この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

7年ぶりの舞鶴でした

2019年08月22日

一昨日、7年ぶりに西舞鶴に行きました電車

仕事ですicon21

でも、大好きな山陰本線に乗れることと、
本当に久々だったので、
この日が来るのを楽しみにしていましたkao05


京都駅。さぁ~て、これから「きのさき1号」に乗りますicon22


きのさき1号ですicon14
今日はどんな旅になるのでしょう。
あっiconN04どんな仕事の成果があるのでしょう(笑)

こういう豊かな自然の中を電車は走りますicon15







綾部駅で舞鶴線に乗り換えですicon14


午前7時32分に京都スタート。
午前9時13分に西舞鶴駅に到着しました。

磯の香りのする町。
久しぶりに舞鶴での仕事でした。
東舞鶴にも行きたかったのですが、
今回の仕事は朝から夕方までなので、
いつものようにあたりをブラブラする時間が
あまりありませんでした。

でも、せっかくの機会です。
時間の許す限り、仕事の前後に
気の向くまま歩いてみました。
町を歩いていると、懐かしさが
じわ~っとこみあげてきました。


懐かしいマナイ商店街を歩いてみましたicon24
相変わらず人影少なく・・・kao_5
まあ、この写真はまだ午前9時30分頃ですが・・・。


このお店、まだ頑張ってるんや~!!


以前から一度立ち寄ってみようと思っていた本屋さん


マナイ商店街の途中にある自然の地下水


西市民プラザ


いやぁ~、こういうのいいナ。おもむきのある食堂


町中を流れる運河

私自身の中で、この7年は
本当に様々なことがありましたが、
西舞鶴で見る景色は以前と変わりなく、
なんだか心が穏やかになりました。

ランチはここでicon15

居食屋「凡愚」


豚角やわらか煮の冷やし中華icon14


仕事が終わって、駆け足で見てきた舞鶴公園










舞鶴公園内にある旧田辺城心種園



さぁ~帰るゾ~電車



2019年・夏、7年ぶりの舞鶴。
病気に対する不安を抱えながら
短時間の逍遥でしたが、
思い出深い一日となりました。

ふぇ~、このブログ完成するのに
約3時間もかかってしもたkao_4

7年前の西舞鶴の記事はこちらicon15