ブログの思わぬ効用
2008年10月18日
【朝の京都岡崎周辺散歩】
昨日は久々に聴く側になって講習会に参加してきました。
講習会が始まる前に、会場のある京都岡崎周辺を散歩しようと
少し早く家を出ました。
最寄駅の京阪・東山駅に着いたのは講習会開始の50分前。
しめしめ、ゆっくりと散歩できるぞ、
というわけで、白川沿いから平安神宮までを
写真を撮りながら、ぶら~りと散歩しました。

水が綺麗

こんな所もあります

鳥居が見えてきました

奥に平安神宮が見えます

私が鳥居だぁ~

色づき始めています

これが会場「みやこめっせ」

会場内には、こんなのもあります
土・日なら結構、人が多いこのエリアも、平日の朝早くなので、
人影もまばら。秋の京都の朝をゆっくりと満喫しました。
あっ!あかん、あかん!!
ここには勉強をしに来たんや!!
頭を勉強モードに転換~~
【特例講習】
さて、昨日の講習は・・・
実は私、キャリア・コンサルタントという資格を持っています。
何やねん、それ?ということは、さておいて、
この資格がこのたび国家資格になります。
昨日の講習会は正式には、「キャリア・コンサルティング技能士
2級学科試験免除特例講習」というのだそうです。
ある一定の条件を満たせば、学科試験は免除になり、
冬に実施される論述試験と実技試験のみになるというものです。
【すみませんが、プリケさんですか?】
実は今回のブログは特例講習会の話ではなく、
ある方との出会いの話です。
休み時間にある男性(Tさん)から声をかけていただきました。
Tさん「間違っていたら申し訳ありませんが、プリケさんですか?」
(もちろん、本名で呼ばれましたよ)
私「はい、そうですが」
Tさん「実は、ブログを拝見して」
私「エーッ、そうなんですか!ありがとうございます!!」
(顔写真を出しておいて良かった~~!!)
Tさん、昨日はお声をかけていただきまして、
ありがとうございました。
今後、ビジネスの上でコラボレーションできそうな気がしています。
これを機会に是非、よろしくお願いいたします。
【何か面白いものはないかな?~会場内散策~】
ただ単に講習会を受けるだけではつまならない、
といつもの遊び心が出た私。
会場内を散策していたら、お土産屋さんを発見!!
思わず、ぐい飲みとこの店オリジナルのぐい飲み入れを
買ってしまいました。

ぐい飲みとぐい飲み入れ
その後、会場内で和紙ちぎり絵の久田悦子さんの個展が
開かれていましたので立ち寄ってきました。
その作品の素敵なこと!!多くの素晴らしい作品と
出会うことができました。
そして、久田先生ともお話することができ、先生のご出身地と
私が長く住んでいた所が同じだったことから会話が弾みました。
久田先生、ありがとうございました。
先生の素敵な和紙ちぎり絵に感動しました。
昨日のメインイベントは講習会だったのですが、
秋の朝の京都岡崎周辺散策、Tさんとの出会い、
素敵なぐい飲みとぐい飲み入れの購入、
久田先生との出会い、なかなか濃い一日でした。
その後、会社に戻りメールを確認したら、
懐かしいOさんからのメールと、
またまたブログ上で新しく知り合ったKさんからのメール!!
Oさんとはまたビジネスを復活できそうだし、
Kさんともビジネスを一緒にできそうな予感!!
昨日は本当に充実した一日でした。
昨日は久々に聴く側になって講習会に参加してきました。
講習会が始まる前に、会場のある京都岡崎周辺を散歩しようと
少し早く家を出ました。
最寄駅の京阪・東山駅に着いたのは講習会開始の50分前。
しめしめ、ゆっくりと散歩できるぞ、
というわけで、白川沿いから平安神宮までを
写真を撮りながら、ぶら~りと散歩しました。

水が綺麗


こんな所もあります


鳥居が見えてきました


奥に平安神宮が見えます


私が鳥居だぁ~


色づき始めています


これが会場「みやこめっせ」


会場内には、こんなのもあります

土・日なら結構、人が多いこのエリアも、平日の朝早くなので、
人影もまばら。秋の京都の朝をゆっくりと満喫しました。
あっ!あかん、あかん!!
ここには勉強をしに来たんや!!
頭を勉強モードに転換~~
【特例講習】
さて、昨日の講習は・・・
実は私、キャリア・コンサルタントという資格を持っています。
何やねん、それ?ということは、さておいて、
この資格がこのたび国家資格になります。

昨日の講習会は正式には、「キャリア・コンサルティング技能士
2級学科試験免除特例講習」というのだそうです。
ある一定の条件を満たせば、学科試験は免除になり、
冬に実施される論述試験と実技試験のみになるというものです。
【すみませんが、プリケさんですか?】
実は今回のブログは特例講習会の話ではなく、
ある方との出会いの話です。
休み時間にある男性(Tさん)から声をかけていただきました。
Tさん「間違っていたら申し訳ありませんが、プリケさんですか?」
(もちろん、本名で呼ばれましたよ)
私「はい、そうですが」
Tさん「実は、ブログを拝見して」
私「エーッ、そうなんですか!ありがとうございます!!」
(顔写真を出しておいて良かった~~!!)
Tさん、昨日はお声をかけていただきまして、
ありがとうございました。
今後、ビジネスの上でコラボレーションできそうな気がしています。
これを機会に是非、よろしくお願いいたします。
【何か面白いものはないかな?~会場内散策~】
ただ単に講習会を受けるだけではつまならない、
といつもの遊び心が出た私。
会場内を散策していたら、お土産屋さんを発見!!
思わず、ぐい飲みとこの店オリジナルのぐい飲み入れを
買ってしまいました。

ぐい飲みとぐい飲み入れ

その後、会場内で和紙ちぎり絵の久田悦子さんの個展が
開かれていましたので立ち寄ってきました。
その作品の素敵なこと!!多くの素晴らしい作品と
出会うことができました。
そして、久田先生ともお話することができ、先生のご出身地と
私が長く住んでいた所が同じだったことから会話が弾みました。
久田先生、ありがとうございました。
先生の素敵な和紙ちぎり絵に感動しました。
昨日のメインイベントは講習会だったのですが、
秋の朝の京都岡崎周辺散策、Tさんとの出会い、
素敵なぐい飲みとぐい飲み入れの購入、
久田先生との出会い、なかなか濃い一日でした。
その後、会社に戻りメールを確認したら、
懐かしいOさんからのメールと、
またまたブログ上で新しく知り合ったKさんからのメール!!
Oさんとはまたビジネスを復活できそうだし、
Kさんともビジネスを一緒にできそうな予感!!
昨日は本当に充実した一日でした。