パパチャリで走りまわる!!
2009年01月19日
今日は終日、ママ、ではなくパパチャリで走りまくり~
少し暖かかったとはいえ、やっぱり自転車は寒かった
まずは、「わらくや」さんへ。
「norika」さんとおしゃべりをしていたら、
そこに「うさぎのママ」さんが。。。
うわ~、昨年の12月29日の続きみたい。。。
ほんの短時間でしたが、とっても素敵な楽しいひと時の
おしゃべりタイム。
その後、正午締め切りのセミナー企画書の提出のため、
大津駅方面へ。
Iさん、よろしくお願いいたします。
それが終わり、今度はセミナーでいつもお世話なっている
アイ・キャリアサポートさんへ。
今後のことをHさんと少しお話。
あっ!次の約束の時間まであまり余裕がない!
ということで大津西武方面の企業様へ
必死になって自転車をとばす!
約1時間後、その企業様をあとにして、
今度はその近くの別の企業様訪問。
今後のことについて話し合い。
終了したのが午後2時近く。
次は近江大橋を渡ってイオンモール草津へ。

大津から草津方面へ渡る場合は、最初だけ少しきつい
近江大橋を自転車で渡る時は冷たい風が強く、
さすがにマイッタ~~

この寒そうな景色!!
イオンモール草津で、遅いランチタ~イム!
午後2時過ぎでも、どのレストランも結構混んでいました。
ひと仕事終えたのが午後5時頃。
さて、今日初めての会社への出社です。
あたりは暗くなり始めていましたが、近江大橋を渡るのは避けて、
瀬田の唐橋を渡って会社に帰りました。

瀬田の唐橋
会社で事務処理後、自宅まで約40分かけて
パパチャリで帰りました。

近江大橋の大津側入口
いやぁ~~今日はよく運動しました。
移動もすべて自転車で、エコ!!
帰りは結構、寒かったです。

少し暖かかったとはいえ、やっぱり自転車は寒かった

まずは、「わらくや」さんへ。
「norika」さんとおしゃべりをしていたら、
そこに「うさぎのママ」さんが。。。
うわ~、昨年の12月29日の続きみたい。。。
ほんの短時間でしたが、とっても素敵な楽しいひと時の
おしゃべりタイム。
その後、正午締め切りのセミナー企画書の提出のため、
大津駅方面へ。
Iさん、よろしくお願いいたします。
それが終わり、今度はセミナーでいつもお世話なっている
アイ・キャリアサポートさんへ。
今後のことをHさんと少しお話。
あっ!次の約束の時間まであまり余裕がない!
ということで大津西武方面の企業様へ
必死になって自転車をとばす!
約1時間後、その企業様をあとにして、
今度はその近くの別の企業様訪問。
今後のことについて話し合い。
終了したのが午後2時近く。
次は近江大橋を渡ってイオンモール草津へ。

大津から草津方面へ渡る場合は、最初だけ少しきつい

近江大橋を自転車で渡る時は冷たい風が強く、
さすがにマイッタ~~


この寒そうな景色!!

イオンモール草津で、遅いランチタ~イム!
午後2時過ぎでも、どのレストランも結構混んでいました。
ひと仕事終えたのが午後5時頃。
さて、今日初めての会社への出社です。
あたりは暗くなり始めていましたが、近江大橋を渡るのは避けて、
瀬田の唐橋を渡って会社に帰りました。

瀬田の唐橋

会社で事務処理後、自宅まで約40分かけて
パパチャリで帰りました。

近江大橋の大津側入口

いやぁ~~今日はよく運動しました。
移動もすべて自転車で、エコ!!
帰りは結構、寒かったです。
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 23:10│Comments(10)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
こんばんわ。私も今日は野洲経由で、4時ごろ近江大橋渡りました(車ですけど・・・(^^;))。4・5年前はよく近江大橋のてっぺんまで朝ジョギングしてました。アルプラ大津も西武もよく行ったし、俵藤太のむかで退治の瀬田の唐橋、近江大橋のケヤキのイルミネーション、すべてが懐かしいです(^^)
げんきやなあ・・・!(*^^)v
イオンモールでお話しうまくいくといいですね!
近江大橋自転車ですか・・
意外と坂がきついでしょ・・
一度走ったことがありますが、見たよりきついですね
近江大橋、ジョギングですか!
朝、とっても気持ちよさそうですね!!
yoshiyakiさんが懐かしんでいただける
写真を掲載できて良かったです!!
今年52歳のプリケは
まだまだ元気ですよ~~
イオンモールは、はたしてどうなることやら。。。
とにかく精一杯のアピールはしてきました。
ありがとうございます!!
近江大橋は草津側から大津へ向かう方が
きついです。
特に風が強い日は、なかなかパパチャリでは
前に進まないんです(涙)。
でも、いい運動にはなりますよ。
パパチャリでトータル何キロくらい走られたんでしょうね!自転車にほとんど乗らない風花ですので尊敬します。
でも、昨日からダイエット始めたし、エコにもなるし自転車乗ろうかなぁとブログ読んで感化されましたっ
自転車っていいですよ!
普段見られない景色を見ることができるし、
簡単に駐輪できるし、健康にも良い、
そして地球環境にもgood!!
風花さんも、
「風の中を舞う花びらのように」
優雅におごそかに自転車ライフを
楽しんでください。
でも、まだ寒いですし、運転には気をつけて
くださいね!
私もイオンオールのオープンの日に安い卵を買うために浜大津からママチャリ(21段変速)で行って来ました.子供が小学生の頃にも一度,萱野浦までバーゲンにチャリで行った以来でした。
安いものを買うのにガソリン使っていられませんもの。
次回はゆっくりとお立ち寄りください。
に、21段変速~~!!
私は3段変速!!