この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ひとこと、言ってみようよ

2011年08月17日

駅の自動改札口で、何かの理由で
切符が通らなかった時。
「卓球!!」、ではなくて「ピンポ~~ン!!」
って鳴って出られなくなりますよね。

その後ろには何人もの人が
改札口から出ようと並んでいます。
その時、「あれ?俺の切符、どこがおかしいねん?」
「ん?なんで鳴るの~~?」という表情をしながら
自分の切符を見ている人って結構いますよね。

問題はその後。
後ろの人達に「申し訳ありません」とか
「すみません」とひとこと言う人って
少ないですよね。


狭い道路を歩いている時、
後ろから自転車を飛ばしてくる人がいる。
自転車が近づいてきたので
歩くのをやめて道の横のほうで待っている私。
自転車が横を通り過ぎていく。

問題はその後。
「すみません」とか「ありがとうございます」と
ひとこと言う人って少ないんです。


バスを降りる際、お金を支払います。

問題はその後。
その際、運転手さんに何かひとことを
発する人って少ないんです。
でも、滋賀県にある某大学の学生さん。
ほぼすべての学生さんが
運転手さんにひと言、声をかけています。
「ありがとうございました」、
「お世話になりました」。
すると、そう言われた運転手さん、
「お疲れさん!気をつけてな」と返答。
その瞬間、温かい空気が流れました。


当たり前のことを当たり前にする。
こんなことからやってみませんか?
  


Posted by プリケ at 20:28Comments(2)ひとり言