この記事がなんでアクセス集中?
2018年09月18日
時々、なんでこの記事が
こんなにアクセスが集中したんだろう
と思うことがあります。
これまで約10年続けてきたブログの中で、
アクセスランキングベスト10は
以下のようなものでした。
以下、オレンジ部分をクリックしていただくと、
その記事をご覧いただけます。
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
この中で1位と2位が他を圧倒して
飛び抜けたアクセス数でした。
まあ、2位はわかるような気がします。
1位、4位、7位は滋賀ネタなんで、
まあそこそこアクセスはあっても
おかしくはないと思うのですが、
3位は?マークです。
でも、このベスト10をあざ笑うように、
それこそアクセスの桁数がまったく違う記事が
最近現れました。
私自身もなんでこれほどまで多くの
アクセス数があったのかわかりません。
ちなみに、アクセスランキングは通常、
200位前後のところが、2日間だけ
3位になったのですから、
その記事に異常なほどアクセスが
集中したことがわかります。
その記事とは・・・
9月13日付の
もう自分でも驚くほど見るたびに
アクセス数が増えていったんです
おそらく、今後もうこんなことは
私のブログでは絶対に
ありえないことだと思います。
こんなにアクセスが集中したんだろう
と思うことがあります。
これまで約10年続けてきたブログの中で、
アクセスランキングベスト10は
以下のようなものでした。
以下、オレンジ部分をクリックしていただくと、
その記事をご覧いただけます。
1位:
2009/02/18
2位:
2009/04/16
3位:
2012/01/16
4位:
2012/07/13
5位:
2008/09/21
6位:
2009/06/16
7位:
2010/01/02
8位:
2011/08/26
9位:
2009/01/11
10位:
2011/07/11
この中で1位と2位が他を圧倒して
飛び抜けたアクセス数でした。
まあ、2位はわかるような気がします。
1位、4位、7位は滋賀ネタなんで、
まあそこそこアクセスはあっても
おかしくはないと思うのですが、
3位は?マークです。
でも、このベスト10をあざ笑うように、
それこそアクセスの桁数がまったく違う記事が
最近現れました。
私自身もなんでこれほどまで多くの
アクセス数があったのかわかりません。
ちなみに、アクセスランキングは通常、
200位前後のところが、2日間だけ
3位になったのですから、
その記事に異常なほどアクセスが
集中したことがわかります。
その記事とは・・・
9月13日付の
2018/09/13
もう自分でも驚くほど見るたびに
アクセス数が増えていったんです

おそらく、今後もうこんなことは
私のブログでは絶対に
ありえないことだと思います。