が~ん!3度目のガン宣告を受けました(泣)
2019年10月01日
が~ん!
残念ながら、今日、
3度目のガン宣告を受けました
どうやら肝臓に転移している模様です
が~ん!
↑
オヤジギャグではありません
正直な気持ちです
さすがに宣告が3度目ともなると、
ある程度免疫はできていますが、
でもやっぱり嫌なものです
今後の予定は10月8日に入院し、
抗がん剤を点滴で投与します。
その反応を見て、特に問題がないようなら
1泊2日、あるいは2泊3日で退院です。
その後は通院で2週間に1回の割合で
点滴による抗がん剤投与を全6回行い、
腫瘍に変わりがあるかどうかを診て、
その先の治療方針が決まります。
救いは2週間に1回の割合での外来治療であること、
抗がん剤が悪性リンパ腫の時ほど強烈ではないこと。
副作用があまりないようだったら仕事ができることです。
今回の抗がん剤の副作用は、
手や足の末端のしびれ、そして脱毛だそうです
これほどまでに、日々、病気に悩まされるなんて
まったく思ってもいませんでしたが、
前を見て進んでいくしかありません。
これまでと同様に、この新しい試練の中でも
得るものがあると信じて
歩んでいこうと思っています。
残念ながら、今日、
3度目のガン宣告を受けました

どうやら肝臓に転移している模様です

が~ん!
↑
オヤジギャグではありません

正直な気持ちです

さすがに宣告が3度目ともなると、
ある程度免疫はできていますが、
でもやっぱり嫌なものです

今後の予定は10月8日に入院し、
抗がん剤を点滴で投与します。
その反応を見て、特に問題がないようなら
1泊2日、あるいは2泊3日で退院です。
その後は通院で2週間に1回の割合で
点滴による抗がん剤投与を全6回行い、
腫瘍に変わりがあるかどうかを診て、
その先の治療方針が決まります。
救いは2週間に1回の割合での外来治療であること、
抗がん剤が悪性リンパ腫の時ほど強烈ではないこと。
副作用があまりないようだったら仕事ができることです。
今回の抗がん剤の副作用は、
手や足の末端のしびれ、そして脱毛だそうです

これほどまでに、日々、病気に悩まされるなんて
まったく思ってもいませんでしたが、
前を見て進んでいくしかありません。
これまでと同様に、この新しい試練の中でも
得るものがあると信じて
歩んでいこうと思っています。
16日から緊急入院中です
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
Posted by プリケ at 00:00│Comments(6)
│プリケの闘病記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
とにかく、お医者さんを信じて、今までのように医学力と気力でぶっ飛ばしてください!
思ってもいませんでした。
全身あちこちに問題を抱えた状況ですが、
もう絶対耐えられないというような
自覚症状は今のところありません。
だから、抗がん剤の副作用さえなければ、
仕事もしようと思うし、
源治君に11月3日、晴天ならば
大津京に来てもらいたく思っています。
その方が気持ちも落ち込まないし、
病気にも良いと思っています。
心中お察し申し上げます。
前にもブログに書き込みさせていただきましたが
「治療は医者に任せ、養生に専念」してください。
私の好きな作家、幸田文の言葉です。
通院治療で可とのこと。
今は、いい薬もあるし、
薬がよく効くように
養生しましょうよ!!!
副作用が強くなければ、仕事をしている方が
張り合いがあって良いのではないかと思っています。
講師としてのゴールはありませんが、
自分自身が納得するレベルまで、
まだまだすべきことが残されていると思っています。
おおまかに案内するコースは考えてあります。
それまで、脳トレでもして頭を鍛えておいてください(笑)