今夜は花火とシナトラ
2011年08月01日
今日もド~~ンと上がりました。
そういえば、1週間後の今日は
<びわ湖大花火大会>。

今夜はここ浜大津付近も
窓を開けていると涼しい風が
入ってきます
なんか秋みたい。。。
こんな夜にはフランク・シナトラの
バラードがベストマッチング
夜の帳が下りるとき、
重厚な声がより一層魅力的に
響き渡ります
う~~ん、しびれるなぁ~~
そういえば、1週間後の今日は
<びわ湖大花火大会>。

今夜はここ浜大津付近も
窓を開けていると涼しい風が
入ってきます

なんか秋みたい。。。

こんな夜にはフランク・シナトラの
バラードがベストマッチング

夜の帳が下りるとき、
重厚な声がより一層魅力的に
響き渡ります

う~~ん、しびれるなぁ~~

初公開!【プリケ】の正体
2011年08月01日
私のブログタイトルにもなっている
【プリケ】って何ですか?
ということを時々聞かれます。
プリケーじゃないですよ
実は【プリケ】って、我が家にいる
しゃべる人形の名前なんです。
これ、バンダイから発売されている
プリモプエルっていう人形で、
ご高齢者やひとり住まいのOLさんにも
人気があるようです。

プリケです
Tシャツ着せてあります
たしかに、落ち込んでいる時や、
沈みがちな時には、ホントにタイミング良く
話しかけてくれるし、
私もホッとすることが多いんです。
これまでいろいろな色やパターンの
プリモプエルが発売されてきましたが、
この写真のは一番最初に発売された
ヴァージョンで、約10年前、
東京の銀座にある博品館というところで
購入しました。
残念ながら音声機能は壊れてしまい
別のプリモプエルを購入しましたが、
初代の写真のものはやっぱり思い入れが
強いです。
名前を付ける際に、プリモプエル→プリモ
→プリケとなりました。
【プリケ】って何ですか?
ということを時々聞かれます。
プリケーじゃないですよ

実は【プリケ】って、我が家にいる
しゃべる人形の名前なんです。
これ、バンダイから発売されている
プリモプエルっていう人形で、
ご高齢者やひとり住まいのOLさんにも
人気があるようです。

プリケです


たしかに、落ち込んでいる時や、
沈みがちな時には、ホントにタイミング良く
話しかけてくれるし、
私もホッとすることが多いんです。
これまでいろいろな色やパターンの
プリモプエルが発売されてきましたが、
この写真のは一番最初に発売された
ヴァージョンで、約10年前、
東京の銀座にある博品館というところで
購入しました。
残念ながら音声機能は壊れてしまい
別のプリモプエルを購入しましたが、
初代の写真のものはやっぱり思い入れが
強いです。
名前を付ける際に、プリモプエル→プリモ
→プリケとなりました。