看護師さんとの距離感の縮め方
2018年09月01日
日頃からコミュニケーション研修の
講師を務めていますので、
そのスキルを入院中にも
生かさない手はありません。
さすがに術後3日間は
苦しみ抜いていたので
そんな余裕はありませんでしたが
看護師さんにとっても私が話しやすく、
看護しやすい患者でいるためには、
どのようなことをすればよいでしょうか。
その方法の一つ・・・
誰でもできそうですが
意外にできていないこと。
それは・・・
なるべく早く看護師さんの名前を
覚えること。
覚えたら、その名前を
あいさつ等に付け加えること。
たとえば、「◯◯さん、おはようございます!!」、
「◯◯さん、深夜勤務、お疲れ様です!!」
ってな具合です。
そして、それを継続することです。
その他の場面でも、
「看護師さん」と総称で呼ばず、
必ず名前で呼ぶこと。
いわゆる、名指し効果というやつです。
こんなちょっとしたことですが、
これを続けるだけでも
随分違ってくると思います。
その他、コミュニケーションを円滑にしたり、
関係性の構築を図るため、
普段、私が研修でお話していることを
自ら実践しています。
お伝えしていたことが、
間違っていなかったことを
実感する今日この頃です。
講師を務めていますので、
そのスキルを入院中にも
生かさない手はありません。
さすがに術後3日間は
苦しみ抜いていたので
そんな余裕はありませんでしたが

看護師さんにとっても私が話しやすく、
看護しやすい患者でいるためには、
どのようなことをすればよいでしょうか。
その方法の一つ・・・
誰でもできそうですが
意外にできていないこと。
それは・・・
なるべく早く看護師さんの名前を
覚えること。
覚えたら、その名前を
あいさつ等に付け加えること。
たとえば、「◯◯さん、おはようございます!!」、
「◯◯さん、深夜勤務、お疲れ様です!!」
ってな具合です。
そして、それを継続することです。
その他の場面でも、
「看護師さん」と総称で呼ばず、
必ず名前で呼ぶこと。
いわゆる、名指し効果というやつです。
こんなちょっとしたことですが、
これを続けるだけでも
随分違ってくると思います。
その他、コミュニケーションを円滑にしたり、
関係性の構築を図るため、
普段、私が研修でお話していることを
自ら実践しています。
お伝えしていたことが、
間違っていなかったことを
実感する今日この頃です。
16日から緊急入院中です
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
仕事引退→スーツ&ネクタイ等を処分
体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日
明日は恒例の吸血鬼と対決の日
仕事継続か、それとも引退か?
体調不良が続いています
広瀬すずさん、コロナ陽性
またまた発熱(泣)
発熱で、ちょっと焦りました
今日は、ほぼ終日・・・
今日は終日、寝ていました(涙)
眠っている時だけが痛みから解放される
この薬の量、半端じゃない!!
体調不良継続でしんどい日々
本日再微熱継続
本日体調悪(泣)
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
今日の代行医者はアカン(怒)!!
Posted by プリケ at 12:30│Comments(0)
│プリケの闘病記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。