大津祭、いいなぁ~
2010年10月10日
現在、大津市に住んでいます。
私にとって、その大津には
年四回、楽しみなイベントがあります。
まず一つ目は、
3月に実施される「びわ湖毎日マラソン」。
これはブログでも何度も
取り上げていますが、
いかにテレビに映るかに
命をかけてます
(←かけてへん、かけてへん)
二つ目は、
これまた3月に催される「びわ湖開き」。
NHK連続テレビ小説のヒロインに
会えるのが楽しみ
(ただのオッサンやん)
三つめは、
8月の「びわ湖大花火大会」。
興奮、感動、感激!!
そして四つ目は、今日行われた
「大津祭」。
昨日の宵宮は少し
だったので、
残念ながら行きませんでしたが、
今日の本祭は血が騒ぎ、
じっとしていられず。。。
なにせ私にとっては四大イベントの
一つですから、これを見ずして年を越せません
これまでも本祭は見たことがあるのですが、
実は曳山が街を練り歩くのを見るのは
初めてでした。
それも、あの商店街(下記写真)を
通っていくなんて、知りませんでした
来年は時間と場所を変えて見たいと
思っています。

おお~っ!ここを通っていくのか!!

ボクもびっくりしたよ~。ここで方向をカエル(=変える)とは!!
今年も四大イベントは
終わってしまいましたが、
これからは三井寺や日吉大社等々、
木々の葉
がお化粧を始め、
目を楽しませてくれます。
秋、真っ只中ですが、
早いもので今年もあと約2ヵ月半なんですね。
私にとって、その大津には
年四回、楽しみなイベントがあります。
まず一つ目は、
3月に実施される「びわ湖毎日マラソン」。
これはブログでも何度も
取り上げていますが、
いかにテレビに映るかに
命をかけてます

二つ目は、
これまた3月に催される「びわ湖開き」。
NHK連続テレビ小説のヒロインに
会えるのが楽しみ

三つめは、
8月の「びわ湖大花火大会」。
興奮、感動、感激!!
そして四つ目は、今日行われた
「大津祭」。
昨日の宵宮は少し

残念ながら行きませんでしたが、
今日の本祭は血が騒ぎ、
じっとしていられず。。。
なにせ私にとっては四大イベントの
一つですから、これを見ずして年を越せません

これまでも本祭は見たことがあるのですが、
実は曳山が街を練り歩くのを見るのは
初めてでした。
それも、あの商店街(下記写真)を
通っていくなんて、知りませんでした

来年は時間と場所を変えて見たいと
思っています。

おお~っ!ここを通っていくのか!!

ボクもびっくりしたよ~。ここで方向をカエル(=変える)とは!!
今年も四大イベントは
終わってしまいましたが、
これからは三井寺や日吉大社等々、
木々の葉

目を楽しませてくれます。
秋、真っ只中ですが、
早いもので今年もあと約2ヵ月半なんですね。
秋晴れのもと、大津祭・本祭開催!!
今年も大津祭がやって来る!!
【動画付き】大津祭+食の祭典に行ってきました
(ちょっとだけ動画付き)「大津祭」(宵宮~本祭)
大津祭、重要無形民俗文化財指定の記念事業開催!!
2015年・大津祭「宵宮~本祭」
大津祭が近づいてきました
2014年「大津祭・本祭」開催
深まりゆく秋に、「大津祭」と「食の祭典」
2013年・大津祭 宵宮
大津祭の曳山が大津の町の中を!!
大津祭・本祭
大津祭・宵宮
大津祭・宵宮にて
今年も大津祭がやって来る!!
【動画付き】大津祭+食の祭典に行ってきました
(ちょっとだけ動画付き)「大津祭」(宵宮~本祭)
大津祭、重要無形民俗文化財指定の記念事業開催!!
2015年・大津祭「宵宮~本祭」
大津祭が近づいてきました
2014年「大津祭・本祭」開催
深まりゆく秋に、「大津祭」と「食の祭典」
2013年・大津祭 宵宮
大津祭の曳山が大津の町の中を!!
大津祭・本祭
大津祭・宵宮
大津祭・宵宮にて
Posted by プリケ at 23:10│Comments(0)
│大津祭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。