今年は一秒長い元日~「うるう秒」、たかが一秒、されど一秒~
2009年01月01日


皆様、あけましておめでとうございます!!
昨年は大変お世話になりました。
本年も引き続き、よろしくお願いいたします。
さて、今年の元日は1秒長いって、ご存知ですか?
これを「うるう秒」と言うそうです。
インターネットで調べると、今回は3年ぶりの
うるう秒挿入とか。うるう秒制度は1972年に始まった
制度で、今回は24回目だそうです。
「うるう秒」というのは、地球など天体の動きに基づく
時刻(天文時)と、原子時計の刻む時刻(原子時)が
0.9秒以上ずれないようにするために、1秒を加えたり、
除いたりする操作を言うそうです。
(以上、出所はhttp://jjy.nict.go.jp/news/leap-info2009.html)
今回は日本では、午前9時の直前だそうで、
8時59分60秒という時間があるようです。
(以上、出所は平成20年12月29日付の日本経済新聞・朝刊)
いずれにしても、一瞬の事ですが、「たかが一秒、されど一秒」。
というわけで、今年も時間を大切にしていきたく思います。
そこで、昨年8月29日のブログに書いた「一秒の言葉」を
新年にあたり再度、掲載したいと思います。
これは以前、私の友人Hさんが教えてくれた詩です。
この詩は実は、1984年にSEIKOのラジオCMで
流され、その後テレビCMも製作されました。
ちなみに、昨年リメイク版も放送され、You Tubeでは
新旧両バージョンを見ることができます。
内容は、一生懸命生きる姿勢に声援を送るものです。
小泉吉宏さんという方の作品です。
「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に
一生のときめきを感じることがある
「ありがとう」
この一秒ほどの言葉に
人の優しさを知ることがある
「がんばって」
この一秒ほどの言葉で
勇気がよみがえってくることがある
「おめでとう」
この一秒ほどの言葉で
しあわせにあふれることがある
「ごめんなさい」
この一秒ほどの言葉に
人の弱さを見ることがある
「さようなら」
この一秒ほどの言葉が
一生の別れになる時がある
一秒に喜び 一秒に泣く
一生懸命 一秒
そして、私は今年も「一生懸命 コミュニケーション」。
今年も一年、素敵な出会いがありますように。
そして、皆様にとっても今年1年が素晴らしい年で
ありますように!!

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 00:00│Comments(14)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
本年もよろしくお願いいたします
1秒1秒大切に一生懸命1秒を生きていきたいと思います
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。
元日はいかがお過ごしですか?
私はこれから地元の神社に初詣に行ってきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
・・・うるう秒。初めて聞きました。
はい。また一つ元日からお勉強させていただきました。(笑)
素敵な年をお過ごしくださいね。
「うるう秒」、たかが一秒、されど一秒ですよね。
フリフラさん、お正月はいかがお過ごしでしょうか?
今年もよろしくお願いいたします!!
基本悪い人はいないと思っています。
そのほうが幸せだもの。
私は「ありがとう」という言葉が好きです。
年上の人に対しても、年下の人に対しても、
いつも感謝の気持ちを持ちながら、
それを言葉に出していきたく思っています。
ぼくもうるう秒初めて聞きました!!
本当に「たかが一秒、されど一秒ですね」
日常生活では一秒というとあまり大差は出ないですが、
人生を振り返るとあの時一秒でも判断が早かったらとか
よく思います!!
例えば、子供が机から落ちそうになったとき、後一秒あれば
助けられたとか・・・(笑)
今年もよろしくお願いします。
また新しい年がスタートしましたね。
今年もその時、その時を
大切にしていきたく思いますい。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
ステキなことばですね。
今年もよろしくお願いします。
昨年はサプライズな出会いでしたね。
本年はプリケさんに沢山のアドバイスが頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
今年も宜しくお願い致します。
新しい年のスタートですね。
今年も初心を忘れずに頑張りたいと思います。
大切な時間・大切な言葉を
毎日忘れずに日々前進したいと思います
今年も宜しくお願い致します。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
まゆまゆさんのブログに掲載されている
様々な情報提供、今年も期待しています!!
送っていただきまして申し訳ありません。
私のブログは承認後にupするように設定
していますので、コメントいただきましても、
すぐにブログ上には反映されないように
なっております。
したがって、すぐにブログ上に掲載されなくても、
ちゃんと届いておりますのでご安心を!!
今回はお送りいただきました中の一つを
upさせていただきました。
ところで、こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
お互いに色々と情報交換しあう中で、
新しい気付きが生まれてくればと思います。
アートさんにとって素晴らしい1年でありますように!!
昨年はありがとうございました。
今年も引き続き、これまでの路線のまま
ブログを続けていきたく思っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
スイートピーさんにとって、素晴らしい1年でありますように!!