守山~野洲を自転車でぶら~り
2017年07月20日
JR
ではいつも簡単に
通り過ぎてしまいますが、
先日、講師の仕事があった関係から
守山駅で自転車
を借りて、
野洲方面まで走りました。
お天気にも恵まれ
暑すぎることもなく
自転車で走るには最高でした
時間があまりなかったので、
寄り道はほとんどしませんでしたが
本当はちょっと立ち寄りたい所が
何ヵ所かありました。
それでも、まったく知らない道を
思うままに走る楽しさは
いつもながらこの上ないものでした
それぞれの町には
それぞれの顔があります。
ちょっとした小道に入っても
様々な発見があります。
自転車の旅って本当に楽しいです
でも、日頃は電動アシスト自転車に
乗っているせいか、
やたら走らせるのが重く感じました。
えっ?普通の自転車って
こんなに重かったかな?
これ、木ノ本の旅でも感じたことですが、
やっぱり一度、電動アシスト自転車に
慣れてしまうと、元に戻れなくなってしまいます
ちなみに、この時、何枚も写真を
撮ったのですが、パソコンに移した後、
うっかり間違って、
すべて消去してしまいました
ショック~~~

通り過ぎてしまいますが、
先日、講師の仕事があった関係から
守山駅で自転車

野洲方面まで走りました。
お天気にも恵まれ

暑すぎることもなく
自転車で走るには最高でした

時間があまりなかったので、
寄り道はほとんどしませんでしたが
本当はちょっと立ち寄りたい所が
何ヵ所かありました。
それでも、まったく知らない道を
思うままに走る楽しさは
いつもながらこの上ないものでした

それぞれの町には
それぞれの顔があります。
ちょっとした小道に入っても
様々な発見があります。
自転車の旅って本当に楽しいです

でも、日頃は電動アシスト自転車に
乗っているせいか、
やたら走らせるのが重く感じました。
えっ?普通の自転車って
こんなに重かったかな?
これ、木ノ本の旅でも感じたことですが、
やっぱり一度、電動アシスト自転車に
慣れてしまうと、元に戻れなくなってしまいます

ちなみに、この時、何枚も写真を
撮ったのですが、パソコンに移した後、
うっかり間違って、
すべて消去してしまいました

ショック~~~

京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
Posted by プリケ at 07:43│Comments(0)
│プリケのぶら~り旅歩紀
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。