大津の馬神神社で初詣
2014年01月01日
新年おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
今朝は4時半ごろに
目が覚めてしまいました。
どうせなら自宅近くの
琵琶湖畔で初日の出
を
見ようと思ったのですが、
ここ浜大津界隈では
残念ながら見ることが
できませんでした

雲
におおわれて・・・

でも、鴨たちは元気
その後、お雑煮を食べ、
初詣に行くことにしました。
こんなに素早く元旦に行動する
なんてことは何年振りかです。
ちなみに昨年の初詣は
1月27日でした
今年の初詣は当然、馬関連
馬神神社です。
その前に、清々しい元旦に
ちょっと浜大津界隈を
自転車
で走り回りました。
まず、昨秋、偶然見つけた辨財天

住宅地の奥まった所にあり、
少しわかりにくい場所にあります。
疎水にも鴨たちがいました

さすがに三井寺もすいていました



三井寺横の護法社唐門
このあたりは紅葉
が綺麗。

護法善神堂
そして、長等神社

この中に目的地の馬神神社があります。
馬神神社です


例年になく、
早朝からとっても行動的な
2014年の元旦でした

本年もよろしくお願いいたします。
今朝は4時半ごろに
目が覚めてしまいました。
どうせなら自宅近くの
琵琶湖畔で初日の出

見ようと思ったのですが、
ここ浜大津界隈では
残念ながら見ることが
できませんでした


雲



でも、鴨たちは元気

その後、お雑煮を食べ、
初詣に行くことにしました。
こんなに素早く元旦に行動する
なんてことは何年振りかです。
ちなみに昨年の初詣は
1月27日でした

今年の初詣は当然、馬関連

馬神神社です。
その前に、清々しい元旦に
ちょっと浜大津界隈を
自転車

まず、昨秋、偶然見つけた辨財天


住宅地の奥まった所にあり、
少しわかりにくい場所にあります。
疎水にも鴨たちがいました


さすがに三井寺もすいていました




三井寺横の護法社唐門

このあたりは紅葉


護法善神堂

そして、長等神社


この中に目的地の馬神神社があります。
馬神神社です



例年になく、
早朝からとっても行動的な
2014年の元旦でした

京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。