専門家が間違うと。。。

2009年01月18日

企業の人事・総務のご担当者と話す機会が多いのですが、
時々気になることがあります。
それは、専門分野にもかかわらず、漢字に関して
間違われていることがあること。

たとえば、ある会社の総務部長と話していた時。。。

「我が社はネンボウ制でして。。。」

ん?それってネンポウのこと??

おそらく、年「俸」を年「棒」と勘違いされている。。。
でもこの間違い、結構多いんです。
社会保険労務士までもが、自身のホームページで
時々、<年棒>と記載していることがあります。
まだ、今のところ、年棒でも良いというニュースを
私は聞いたことがないのですが。。。
現時点では、正しくは、<年俸>だと思います。


先日、ある企業のキャリア・コンサルタントと話をしていました。

「世の中、ダンコンの世代がどんどん退職して。。。」

ん?ダンコン??もしかして、それ、ダンカイのこと??

そうなんです。団「塊」を団「魂」と間違われていたようで。
前述の年俸もそうですが、よりによって専門家が
間違ってしまうと、その他の話がいかに立派でも
そのひと言で聞き手も「えっ?大丈夫?この人?」
ということになってしまいます。

という私も、セミナーでは話すことや板書することも
多いので要注意!
先日、あるセミナーで、具「体」的を具「対」的と
書いてしまいました。
落ち着いてみれば、どちらが正しいか分かるものの、
その時は一瞬、????
ええい!間違うよりは、ひらがなで書いてしまえということで。。。

講師って、受講生の皆さんが知らないところで
冷や汗をかいていることも。。。
それを、おくびにも出さずに話していることってあるんです。

が~ん!
こんなことを書いたら、今後ブログを書きにくくなってしまうし、
セミナーもやりにくくなってしまう。。。
まあいいか!!
皆さん、あらさがし、しないでくださいね!!





同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
年金事務所後に至福のひと時
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
アベノマスク、ようやく来た!!
年末恒例の干支の置き物交代
ピカチュウ&けいたくん in 西武大津店
滋賀県にもダース・ベイダー現る!!
令和元年・ゆく夏に・・・
赤い彗星「シャア専用」マッサージ機、ルピナスROBO
小泉進次郎氏、3度目の湖国入り!!
今秋オープンを目指すJR大津駅のフレンドマート
今年も京都では祇園祭が始まりました
心が疲れ時に来るとっておきの場所
驚き!!吉村芳生さんの作品。ホントに鉛筆画?!
京都・三条大橋たもとの桜が開花!!
26階分の階段登り、継続中!!
【報恩謝徳】を心がけよう!!
大津市から突然、姿を消した自転車「ofo」
琵琶湖畔で、のんびりランチ
昨日は抗がん剤治療前の自由な秋晴れの一日
漫画「ドカベン」、ついに最終回!!
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること (2020-10-16 08:33)
 落合博満氏を阪神タイガースの監督に!! (2020-10-15 00:00)
 スマホからガラホに変えました (2020-09-29 12:54)
 今日は結婚36周年 (2020-09-08 06:19)
 返答の第一声は、「そうですね」 (2020-09-02 04:00)
 「いわゆる」って何で言うんだろう? (2020-09-01 17:46)
 ブログを初めて12年 (2020-08-28 00:00)
 40年ぶりの再会 (2020-08-23 00:00)
 人生初の年金振込 (2020-08-17 00:00)
 三日月知事の言葉には賛同しかねる (2020-08-10 17:54)
 突然ブログの更新が止まった・・・ (2020-08-06 21:44)
 何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える (2020-08-06 00:00)
 圧倒的に少ないPCR検査数 (2020-07-31 13:53)
 ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス? (2020-07-22 07:51)
 年金事務所後に至福のひと時 (2020-06-17 00:00)
 63歳になりました (2020-06-16 00:00)
 障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続 (2020-06-06 19:27)
 谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」 (2020-06-02 00:00)
 アベノマスク、ようやく来た!! (2020-05-23 13:47)
 今年の新語・流行語大賞候補 (2020-05-19 21:46)


この記事へのコメント
こんにちは~!
専門職のプリケさんが文字を思い出せない時もあるんでしたら、私が酷いの無理ないですね(><)
時々講座を受けても、思い出せなくて ひらがなでメモしてます。
それにしても ネンボウやダンコンは困りますね。

コメントで迷っている事があります^^;
「こんにちは」と打ってますが、今日は(きょうは とか こんにちは雨の中を・・)は助詞だと思いますが?挨拶の「こんにちは」一つの言葉ですよね。だから「こんにちわ」ではないのでしょうか?いつも迷ってます・・・・
  お忙しいのにすみません またよろしくお願いします。
Posted by パルパル at 2009年01月18日 16:43
パルさん、こんにちは~。
雨の日曜日ですね。

さて、「は」か「わ」か。。。
私は「は」を使っています。
大辞林でも「こんにちは(今日は)」と
なっているようです。

http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/
という面白いサイトがありますよ。
一度、ご覧ください。
Posted by プリケプリケ at 2009年01月18日 17:02
先のパルさんのコメント・・・
うんうん。わかります。
フリフラも「こんにちは」を使ってましたが、「こんにちわ」を目にすると「ん!?」どっちだろ?って思うことありました。
だから、気分を変えて!?(笑) 「わ」のほうを使ってみたり・・・
気分の問題じゃぁないけど(笑)
携帯とか勝手にバンバン漢字出てくるし、よく忘れる~(^_^;)
DSの漢検とかでトレーニングしてます(笑)
Posted by フリフラフリフラ at 2009年01月18日 20:05
フリフラさん、ここは我がホームグラウンドなので、
3分間のカラータイマーもなく、悠々とコメントを
書くことができます(←他の人が読んでも、
何のことか分かりませんよね!フリフラさんの
ブログを読まないと。。。)。

私は、やっぱり、「こんにちは」だと思います。

パソコンや携帯を毎日使っていると、
ホントに漢字の読み書きができなくなってしまいますね。
あまり良くない「感じ」ですね!!
Posted by プリケプリケ at 2009年01月18日 20:13
パルさん フリフラさん プリケさん
わかるーー
よく迷うんですよ!!
ん? 「は」か「わ」か・・・携帯メールで・・

でも最近DS漢検してないわ(笑)
ぜーんぶ抜けていってる!!
Posted by いるかいるか at 2009年01月18日 20:50
いるかさん、こんばん「は」~~

DSってホントに色々な種類のソフトが
ありますね。
「面接の達人~転職編~」というのも
あるんですよ。
私、持っているのですが。。。
Posted by プリケプリケ at 2009年01月18日 22:18
初コメントです ^^
耳が痛い話ですね。
きっと思い込みで覚えてる言葉ってあるだろうな・・・・・
大人になると誰も 『あっ?』 って思っても
注意してくれないですよね~
中3の受験生も 『今、何言った?』 ってことがよくあります。
子供の場合はその都度、突っ込んでます。^^;
最近の子供は私たち以上に国語力がないです。
どっぷりと 「ゆとり教育」 を受けてるせいでしょうね。
Posted by テイシーテイシー at 2009年01月18日 22:51
テイシーさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

そうなんです!
大人になると間違いを訂正しにくいですね。
社内で上司が部下に言うのならいいんですけど、
社外の方には訂正しにくいですね。

携帯電話やパソコン等の情報通信機器が
普及してきた弊害が、子供のみならず大人にも
出ていますよね。
私も最近、言葉の意味ひとつを調べるのも、
辞書を開くのではなく、携帯やパソコンで
調べてしまっています。
また、手書きで書くことも圧倒的に少なくなって
きていて、漢字力が低下しつつあります。
セミナーの講師をしている最中、板書をしなければ
ならないことも多く、ハラハラすることも。。。

テイシーさん、またブログに立ち寄らせて
いただきますね。
これからもよろしくお願いします!
Posted by プリケプリケ at 2009年01月18日 23:30
こんばんは。

簡単な漢字がでてこない・・・ってことがよくあります。コンピュータの自動変換になれてしまっているからかも。「あれ?」って時は、さらっとカタカナを使って板書しちゃいます。
Posted by 植西哲也 at 2009年01月18日 23:50
ウエちゃん、おはようございます。

確かに、最近、漢字がすぐに出てこないことが。。。
えっ?!それって年齢??
あ!違うか?ウエちゃん、まだ若いもんね。
うらやましいなぁ~!25歳なんて!(笑)
Posted by プリケプリケ at 2009年01月19日 08:25
プリケさん、こんにちわ(あえて・・・)

いきなりの事で、バタバタしててご挨拶遅れましたが。。。
かなり色々ありまして・・・
あのブログには書けないもんで唐突な記事にはなっておりますが(^_^;)

会社のブログは終わりにしますが、私個人(ノラという名前で)のブログをやりますのでまたそちらにお越しくださいませ<(_ _)>
Posted by オフィスマネージャーオフィスマネージャー at 2009年01月19日 13:49
オフィスマネージャーさん、
色々なことがあって、大変でしたね。

でも、また「ノラさん」ということで
新しくスタートですね!
いつごろから開始されるのでしょうか?
スタートされたら、また教えてくださいね!

これからも引き続き、「プリケブログ」は続けますので、
よろしくお願いいたします。
Posted by プリケプリケ at 2009年01月19日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。