ひとこと、言ってみようよ
2011年08月17日
駅の自動改札口で、何かの理由で
切符が通らなかった時。
「卓球!!」、ではなくて「ピンポ~~ン!!」
って鳴って出られなくなりますよね。
その後ろには何人もの人が
改札口から出ようと並んでいます。
その時、「あれ?俺の切符、どこがおかしいねん?」
「ん?なんで鳴るの~~?」という表情をしながら
自分の切符を見ている人って結構いますよね。
問題はその後。
後ろの人達に「申し訳ありません」とか
「すみません」とひとこと言う人って
少ないですよね。
狭い道路を歩いている時、
後ろから自転車を飛ばしてくる人がいる。
自転車が近づいてきたので
歩くのをやめて道の横のほうで待っている私。
自転車が横を通り過ぎていく。
問題はその後。
「すみません」とか「ありがとうございます」と
ひとこと言う人って少ないんです。
バスを降りる際、お金を支払います。
問題はその後。
その際、運転手さんに何かひとことを
発する人って少ないんです。
でも、滋賀県にある某大学の学生さん。
ほぼすべての学生さんが
運転手さんにひと言、声をかけています。
「ありがとうございました」、
「お世話になりました」。
すると、そう言われた運転手さん、
「お疲れさん!気をつけてな」と返答。
その瞬間、温かい空気が流れました。
当たり前のことを当たり前にする。
こんなことからやってみませんか?
切符が通らなかった時。
「卓球!!」、ではなくて「ピンポ~~ン!!」
って鳴って出られなくなりますよね。
その後ろには何人もの人が
改札口から出ようと並んでいます。
その時、「あれ?俺の切符、どこがおかしいねん?」
「ん?なんで鳴るの~~?」という表情をしながら
自分の切符を見ている人って結構いますよね。
問題はその後。
後ろの人達に「申し訳ありません」とか
「すみません」とひとこと言う人って
少ないですよね。
狭い道路を歩いている時、
後ろから自転車を飛ばしてくる人がいる。
自転車が近づいてきたので
歩くのをやめて道の横のほうで待っている私。
自転車が横を通り過ぎていく。
問題はその後。
「すみません」とか「ありがとうございます」と
ひとこと言う人って少ないんです。
バスを降りる際、お金を支払います。
問題はその後。
その際、運転手さんに何かひとことを
発する人って少ないんです。
でも、滋賀県にある某大学の学生さん。
ほぼすべての学生さんが
運転手さんにひと言、声をかけています。
「ありがとうございました」、
「お世話になりました」。
すると、そう言われた運転手さん、
「お疲れさん!気をつけてな」と返答。
その瞬間、温かい空気が流れました。
当たり前のことを当たり前にする。
こんなことからやってみませんか?
タグ :当たり前のこと
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 20:28│Comments(2)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
先生には3度ほど就職支援の講義をしていただきました。
このブログは、その時のとてもソフトで紳士的なイメージと違って驚きでした。
とくに『カチン』の話。おもしろかったです。
またおじゃまします♪
以前、授業を受けていただいたんですね。
ありがとうございます。
う~~ん、でもhiromyさんって、
誰だかわからない~~(涙)
授業は滋賀県?京都?大阪?兵庫?奈良?
ハワイ?(←やってへん、やってへん)
紳士的なイメージ、ワ~イ、ありがとうございます!
と素直に喜ぶ私。
「カチ~~ンの話」、楽しんでいただいて、
良かったです!!
あれ、結構反響があって、
「イメージぜんぜん違う!」、
「え~っ!!」、
「ギャップ、大きすぎ~~!!」 etc.
そうそう、そのギャップを楽しんでいただきたく
書いてみました。
続編も楽しみにしていてくださいね。
というか、そんなに「カチ~~ン」があったら、
それはそれで大変ですけど。。。
またコメントしてくださいね。