この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

環境危機時計と世界人口時計

2009年01月10日

財団法人 旭硝子財団様のホームページ
http://www.af-info.or.jp/questionnaire/clock.html)に
【環境危機時計】というものが掲載されています。
これによれば、「地球環境の悪化に伴って
回答者が人類存続に対して抱く危機感を、
時計の針で表示する「環境危機時計」を独自に設定し、
毎年危機感の認識調査をしています。」とのこと。

目覚し時計

0時から3時まで:殆ど不安はない
3時から6時まで:少し不安
6時から9時まで:かなり不安
9時から12時まで:極めて不安

となっており、
1992年:7:49
1997年:9:04
2006年:9:17
2007年:9:31

そして、2008年は
9:33!!

怖いよぉ~

なんと、「極めて不安」状態が年々進んでいます。
今一度、私達それぞれができることから
始めなければいけませんね。


それからもうひとつ。
【世界人口時計】というのがあるんです。
http://www.ibiblio.org/lunarbin/worldpop

これを見ていると数字が刻々と変わっていきます。
こんなにも人口がこの瞬間に増えているのでしょうか。
どのようにしてカウントしているのかよく分かりませんが、
急激な人口の増加にあ然としてしまいます。

アースデイ

いずれにしても、これら二つの時計を見ていると
考えさせられることが多いですね。。。
  


Posted by プリケ at 00:01Comments(6)ひとり言