クリスマス in 舞鶴
2012年12月25日
今年のクリスマス
は
舞鶴で仕事でした。
幸い雪も降らず助かりましたが、
昨日は大雪

だったそうで、
その名残りがありました

前回この場所で仕事をしたのは
6月の暑い日でした
汗を拭き拭き歩いていた
のが
懐かしいです。
セミナー開始まで
少し時間があったので
(というより、散策の時間を
取れるように電車を選ぶことが
多いんですが)、
西舞鶴の町を
ぶらぶら歩きました

西舞鶴駅前です

駅前すぐ近くにありました
いつもそうですが、
なるべくメインストリートは歩かず、
わざと小路を選んで歩きます
その方がその土地の
生活の匂いを感じられるからです。

ちょっとした家のたたずまいも
趣きがあっていいものです
名所旧跡だけではなく、
そういうものを見てまわるのも
旅の楽しみです

桂林寺

原神社
商店街は残念ながら
人通りも少なく、
閑散としていました
今日は各店舗、定休日なんでしょうか。
それともここはシャッター商店街?
じっくり見てみると様々な
お店があります。
港町らしい魚屋さん、

昔ながらの乾物屋さん、
古いタイプのCD屋さんや本屋さん、
おばちゃん向けの洋服屋さん、
そして銭湯。
まだまだ見過ごしているお店が
たくさんありそうです。
クリスマスの飾り
をしてあったのは
ほんのわずかなお店だけ
あとはユーミンの
「恋人がサンタクロース」が
流れていたのですが
人の少なさと相まって、
どこか哀愁が漂っていました
駅から会場までは徒歩約20分。
今日は往復、歩きました

時間があるなら是非、歩くことです。
それも気の向くままに歩くこと。
新しい発見がたくさんあります


舞鶴湾


「思えばちょっとだけ遠くに来たもんだ」
プチ旅気分を味わった
2012年のクリスマスでした



舞鶴で仕事でした。
幸い雪も降らず助かりましたが、
昨日は大雪



その名残りがありました


前回この場所で仕事をしたのは
6月の暑い日でした

汗を拭き拭き歩いていた

懐かしいです。
セミナー開始まで
少し時間があったので
(というより、散策の時間を
取れるように電車を選ぶことが
多いんですが)、
西舞鶴の町を
ぶらぶら歩きました


西舞鶴駅前です


駅前すぐ近くにありました

いつもそうですが、
なるべくメインストリートは歩かず、
わざと小路を選んで歩きます

その方がその土地の
生活の匂いを感じられるからです。

ちょっとした家のたたずまいも
趣きがあっていいものです

名所旧跡だけではなく、
そういうものを見てまわるのも
旅の楽しみです


桂林寺


原神社

商店街は残念ながら
人通りも少なく、
閑散としていました

今日は各店舗、定休日なんでしょうか。
それともここはシャッター商店街?
じっくり見てみると様々な
お店があります。
港町らしい魚屋さん、

昔ながらの乾物屋さん、
古いタイプのCD屋さんや本屋さん、
おばちゃん向けの洋服屋さん、
そして銭湯。
まだまだ見過ごしているお店が
たくさんありそうです。
クリスマスの飾り

ほんのわずかなお店だけ
あとはユーミンの
「恋人がサンタクロース」が
流れていたのですが

人の少なさと相まって、
どこか哀愁が漂っていました

駅から会場までは徒歩約20分。
今日は往復、歩きました


時間があるなら是非、歩くことです。
それも気の向くままに歩くこと。
新しい発見がたくさんあります



舞鶴湾



「思えばちょっとだけ遠くに来たもんだ」
プチ旅気分を味わった
2012年のクリスマスでした


できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 22:50│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |