滋賀県限定?「悪魔のおにぎり」、なんじゃ?このおにぎり!!
2019年08月10日
コンビニ(ローソン)の食品コーナーで目を引いた商品があった
「悪魔のおにぎり」
悪魔的なうまさ
ってどんなうまさ?
ネーミングとパッケージデザインが目立つ!!
思わず買ってしまった

左側が、<元祖の味わいでやみつき注意!!>という
「天かすと青のり入りめんつゆ混ぜご飯」
右側が、<深夜のラーメン級にやみつき注意!!>という
ブラックラーメンの汁味「たっぷり黒胡椒と濃口醤油で
黒すぎるラーメン汁の混ぜご飯」
ちなみに、左側のタヌキは「あくまでタヌキくん」、
右側のは「こう見えて腹黒いあくまでタヌキくん」とのこと。
へっ?悪魔がなぜタヌキ?
ってことを考えつつ・・・
早速、食べてみた。
左側はまあ予想の範囲内の味。
普通に美味しい
一方、右側のは個性的だ。
また食べたいと思うかどうか。
う~ん、微妙。
でも、もう一回食べてみたい気も・・・
継続しているとホントにやみつきになるかも。
特に上記写真の右側のヤツ。
製造者を見ると、株式会社サンデリカ 滋賀事業所とある。
もしかして、滋賀県限定?
でも、こういう挑戦心のある商品、いいナ

「悪魔のおにぎり」
悪魔的なうまさ
ってどんなうまさ?
ネーミングとパッケージデザインが目立つ!!
思わず買ってしまった


左側が、<元祖の味わいでやみつき注意!!>という
「天かすと青のり入りめんつゆ混ぜご飯」
右側が、<深夜のラーメン級にやみつき注意!!>という
ブラックラーメンの汁味「たっぷり黒胡椒と濃口醤油で
黒すぎるラーメン汁の混ぜご飯」
ちなみに、左側のタヌキは「あくまでタヌキくん」、
右側のは「こう見えて腹黒いあくまでタヌキくん」とのこと。
へっ?悪魔がなぜタヌキ?
ってことを考えつつ・・・
早速、食べてみた。
左側はまあ予想の範囲内の味。
普通に美味しい

一方、右側のは個性的だ。
また食べたいと思うかどうか。
う~ん、微妙。
でも、もう一回食べてみたい気も・・・

継続しているとホントにやみつきになるかも。
特に上記写真の右側のヤツ。
製造者を見ると、株式会社サンデリカ 滋賀事業所とある。
もしかして、滋賀県限定?
でも、こういう挑戦心のある商品、いいナ
