借りぐらしのアリエッティ

2010年08月14日

宮崎駿作品を毎回楽しみにしている。

今日、「借りぐらしのアリエッティ」を観てきた。
自宅から10分弱の浜大津アーカスは、
毎回これで本当に大丈夫なのって
いうほど空いている(苦笑)。
今日も数えると20名程度だった。

でも、映画そのものは大満足kao05
開始早々、いつもの宮崎ワールドが展開。
丁寧に書きこまれた町並みと色使い。
その後、間もなく、ある古い家を
探検する展開となるが、
私はもうすっかり映画の中に浸っていた。
また、雨の情景の雰囲気は、
いつもながら大変素敵だった。

ただし、今回の「アリエッティ」は、
前作の「ポニョ」や「トトロ」のように
小さな子供にうける作品ではないだろう。
ストーリー展開がほぼ限られた空間の中で行われ、
「ナウシカ」や「ラピュタ」、「トトロ」のように
大空を飛ぶ浮遊感も、ほとんどない。
さらに、ストーリーの終わり方も
ハッピーエンドではなく、
主人公たちはこの先どうなるのだろうか、
というエンディングである。
もちろん、原作にはこの続きがあるようであり、
関心のある者はそちらを読めばいいのだが。

話の中で翔という男の子がアリエッティに、
「君たちは滅びゆく種族なんだよ」と言う。
でもはたしてそうなのか。
もしかして、人間こそが滅びゆく種族??
「ポニョ」や「トトロ」路線とは違う、
宮崎ワールドの別の一面を見せてくれた
「アリエッティ」。。。
これまでとは違った余韻が残る作品だった。
是非、もう一度、観てみたいと思っている。



同じカテゴリー(映画の話)の記事画像
今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした
お盆休みは映画三昧!!
ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!!
【シン・ゴジラ】を観てきました
「スター・ウォーズ」 を観てきました
「ドラえもん」を観てきました
胸キュンの映画を観ました
「ハリー・ポッター」完結編
同じカテゴリー(映画の話)の記事
 ウィルスの恐怖!!映画「復活の日」 (2020-04-12 09:31)
 今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした (2020-01-29 23:42)
 観たいのに観られない「スター・ウォーズ」の最新作 (2020-01-14 00:00)
 寅さんの答えは?→「人間は何のために生きているのか」 (2020-01-07 07:15)
 「寅さん」映画終了後に拍手も!! (2020-01-04 10:26)
 お盆休みは映画三昧!! (2019-08-18 15:02)
 大スクリーンを2人占めで観た「空母いぶき」 (2019-06-18 00:00)
 ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!! (2019-06-03 00:00)
 「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました (2019-05-26 00:00)
 映画「キングダム」を観てきました (2019-04-28 22:45)
 【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました (2018-12-22 00:01)
 映画「グリンチ」を観てきました (2018-12-14 23:46)
 まるでジブリの実写版のような映画 (2018-10-19 05:15)
 「ミッション:インッポッシブル フォールアウト」を観てきました (2018-08-13 06:00)
 「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました (2018-07-19 21:10)
 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観に行ってきました (2017-12-25 17:13)
 【メアリと魔女の花】を観てきました (2017-07-29 19:47)
 年末年始、映画館で観た映画4作品の感想 (2017-01-10 18:00)
 大津アレックスシネマ、かつてないほどの観客数でした!! (2017-01-09 19:36)
 ようやくDVDで「海難1890」を観ることができました (2016-08-03 06:03)


この記事へのコメント
思わず卓球ラリーに熱くなってしまいました。
アリエッティ、おもしろかったですねー。
子供たちはああいうのを観てもおもしろくはないんでしょうかね・・・。

大人の味?

君たちは滅び行く種族なんだよ、については、
何か違う印象を抱いたのですが、うまくことばにはできないので、
この辺で書き逃げしますー(00)
Posted by つんこつんこ at 2010年08月14日 19:18
つんこさん、こんばんは!
コメント、ありがとうございます。

アハハハ!卓球ラリー、
面白いでしょ!!
私、15回が最高で、それ以上は
なかなか難しいんです。

「アリエッティ」、
いろいろな捉え方や受け取り方があって
いいんでしょうね!

私、もう一度、必ず観ます!!
Posted by プリケプリケ at 2010年08月14日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。