映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観て

2011年01月10日

映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を
このお正月に観た。
若い頃、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」シリーズに
夢中になっていただけに、期待と不安が
入り混じっていた。

話題作であるということと、
おまけに冬休み。
1月3日(月)の午前10時とはいえ、
おそらく、ある程度は
混むかもしれないと思っていたが、
観客は私を含めて、たった7人face08

まあ、これは場所にもよると思うが。。。

まだ観ていない人のために
ネタバレ的なことは書けないが、
結論としては、<私にとって>は
不満が残る作品だった。

まず、なんと言っても片道14万8千光年の
道のりの遠さがもう一つ伝わってこない。
約2時間の中で描くのは困難であることは
想像に難くないが、もう少し工夫は
できなかっただろうか。
あとエンディングの方法、
エンディングの音楽、
デスラーの存在のあり方等々、
不満を挙げていけばキリがない。

それからこの作品、
古代進を演じるキムタクの
キャラクターが少し強すぎる
のではないだろうか。
キムタクのキャラが前に
出過ぎているように感じた。
宇宙戦艦ヤマトというより、
宇宙戦艦キムタク、
つまりヤマトではなく、
キムタクの映画と言っても
いいような印象を私は受けた。

もちろん、人の感じ方や考え方は
千差万別だし、評価も様々と思う。
確かに、技術的には
目を見張るものが数々あった。
ただ、総合的に<私にとっては>、
残念な評価となってしまった。



同じカテゴリー(映画の話)の記事画像
今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした
お盆休みは映画三昧!!
ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!!
【シン・ゴジラ】を観てきました
「スター・ウォーズ」 を観てきました
「ドラえもん」を観てきました
胸キュンの映画を観ました
「ハリー・ポッター」完結編
同じカテゴリー(映画の話)の記事
 ウィルスの恐怖!!映画「復活の日」 (2020-04-12 09:31)
 今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした (2020-01-29 23:42)
 観たいのに観られない「スター・ウォーズ」の最新作 (2020-01-14 00:00)
 寅さんの答えは?→「人間は何のために生きているのか」 (2020-01-07 07:15)
 「寅さん」映画終了後に拍手も!! (2020-01-04 10:26)
 お盆休みは映画三昧!! (2019-08-18 15:02)
 大スクリーンを2人占めで観た「空母いぶき」 (2019-06-18 00:00)
 ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!! (2019-06-03 00:00)
 「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました (2019-05-26 00:00)
 映画「キングダム」を観てきました (2019-04-28 22:45)
 【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました (2018-12-22 00:01)
 映画「グリンチ」を観てきました (2018-12-14 23:46)
 まるでジブリの実写版のような映画 (2018-10-19 05:15)
 「ミッション:インッポッシブル フォールアウト」を観てきました (2018-08-13 06:00)
 「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました (2018-07-19 21:10)
 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観に行ってきました (2017-12-25 17:13)
 【メアリと魔女の花】を観てきました (2017-07-29 19:47)
 年末年始、映画館で観た映画4作品の感想 (2017-01-10 18:00)
 大津アレックスシネマ、かつてないほどの観客数でした!! (2017-01-09 19:36)
 ようやくDVDで「海難1890」を観ることができました (2016-08-03 06:03)


この記事へのコメント
コメントはじめまして

雇用・能力開発機構の『キャリア・コンサルティング養成講座』でご一緒させて戴いたSou-Keiです。

【宇宙戦艦ヤマト】懐かしいですねー。私は【銀河鉄道999】の方がもっと好きでしたが(微笑

映画、、、やっぱこうなりましたか。(笑

今後ともよろしくお願い致します。
Posted by SouKeiSouKei at 2011年01月10日 17:32
ワァ~~、Soukeiさん、
ご無沙汰しております。
Soukeiさんって、たぶん、
〇〇さんのことですよね!!

もう何年もお会いしていないですね。
私の近況はこのブログの通りです。
また、Soukeiさんのブログにも
おじゃましま~~す。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by プリケプリケ at 2011年01月10日 17:42
同期で彦根市出身と言えば私だけだと想います。(微笑
その節は幹事をかってでて頂くなどありがとうございました。
ずいぶん経ってしまいましたねー。すっかりご無沙汰です。
あの講座の後、人生いろいろありまして、
ようやく仕事に力を注げるようになりつつあります。

昨年、雇用・能力開発機構の最後の(?)
フォローアップ講座に参加した際、
同期のおふたりと再会することが出来ました。

お一人はあの頃とは別の人生を歩んでおられ、
もうお一人は今年、別の人生のスタートを切られるようです。

「プリケ」のブログ、楽しく読まさせて頂いてます。

仕事関係のブログは始めたばかりなので、
未だ中身がほとんどありませんが、
また気軽に遊びに来て下さい。

それではまた♪
Posted by SouKeiSouKei at 2011年01月11日 22:08
Soukeiさん、こんばんは!

そうですか。。。
まさに、人生、いろいろですね~。

私も色々とありましたが、
根っからの楽天的な性格。
まあ、なんとかなるわい、
と思いつつ、毎日、自ら楽しみながら
仕事をしています。
Posted by プリケプリケ at 2011年01月12日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。