本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

2013年12月09日

この記事は11月30日に
書いたものです。

2013年最後の紅葉狩り。
締めくくりは京都・西本願寺の

銀杏


以下3枚は、西本願寺の
国宝・唐門です。見事iconN04
本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」


こんな所にあるのを
知らなかった。
龍谷大学の大宮キャンパスicon15
本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

晩秋の午後の静かなひと時でしたicon14


さて、いよいよ西本願寺です。

見事な銀杏をどうぞicon15
本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

早朝、日中、夕方、
それぞれ表情が異なるそうです。
もう少し日が経つと、
銀杏の絨毯が美しいと思います。

2013年・秋、
紅葉狩りの最後にふさわしい
見事な銀杏でしたface02

以下2枚の写真。
子供連れの
どこかのお母さんが
これらを見て子供にひと言。
「力持ちやなぁ~iconN04
本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」

本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」


これicon15顔に見えますよねface02
本年最後の紅葉狩り「京都・西本願寺」



同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事画像
京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
大津の桜、今年はこれで見納め
同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事
 京都・高瀬川沿いをぶら~り (2020-09-12 16:10)
 夏空の下を自転車でぶら~り (2020-08-24 00:00)
 真夏の長等公園&長等山をぶら~り (2020-08-15 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 緑あふれる三井寺境内案内 (2020-06-10 00:00)
 三井寺近辺、緑が映える!! (2020-06-05 00:00)
 京都で早咲きの桜を観ました (2020-02-25 07:10)
 高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内 (2019-11-05 00:00)
 花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら (2019-10-16 00:00)
 金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら (2019-09-16 00:00)
 お地蔵さんの多い大津 (2019-09-13 00:00)
 京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~ (2019-08-25 21:00)
 7年ぶりの舞鶴でした (2019-08-22 00:00)
 京都・祇園祭の宵山に行ってきました (2019-07-17 00:00)
 (写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!! (2019-07-16 00:00)
 京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード (2019-07-10 00:00)
 (写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~ (2019-07-07 08:08)
 長浜の町をぶら~り(その1) (2019-07-05 21:45)
 大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱 (2019-05-07 00:00)
 恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~ (2019-04-26 22:34)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。