この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

お盆休みは映画三昧!!

2019年08月18日

暦の上では秋だけれども猛暑kao_5
決して健康ではない今の私には、
お盆休暇は映画鑑賞に限るicon22

まず、8月10日(土)は、

アルキメデスの大戦




いつものように大津アレックスシネマ、
観客は・・・

8名

おかげさまで、快適、快適kao05

さて、映画の内容については、
私の評価(私自身が面白いと感じたかどうか)は
5段階評価で・・・

★★★★★

140分の長さを感じさせないストーリー展開。
大鑑巨砲主義 vs 航空主兵論の中で、
数学で戦争を止めようとした一人の男(菅田将暉)の話。
史実から着想を得たフィクションだが、
私にはその発想が面白く、魅力的だった。

結果的には巨大戦艦「大和」を建造しているので、
戦争は止められなかったわけだが、
それではなぜ「大和」を作ることになったのか。
その秘密は映画の最後の方で、
田中泯演ずる平山忠道が発する台詞の中にある。

俳優陣もさすがの布陣。
山本五十六役を演ずる館ひろしの渋く重厚感のある演技、
その他、國村隼人、橋爪功、小日向文世、
笑福亭鶴瓶、柄本佑等々、実力派が顔をそろえている。

戦争を扱った映画としては異色の見応えのある映画だった。


さて、翌日、8月11日(日)は、

アラジン



大津アレックスシネマでは15日まで
とのことなので、見に行くことにした。
おそらく客は5名前後と思いきや・・・

な、なんと・・・、およそ

30名

私がこれまで大津アレックスシネマで
観た中で一番多いkao_16

年齢対象が幅広いことや休暇中、
そして上映がまもなく終了ということも原因なのか・・・。

さて、映画の内容については、

★★★

いかにもディズニー映画で、家族みんなで
安心して楽しめるものとなっている。
そしてこの映画は、やっぱりウィル・スミスの映画である。
まあ話のストーリーは想像の範囲内だし、
ワクワク、ドキドキ感はさして感じられない。
絶対に大画面で観た方がいいかと言われれば、
絶対とは言えないと思う。
また、要所要所で歌が挿入されるミュージカル仕立てだが、
吹替え版で観たせいか、歌の部分で日本語に
少し違和感を感じた。
これらを総合して★3つとした。

さぁ~て、お盆休み3つめにして最後の映画は
今話題の

天気の子



連休最後の8月18日(日)に鑑賞目

さ、さすがに人気作。
鑑賞客も・・・
な、なんと・・・、およそ

20名

う、う~む・・・
アラジンに負けてるゾkao_5

新海誠監督の作品はこれまで

◆雲の向こう、約束の場所
◆秒速5センチメートル
◆星を追う子ども
◆言の葉の庭
◆君の名は。  等々

何本か見ている。

さて、今回の「天気の子」。

★★★☆

新海監督作品に関しては、
私は特に雨のシーンが好きだが、
今回はそれが非常に多い。
また、相変わらず街の描写は
非常に精緻で、目を楽しませてくれる。

ストーリーは若い人には
共感されるところが多いだろうが、
私のようなシニアにはちょっと厳しいか。
抽象的な言い方だが、あとひと味、
コクのようなもの、奥行きが欲しくなる。

いずれにしても、お盆休暇中、
3本の映画を見たが、
今の健康状態を考え合わせると
この過ごし方がベストだった。

さぁ~て、明日からは仕事再開だicon22
  


Posted by プリケ at 15:02Comments(6)映画の話

来年の「びわ湖大花火大会」は11月6日(金)の予定

2019年08月18日

既にみなさんご存知のことと思いますが、
来年の「びわ湖大花火大会」は
秋に行われる予定です。

11月6日(金)

花火といえば夏というイメージが強いですが、
11月なら見物するにはちょうど良い気温だろうし、
例年とは違った趣の花火大会になるでしょうね。


  


Posted by プリケ at 11:00Comments(0)びわ湖大花火大会