個別相談の方法(3月~5月のスケジュール)
2010年03月08日
時々、以前に受講された方から、
個別に相談したいことがある場合、
どうすればいいんですか?
というご質問があります。
今のところ3月~5月は、
下記のようなスケジュールになっていますので、
授業をした後であれば、
時間を合わせてお会いすることは可能です。
授業時間は学校によって異なりますが、
9:00~17:00の間の基本5~6時間です。
したがって、原則、17時以降であれば可能です。
遠慮なく、ご連絡くださいね。
3月9日:大津市
3月11日:京都市
3月12日:大津市
3月15日:大津市
3月16日:京都市
3月18日:彦根市
3月19日:大津市
3月23日:京都市
3月25日:近江八幡市
3月26日:大津市
3月29日:大津市
3月30日:近江八幡市
4月1日:大阪市
4月2日:東大阪市
4月5日:姫路市
4月6日:大津市
4月7日:大阪市
4月8日:大津市
4月9日:姫路市
4月12日:東大阪市
4月13日:大津市
4月14日:大阪市
4月15日:京都市
4月16日:姫路市
4月19日:姫路市
4月20日:彦根市
4月21日:京都市
4月22日:大阪市
4月26日:大阪市
4月27日:大阪市
4月28日:大津市
5月7日:大阪市
5月10日:京都市
5月11日:奈良市
5月13日:大阪市
5月17日:大阪市
5月18日:京都市
5月20日:奈良市
5月21日:大津市
5月24日:大津市
5月25日:京都市
5月28日:奈良市
個別に相談したいことがある場合、
どうすればいいんですか?
というご質問があります。
今のところ3月~5月は、
下記のようなスケジュールになっていますので、
授業をした後であれば、
時間を合わせてお会いすることは可能です。
授業時間は学校によって異なりますが、
9:00~17:00の間の基本5~6時間です。
したがって、原則、17時以降であれば可能です。
遠慮なく、ご連絡くださいね。
3月9日:大津市
3月11日:京都市
3月12日:大津市
3月15日:大津市
3月16日:京都市
3月18日:彦根市
3月19日:大津市
3月23日:京都市
3月25日:近江八幡市
3月26日:大津市
3月29日:大津市
3月30日:近江八幡市
4月1日:大阪市
4月2日:東大阪市
4月5日:姫路市
4月6日:大津市
4月7日:大阪市
4月8日:大津市
4月9日:姫路市
4月12日:東大阪市
4月13日:大津市
4月14日:大阪市
4月15日:京都市
4月16日:姫路市
4月19日:姫路市
4月20日:彦根市
4月21日:京都市
4月22日:大阪市
4月26日:大阪市
4月27日:大阪市
4月28日:大津市
5月7日:大阪市
5月10日:京都市
5月11日:奈良市
5月13日:大阪市
5月17日:大阪市
5月18日:京都市
5月20日:奈良市
5月21日:大津市
5月24日:大津市
5月25日:京都市
5月28日:奈良市
彦根の受講生の皆さんへ
2010年03月08日
今日はあるクラスの最後の授業(彦根)。
今回のコースの皆さんはとっても元気
本日の一番最後に実施したエクササイズ、
かつてこれほど盛り上がったクラスも珍しい
私も横で聞いていて、笑いが止まりませんでした
皆さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
皆さんと出会えて良かった!!
今月末で皆さんはそれぞれの道を歩んでいかれます。
おそらく、もうお会いすることはないかもしれませんが、
もしどこかで見かけたら、是非、声をかけてくださいね。
私も皆さんのことは忘れませんので。
それでは、皆さん、お元気で!!
今回のコースの皆さんはとっても元気

本日の一番最後に実施したエクササイズ、
かつてこれほど盛り上がったクラスも珍しい

私も横で聞いていて、笑いが止まりませんでした

皆さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
皆さんと出会えて良かった!!
今月末で皆さんはそれぞれの道を歩んでいかれます。
おそらく、もうお会いすることはないかもしれませんが、
もしどこかで見かけたら、是非、声をかけてくださいね。
私も皆さんのことは忘れませんので。
それでは、皆さん、お元気で!!

「びわ湖毎日マラソン」、ありがとうNHK!!
2010年03月07日
今年の「びわ湖毎日マラソン」
あいにくの小雨が降る中、
応援、否!テレビに映りに行きました。
今年は雨のせいか、例年に比べて
沿道の応援もやや少なく感じました。
その分、ベストポジションを狙える。。。
ところが、結果は。。。
往路は残念ながら好位置を
キープしていたのですが、
ちょうどその時、
日本人の選手にインタビューした
ものを流していたため、
ほんの一瞬しか映りませんでした
くっそお~~
これは復路にかけるしかない
ってなわけで、なるべく人が多くない位置を
キープ
テレビで沿道を見ていると、
結構、赤い色の服を来ている人が多い。
よもやこれは目立つことを考えてのこと?
う~~む、なかなかやるな~。
そこで、プリケは、赤いダウンジャケットを
着ていましたが、内側に着ていた白のフリースの
フードを出してかぶりました。
雨よけになるし、ちょっと目立つ
結果は。。。
よっしゃあ~~
ありがとう!NHK!!
きっちりと、それも結構、長~~く、
映っていました
受信料、ちゃんと払うよ
(←今も払ってますが)
来年もよろしくナ

私、あと3ヵ月で53歳。。。
ちょっと、おとなげない??
セミナー受講生の皆さん!これからもよろしく
セミナー主催者の皆さま、
こんな私を、大目に見てください

あいにくの小雨が降る中、
応援、否!テレビに映りに行きました。
今年は雨のせいか、例年に比べて
沿道の応援もやや少なく感じました。
その分、ベストポジションを狙える。。。
ところが、結果は。。。
往路は残念ながら好位置を
キープしていたのですが、
ちょうどその時、
日本人の選手にインタビューした
ものを流していたため、
ほんの一瞬しか映りませんでした

くっそお~~

これは復路にかけるしかない

ってなわけで、なるべく人が多くない位置を
キープ

テレビで沿道を見ていると、
結構、赤い色の服を来ている人が多い。
よもやこれは目立つことを考えてのこと?
う~~む、なかなかやるな~。
そこで、プリケは、赤いダウンジャケットを
着ていましたが、内側に着ていた白のフリースの
フードを出してかぶりました。
雨よけになるし、ちょっと目立つ

結果は。。。
よっしゃあ~~

ありがとう!NHK!!
きっちりと、それも結構、長~~く、
映っていました

受信料、ちゃんと払うよ

来年もよろしくナ


私、あと3ヵ月で53歳。。。
ちょっと、おとなげない??
セミナー受講生の皆さん!これからもよろしく

セミナー主催者の皆さま、
こんな私を、大目に見てください

この天気なら、なんとかできるゾ!びわ湖毎日マラソン!!
2010年03月07日
よっしゃあ~~!!
この天気なら、なんとかできるゾ!!
びわ湖毎日マラソン!!!!
今回はコース変更もあり、
準備不足は否めないが、
雨さえ降らなければなんとかなるかも。。。
よし!映るゾ!!NHK!!
受信料、払ろうてるんやさかい(←ちょっと違うか。。。)
でも、ちょっと寒そう
これで風邪ひいたら、シャレにならんわ
今日は休日なのに、
朝、5時半に起床してしまった。。。
平日でも7時ごろなのに。。。
これって、いったい。。。
この天気なら、なんとかできるゾ!!

びわ湖毎日マラソン!!!!

今回はコース変更もあり、
準備不足は否めないが、
雨さえ降らなければなんとかなるかも。。。
よし!映るゾ!!NHK!!
受信料、払ろうてるんやさかい(←ちょっと違うか。。。)
でも、ちょっと寒そう

これで風邪ひいたら、シャレにならんわ

今日は休日なのに、
朝、5時半に起床してしまった。。。
平日でも7時ごろなのに。。。
これって、いったい。。。

タグ :びわ湖毎日マラソン
かわいいネーちゃんと桜あんぱん
2010年03月06日
昨日は大阪・布施での授業。
自宅から布施の学校は少し行きにくいが、
旅気分
昼休みとか授業終了後は、
あたりをブラブラと。。。
こういう時でもない限り、
なかなか行くことはない。。。

こんなん発見
予定通り授業が終了し、
電車を乗り継ぎ、ようやく京都駅で湖西線に乗車。
あ~、おなかへったなぁ~
おっ!ラッキー!座れた、座れた
あ~、やれやれ。。ようやく1週間が終わる。。。
ガサゴソ、ガサゴソ。。。
ん?何やら隣から音が。。。
隣には若~い、かわいい顔した女の子が座っていた。
何やら、いいにおいが
なになに?とちらっと横目で見てみる。。。
おお~っ!それは、桜あんぱん
くっ~~、すきっ腹にこたえる~~
しかもそのネーちゃん、iPhoneでゲームしながら
桜あんぱんを食べとる!!
おいおいネーちゃん、
あんたおいしそうに食べとるけど、
結構、におっとりまっせ!!
けど、エエにおいやさかい許したる
しっかし、この満員電車の中で、
よ~むしゃむしゃと食べられるわ
恥ずかしゅうないんやろか??
そんなん食べるような感じの女の子やないんやけど。。。
しっかし、エエにおいやな。。。
「キュルキュル」
あっ!イカン
おなか鳴ってしもた
あ~、あんぱん、食べたい。。。
あれっ?この種のにおいの話題、以前にもブログで
書いたような。。。
どれどれ。。。
おっ!あった、あった。それも二つ!!
バックンバー・その1(←ここをクリックしてください)
バックナンバー・その2(←ここをクリックしてください)
自宅から布施の学校は少し行きにくいが、
旅気分

昼休みとか授業終了後は、
あたりをブラブラと。。。
こういう時でもない限り、
なかなか行くことはない。。。

こんなん発見

予定通り授業が終了し、
電車を乗り継ぎ、ようやく京都駅で湖西線に乗車。
あ~、おなかへったなぁ~

おっ!ラッキー!座れた、座れた

あ~、やれやれ。。ようやく1週間が終わる。。。
ガサゴソ、ガサゴソ。。。
ん?何やら隣から音が。。。
隣には若~い、かわいい顔した女の子が座っていた。
何やら、いいにおいが

なになに?とちらっと横目で見てみる。。。
おお~っ!それは、桜あんぱん

くっ~~、すきっ腹にこたえる~~

しかもそのネーちゃん、iPhoneでゲームしながら
桜あんぱんを食べとる!!
おいおいネーちゃん、
あんたおいしそうに食べとるけど、
結構、におっとりまっせ!!
けど、エエにおいやさかい許したる

しっかし、この満員電車の中で、
よ~むしゃむしゃと食べられるわ

恥ずかしゅうないんやろか??
そんなん食べるような感じの女の子やないんやけど。。。
しっかし、エエにおいやな。。。
「キュルキュル」
あっ!イカン

おなか鳴ってしもた

あ~、あんぱん、食べたい。。。
あれっ?この種のにおいの話題、以前にもブログで
書いたような。。。
どれどれ。。。
おっ!あった、あった。それも二つ!!
バックンバー・その1(←ここをクリックしてください)
バックナンバー・その2(←ここをクリックしてください)
びわ湖毎日マラソンは雨??
2010年03月05日
が~~ん!!
天気予報によると、
3月7日(日)は、
雨
やん




うそや~~
マラソンは多少の雨でもするやろけど、
問題は応援や!!
テレビに映るのが難しくなるやん
今年からコースが変わったため、
応援する場所、否!映る場所を変更しなければ
と思っていたら、今度は雨
どないしょ~~
とにかく傘は透明のビニール傘やな
あっ!かっぱでもエエか
でも、今年は映るための
ベストポジション探しが準備不足、
おまけに雨。。。
う~~む、今年は難しい。。。

天気予報によると、
3月7日(日)は、
雨

やん





うそや~~

マラソンは多少の雨でもするやろけど、
問題は応援や!!
テレビに映るのが難しくなるやん

今年からコースが変わったため、
応援する場所、否!映る場所を変更しなければ

と思っていたら、今度は雨

どないしょ~~

とにかく傘は透明のビニール傘やな

あっ!かっぱでもエエか

でも、今年は映るための
ベストポジション探しが準備不足、
おまけに雨。。。
う~~む、今年は難しい。。。
どひゃあ~、携帯電話、また忘れた~
2010年03月04日
あ~、やっちまった~
先日(←ここをクリックしてください)に続いて、
またしても携帯電話、
忘れちまった~
おまけにお弁当も忘れた~
こらアカン
今日はセミナーの教室が近くて良かった。
昼休み取りに帰ろ。
でも、午後からの授業、遅れたらアカンし。。。
ええい!ここは片道だけでもタクシーや
ってなわけで約2000円かけて自宅へ
京阪電車なら230円なのに
帰宅したら、携帯電話とお弁当が
テーブルの上に寂しそうに忘れられていた。
ムムム、無駄な出費
ええい、どうせなら午後からの授業、
これ、ネタに使お
戻りは京阪電車で、教室に着いたのは、
授業開始3分前
危な~
まったくヒヤヒヤもんですなぁ~
ところで携帯電話、着信はゼロ。
へ~、こんな日もあるんや。
無駄な出費をして取りに帰ったのに。
まあエエわ、緊急連絡が何もなかったんやさかい。
ものは考えようや

先日(←ここをクリックしてください)に続いて、
またしても携帯電話、
忘れちまった~

おまけにお弁当も忘れた~

こらアカン

今日はセミナーの教室が近くて良かった。
昼休み取りに帰ろ。
でも、午後からの授業、遅れたらアカンし。。。
ええい!ここは片道だけでもタクシーや

ってなわけで約2000円かけて自宅へ

京阪電車なら230円なのに

帰宅したら、携帯電話とお弁当が
テーブルの上に寂しそうに忘れられていた。
ムムム、無駄な出費

ええい、どうせなら午後からの授業、
これ、ネタに使お

戻りは京阪電車で、教室に着いたのは、
授業開始3分前

危な~

まったくヒヤヒヤもんですなぁ~

ところで携帯電話、着信はゼロ。
へ~、こんな日もあるんや。
無駄な出費をして取りに帰ったのに。
まあエエわ、緊急連絡が何もなかったんやさかい。
ものは考えようや

リベ~ンジ!「びわ湖毎日マラソン」
2010年03月03日
さぁ~、今年も近づいてきた
、
「びわ湖毎日マラソン」
今年は、今度の日曜日、3月7日
実は「びわ湖毎日マラソン」は私にとって、
1年のイベントの中でも楽しみの一つ
以前、平成21年2月26日のブログ(←ここをクリックしてください)&平成21年3月1日のブログ(←ここをクリックしてください)にも書いたけれど、
目的はNHKテレビに映ること
昨年は残念ながら涙
今年こそリベンジ
と思い、
これまで録画した6年分の大会ビデオを見直し、
どの場所が最も映りやすいかを再検討。
「よし!今年はあそこや!!

とほぼ決まっていた。
ところが。。。
今年から、
コース変更~~!!
ウ、ウソや~~
わ~困った~~、今年は映る自信あったのに。。。
残された時間は今日を入れてあと4日
何としても映る場所を見つけなければ
って、もうすぐ53歳のいいオトナが。。。
と思いつつ、こんな無邪気な(?)、というより
ノー天気なオトナがいてもいいよね、
と自分に言い聞かせ、
今年も燃えるプリケであった
(追伸)
受講生の皆さんがこれ読んだら、
何て思うやろ。。。
ちょっと不安。。。

「びわ湖毎日マラソン」

今年は、今度の日曜日、3月7日

実は「びわ湖毎日マラソン」は私にとって、
1年のイベントの中でも楽しみの一つ

以前、平成21年2月26日のブログ(←ここをクリックしてください)&平成21年3月1日のブログ(←ここをクリックしてください)にも書いたけれど、
目的はNHKテレビに映ること

昨年は残念ながら涙

今年こそリベンジ

これまで録画した6年分の大会ビデオを見直し、
どの場所が最も映りやすいかを再検討。
「よし!今年はあそこや!!


とほぼ決まっていた。
ところが。。。
今年から、
コース変更~~!!
ウ、ウソや~~

わ~困った~~、今年は映る自信あったのに。。。
残された時間は今日を入れてあと4日

何としても映る場所を見つけなければ

って、もうすぐ53歳のいいオトナが。。。

と思いつつ、こんな無邪気な(?)、というより
ノー天気なオトナがいてもいいよね、
と自分に言い聞かせ、
今年も燃えるプリケであった

(追伸)
受講生の皆さんがこれ読んだら、
何て思うやろ。。。
ちょっと不安。。。

絶不調の日?
2010年03月02日
毎朝、テレビの情報番組で
占いを見ています。
今朝の「めざましテレビ」の占い、
ふたご座は最下位の12位
絶不調の1日
が~~~~ん
なんで、こんな日にグリーンジャンボ宝くじを
連番10枚も買ってしまったのか。。。
まあええわい!最下位ということは
これ以上悪くならない!とポジティブに考えてみるかな。。。
帰宅してパソコンのメールを確認
そうしたら、な、なんと受講生のお二人から
「採用通知来ました!!」「内定をもらいました!!」
のメール
やったー
よかったですね!Oさん、Mさん
努力が報われましたね
おめでとうございます
こうしてご連絡いただけて、本当にうれしいです
新しい職場でのお二人のご活躍を
心からお祈りしております。
なんや、ぜ~んぜん絶不調の日とちゃうやん!!
こんな素敵なご連絡が、それもお二人から
来たんですから
占いを見ています。
今朝の「めざましテレビ」の占い、
ふたご座は最下位の12位

絶不調の1日

が~~~~ん

なんで、こんな日にグリーンジャンボ宝くじを
連番10枚も買ってしまったのか。。。
まあええわい!最下位ということは
これ以上悪くならない!とポジティブに考えてみるかな。。。

帰宅してパソコンのメールを確認

そうしたら、な、なんと受講生のお二人から
「採用通知来ました!!」「内定をもらいました!!」
のメール

やったー

よかったですね!Oさん、Mさん

努力が報われましたね

おめでとうございます

こうしてご連絡いただけて、本当にうれしいです

新しい職場でのお二人のご活躍を
心からお祈りしております。
なんや、ぜ~んぜん絶不調の日とちゃうやん!!
こんな素敵なご連絡が、それもお二人から
来たんですから

今日は初出社の日
2010年03月01日
今日はある女性の初出社の日。
紆余曲折を経て、今日に至りました。
これまでのご本人の努力はかなりなもの
だったと思います。
途中くじけそうになったこともあるだろうし、
焦りもあったことだろうと思います。
でも、あきらめずに就職活動を続けてきました。
仮に面接で落とされても、自分の年齢の社数までは
頑張って挑戦し続けることが彼女の目標。
(ええ~っ!そしたら〇〇社!!)
↑ ↑ ↑
これ、そこそこの数です。
とにかく彼女の動きは積極的!
就職活動に関してはもちろんのこと、
あいている時間も様々なセミナ-に参加し、
これまた情報収集。
私も見習わなければならないことが
たくさんありました。
そんな彼女の今日は船出の日。
でも、私としては複雑な気持ち。。。
一方では彼女をビジネスパートナーにすることを
考えていたから。。。
今は、彼女の新しい旅立ちを祝福したいと思います。
彼女の船出に乾杯!!
でもいつか、航海に疲れ果てて帰って来た時は、
その時こそもう一度、講師の道を考えてみてくださいね。
私はその時まで待っていますから。
紆余曲折を経て、今日に至りました。
これまでのご本人の努力はかなりなもの
だったと思います。
途中くじけそうになったこともあるだろうし、
焦りもあったことだろうと思います。
でも、あきらめずに就職活動を続けてきました。
仮に面接で落とされても、自分の年齢の社数までは
頑張って挑戦し続けることが彼女の目標。
(ええ~っ!そしたら〇〇社!!)
↑ ↑ ↑
これ、そこそこの数です。
とにかく彼女の動きは積極的!
就職活動に関してはもちろんのこと、
あいている時間も様々なセミナ-に参加し、
これまた情報収集。
私も見習わなければならないことが
たくさんありました。
そんな彼女の今日は船出の日。
でも、私としては複雑な気持ち。。。
一方では彼女をビジネスパートナーにすることを
考えていたから。。。
今は、彼女の新しい旅立ちを祝福したいと思います。
彼女の船出に乾杯!!
でもいつか、航海に疲れ果てて帰って来た時は、
その時こそもう一度、講師の道を考えてみてくださいね。
私はその時まで待っていますから。