この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

【プリケのぶら~り旅歩紀(7)】~通天閣界隈~

2010年03月14日

【プリケのぶら~り旅歩紀】の第7弾は、
大阪の通天閣界隈でっせicon22



JR新今宮駅を降りると、
いきなりかわった建物があるやんけ!!icon15


これはフェスティバルゲートというもので、
「都市型立体遊園地」として開業され、
かつてはジェットコースターが
走っていたとのことでおま。


町を歩くと、いたるところに幸運の神様、
「ビリケンさん」の像がありますんや。



通天閣周辺の商店街は、
装飾もコッテコテ、BGMもいかにも!って感じでおますけど、
なんか元気もらえますわ~icon21
活気とパワー、そして元気でんがな!face02









ほな、通天閣にのぼりまひょ!






な、なんやて~、いっぱい並んどるやんけ~kao12
45分も待つんかいなkao11
やめや、やめ!また次回やkao02
甘かったですわ、通天閣がこない人気者やてkao11
ムムム、やるやんけiconN04オーロラ輝子iconN04(←違うか)


ほなら名物の串かつやiconN04ってなわけで、
「だるま」さんへ。どひゃあ~、ここも長蛇の列kao12


しゃぁ~ない、他の店で食うたろ。
お!あそこに見えるは「名代鶴亀家」さんicon22
あそこにしまひょface02


鶴亀家さんの前にも「ビリケンさん」が!!


鶴亀家さんで、たらふく食べた後、
思わず串かつソースを買うてしもたがな。。。kao08



おなかもいっぱいになったんで、
町をぶらぶらと散策したろkao05
「ビリケンさん」の像があちこちにおますなぁ~。



お土産屋には「ビリケンさん」関連が
よおけ売っとりましたけど、
中にはなんでか「ひこにゃん」もkao10
さっすが「ひこにゃん!」やわ!
頑張りや、「ひこにゃん」icon21

実はワテ、以前から「ビリケンさん」の
ストラップを持っておりましたんやicon15


通天閣のすぐ下には、
通天閣劇場「TENGEKI」がおましたicon15



将棋の名人、
「坂田三吉」をしのぶ碑もありましたでicon15



JR新今宮駅に戻り、前から一度見たいと思うとりました
阪堺電車を撮影しましたんやicon15









最後に、とどめの「ビリケンさん」をiconN04
みなみなさまに幸あれicon06