大津市・湖西の唐崎神社とその近辺をぶら~り
2015年05月06日
近江八景の一つ、
「唐崎の夜雨」
安藤広重らの浮世絵などでも有名。
唐崎は「枕草子」に湖畔の名勝として
紹介されているそうです。

湖畔に立つ唐崎神社


霊松は見る価値、十分あり

樹齢は150年とも200年とも言われています。

全景

芭蕉の句もあります

湖畔に立つと、空の広さを感じます
対岸に近江富士が見えます。

風鈴の音が鳴り、風に揺られて・・・


唐崎神社前のみたらし団子屋さん
以下は、JR唐崎駅近くの
「あいさつロード」にありました





連休もあと2日となった昨日、
お天気も良く、空がとっても広く感じた一日でした。
「唐崎の夜雨」
安藤広重らの浮世絵などでも有名。
唐崎は「枕草子」に湖畔の名勝として
紹介されているそうです。

湖畔に立つ唐崎神社



霊松は見る価値、十分あり


樹齢は150年とも200年とも言われています。

全景


芭蕉の句もあります


湖畔に立つと、空の広さを感じます

対岸に近江富士が見えます。

風鈴の音が鳴り、風に揺られて・・・


唐崎神社前のみたらし団子屋さん
以下は、JR唐崎駅近くの
「あいさつロード」にありました






連休もあと2日となった昨日、
お天気も良く、空がとっても広く感じた一日でした。
京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
Posted by プリケ at 11:00│Comments(0)
│プリケのぶら~り旅歩紀
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。