リスクは高いが、通院して抗がん剤投与
2020年04月22日
抗がん剤投与があるので
病院に行かなければならない
しかし、院内感染があちこちで
聞かれる現状、リスクは高い
神経質になりすぎるのも良くないが、
採血部屋の前はいつも混んでいるし、
待合室も結構、密集、密接状態
私のように持病があり、
免疫力が下がっている者には
非常にデンジャラスな場所だ。
しかし、自分で言うのもなんだが、
そこは病院利用に慣れた私。
どこに行けば、密集、密接にならないか、
待合室であまり待たない方法、
待ち時間の有効活用等、
これまでの経験が生きてくる
残念ながら、看護師3人娘(?)、
すずちゃん、アリスさん、りえさんには
コロナ終息まで会いに行けないが、
それでも時間の過ごし方は
いくらでもある。
(それにしても、この非常事態下、
彼女たちの仕事のハードさは
想像以上だと思う)
今後は基本、2週間に1回、
抗がん剤投与のため
通院しなければならないが、
できる限りリスク回避を行いながら、
治療に専念していきたい。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします!


がん・腫瘍ランキング

職業訓練ランキング
病院に行かなければならない

しかし、院内感染があちこちで
聞かれる現状、リスクは高い

神経質になりすぎるのも良くないが、
採血部屋の前はいつも混んでいるし、
待合室も結構、密集、密接状態

私のように持病があり、
免疫力が下がっている者には
非常にデンジャラスな場所だ。
しかし、自分で言うのもなんだが、
そこは病院利用に慣れた私。
どこに行けば、密集、密接にならないか、
待合室であまり待たない方法、
待ち時間の有効活用等、
これまでの経験が生きてくる

残念ながら、看護師3人娘(?)、
すずちゃん、アリスさん、りえさんには
コロナ終息まで会いに行けないが、
それでも時間の過ごし方は
いくらでもある。
(それにしても、この非常事態下、
彼女たちの仕事のハードさは
想像以上だと思う)
今後は基本、2週間に1回、
抗がん剤投与のため
通院しなければならないが、
できる限りリスク回避を行いながら、
治療に専念していきたい。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします!


がん・腫瘍ランキング

職業訓練ランキング
16日から緊急入院中です
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
Posted by プリケ at 18:02│Comments(2)
│プリケの闘病記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
今、通院をしなければならない患者さん、そして毎日感染の危険な中で仕事せざる得ない医療従事者の皆さんは、本当に大変な日常を送られているのですね。心身共に疲労が貯まる日々を送られることが一日でも早く過ぎ去ることを祈ります。このコロナ、ワクチンがまだまだ無理なら、信用性の高い治療薬が早く各医療現場に届けられることを望みます。政府官僚も先ずは身近な対処が確実に出来ることを最重視してくれることを望みます。
なりたくないんですけどね。
でも、しんどくてたまらん時は
この技は使えません。
昨年の12月、右耳の帯状疱疹の際には、
車椅子でうずくまり待合室で待っていました。
通常の通院の際には、ただボケ~ッと
待合室で1時間も2時間も待つ必要はありません。
特に今、そんなことをしたら
リスクが非常に高いです。
医療従事者のみなさん、本当に頭が下がります。
医療崩壊があちこちで言われ始めていますが、
そんな中、自分の命の危険とも向き合いながら
仕事をされています。
通院時、時々そういう話を主治医や看護師さんと
話しますが、このような状況下でも
少なくとも我々患者には泣き言一つ言われず、
いつも通りに笑顔を忘れず接してくださいます。
緊急事態宣言、5月6日までという
一つの目標はありますが、
おそらく延長されることになると思います。
そうなった際、緊張の糸を引き続き
維持できる人達ばかりとはとても思えません。
越境パチンコ店問題もあるように、
一部の良識のない人達が相変わらず
出てくると思います。