「今夏は腹水がたまって帰省しない」(ステイホスピタルな一日)
2020年07月07日
今回は少し変わったタイトルですが・・・。
昨日は大雨の中の「ステイホスピタルな一日」でした
いつものように、朝一の仕事は女ドラキュラに
「血、吸うたろか
」
と脅かされ、拒否することもできず
されるがまま状態
結果が出るまでの約1時間、
人が少なくのんびりできる場所で
ボケ~ッと雨
が降る景色を眺めていました
入院中もこの場所で雨の景色を
よく見ていたので、なんだか懐かしい。
さて、そろそろ私の順番が
近づいているはずなので、
待合室へ移動
すると、私の順番は次の次
今回も勘は冴えていた
私:
先生!こんにちは!!
主治医:
その後、どうでっか?
私:
この2週間、また胃腸の具合が悪かったんでオマス
それから、おなかが張って、膨満感があるんダス
先生、これ腹水がたまってるんとちゃいますやろか?
主治医:
ちょうど、8月11日にCT検査を予定しとりますんで、
それではっきりわかると思いますで。
私:
ホナ、よろしゅうたのんます。
ところで、先生、腹水がたまってる人って
この夏、故郷に帰省しまへんにゃろ?
主治医&看護師:
へっ?なんでダス?
私:
<覆水盆に返らず>って言いますがな
主治医&看護師:
ア!アハ、アハハ、アハハハ!!
この調子やったら、今日も抗がん剤投与、
がんばれますな
私:
ファイト~!いっぱ~つ!!ですわ
先生!また2週間後に!!
ほな、サイナラ~
てなわけで、昨日も主治医と冗談交じりの
明るいコミュニケーションを図り、
診察室をあとにしました。
その後は、滞りなく抗がん剤投与も済み、
約6時間の「ステイホスピタルな一日」が終わりました。
帰路は土砂降りでした

昨日は大雨の中の「ステイホスピタルな一日」でした

いつものように、朝一の仕事は女ドラキュラに
「血、吸うたろか

と脅かされ、拒否することもできず
されるがまま状態

結果が出るまでの約1時間、
人が少なくのんびりできる場所で
ボケ~ッと雨


入院中もこの場所で雨の景色を
よく見ていたので、なんだか懐かしい。
さて、そろそろ私の順番が
近づいているはずなので、
待合室へ移動

すると、私の順番は次の次

今回も勘は冴えていた

私:
先生!こんにちは!!
主治医:
その後、どうでっか?
私:
この2週間、また胃腸の具合が悪かったんでオマス

それから、おなかが張って、膨満感があるんダス

先生、これ腹水がたまってるんとちゃいますやろか?
主治医:
ちょうど、8月11日にCT検査を予定しとりますんで、
それではっきりわかると思いますで。
私:
ホナ、よろしゅうたのんます。
ところで、先生、腹水がたまってる人って
この夏、故郷に帰省しまへんにゃろ?
主治医&看護師:
へっ?なんでダス?
私:
<覆水盆に返らず>って言いますがな

主治医&看護師:
ア!アハ、アハハ、アハハハ!!

この調子やったら、今日も抗がん剤投与、
がんばれますな

私:
ファイト~!いっぱ~つ!!ですわ

先生!また2週間後に!!
ほな、サイナラ~

てなわけで、昨日も主治医と冗談交じりの
明るいコミュニケーションを図り、
診察室をあとにしました。
その後は、滞りなく抗がん剤投与も済み、
約6時間の「ステイホスピタルな一日」が終わりました。
帰路は土砂降りでした


16日から緊急入院中です
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
Posted by プリケ at 07:00│Comments(4)
│プリケの闘病記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
しかし大したものですね。ボケーッとしててもきちっとベストな時間に行動できるなんて、まさに体内時計というやつですね。気になるのは腹痛ですね、水無きことを祈ってますよ。
収まらぬ新型コロナは気になりますね。できれば、全員にPCR検査をして、分かる範囲で今どこにウィルスが潜んでいるかを明確にするべきだと思います。感染者の人権は当然ですがしっかり守り、生活を補償した上でしかるべく感染を拡げないよう行動を強要すれば、かなりの確率で収めることが出きるはずです。私たちの税金こういう使い方してほしいな。
時間に対する感覚は結構鋭い方だと思います。
定められた研修時間をいかに有効に使うかにも
この感覚を活かすことができています。
コロナは本当に先行き不透明ですね。
経済的なことを考えると
どうしても人との接触を避けられないし、
政府も再び緊急事態宣言発出には
慎重にならざるを得ないところですね。
しかし、もう1点気になるのは・・・。
あっ!やっぱり書くのを止めときます。
1度書いたのですが、結構過激な文章に
なってしまったので・・・。
コミュニケーションの取り方を読むたびに
「先生は、コミュニケーションの達人だな」
と、痛感します。
主治医と先生が同じ土俵の上に立ち
病気に立ち向かっているのが伝わります。
毎回楽しみです。
がんの話で暗くなり落ち込まないため
ということもありますが・・・。