テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」

2008年12月07日

昨日、「旅の香り」や「ズームイン!SUPER」等、
テレビでも紹介された、京都八瀬大原の
「瑠璃光院」に行ってきました。

京都に生まれ、22年間暮らしていたにもかかわらず、
ここは初めて訪れた所でした。
紅葉狩りのピークも過ぎて観光客も少なく、
ゆっくりと観ることができました。
感想は「素晴らしい!」の一言。こんなところがあったとは!!
まだまだ京都には行ったことがない所で、素敵な場所が
いっぱいありますね!

場所は、叡山電鉄の「八瀬比叡山口駅」を下車して、
徒歩約5分の所にあります。
まずは、この駅を降りると、すぐそばに高野川が
流れているのですが、その橋から見た眺めが
素敵でした。icon15

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」

しばらく、歩くと「瑠璃光院」に到着!!

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」
山門ですicon14

閑静な佇まいに、気持ちが自然に和んできます。
私も金曜日のドタバタから癒された気分でした。

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」
水に浮かぶ「もみじ」icon14

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」
写真中央部が「紅葉の滝」icon14

テレビでも紹介された京都八瀬大原「瑠璃光院」
icon14写真では少し分かりにくいかもしれませんが、ここの名物、「ピンクの楓」。上の写真と比べると、少し色が違うでしょ!!

心和む時を過ごすことができました。







同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
年金事務所後に至福のひと時
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
アベノマスク、ようやく来た!!
年末恒例の干支の置き物交代
ピカチュウ&けいたくん in 西武大津店
滋賀県にもダース・ベイダー現る!!
令和元年・ゆく夏に・・・
赤い彗星「シャア専用」マッサージ機、ルピナスROBO
小泉進次郎氏、3度目の湖国入り!!
今秋オープンを目指すJR大津駅のフレンドマート
今年も京都では祇園祭が始まりました
心が疲れ時に来るとっておきの場所
驚き!!吉村芳生さんの作品。ホントに鉛筆画?!
京都・三条大橋たもとの桜が開花!!
26階分の階段登り、継続中!!
【報恩謝徳】を心がけよう!!
大津市から突然、姿を消した自転車「ofo」
琵琶湖畔で、のんびりランチ
昨日は抗がん剤治療前の自由な秋晴れの一日
漫画「ドカベン」、ついに最終回!!
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること (2020-10-16 08:33)
 落合博満氏を阪神タイガースの監督に!! (2020-10-15 00:00)
 スマホからガラホに変えました (2020-09-29 12:54)
 今日は結婚36周年 (2020-09-08 06:19)
 返答の第一声は、「そうですね」 (2020-09-02 04:00)
 「いわゆる」って何で言うんだろう? (2020-09-01 17:46)
 ブログを初めて12年 (2020-08-28 00:00)
 40年ぶりの再会 (2020-08-23 00:00)
 人生初の年金振込 (2020-08-17 00:00)
 三日月知事の言葉には賛同しかねる (2020-08-10 17:54)
 突然ブログの更新が止まった・・・ (2020-08-06 21:44)
 何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える (2020-08-06 00:00)
 圧倒的に少ないPCR検査数 (2020-07-31 13:53)
 ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス? (2020-07-22 07:51)
 年金事務所後に至福のひと時 (2020-06-17 00:00)
 63歳になりました (2020-06-16 00:00)
 障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続 (2020-06-06 19:27)
 谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」 (2020-06-02 00:00)
 アベノマスク、ようやく来た!! (2020-05-23 13:47)
 今年の新語・流行語大賞候補 (2020-05-19 21:46)


この記事へのコメント
瑠璃光院、素敵なところですよね!
私も、新緑の頃に行ったことがあります。一日居てても飽きません!
Posted by 髪切り職人 at 2008年12月07日 23:31
髪切り職人様、はじめまして。
コメントありがとうございます。

新緑の頃も良さそうですね!
たしかに一日でも飽きずに過ごせそう。
瑠璃光院の方々も、とっても親切でした。

ちょっと寒いですけど、冬の雪が降る日も
いいでしょうね!!

髪切り職人様、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by プリケプリケ at 2008年12月07日 23:39
こんな綺麗なところがあったんですね紅葉は見れそうにないですが新緑の頃、私も癒やされに訪れたいな…
Posted by 日菜子 at 2008年12月08日 00:31
ヒナちゃん、こんにちは。

春夏秋冬、それぞれの良さがあるんでしょうね。

ちなみに秋の拝観は、

昨日12月7日までだったようです。
Posted by プリケプリケ at 2008年12月08日 14:29
紅葉がきれいですね
学生の頃
京都に憧れて
友人と何度も京都に行きました
今、こんなに近いのに・・・なかなか行けません
時間をみつけて行ってみます★
Posted by スイートピースイートピー at 2008年12月09日 14:42
スイートピーさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

よく友人から、京都が近くにあって
いいなと言われますが、
意外に近すぎて行かないものですね。

滋賀県にもいい所って
いっぱいありますね!!
Posted by プリケプリケ at 2008年12月09日 15:24
水に浮かぶモミジもとても綺麗ですね!

八瀬といえば、スポーツバレー京都が思い出されます。
わたしにとっては物凄くおもしろい遊園地だったのに・・・。

またスポーツバレーで遊びたいです・・・。
Posted by ドーナツドーナツ at 2008年12月09日 18:16
ドーナツさん、こんばんは~。

スポーツバレー?はて?
それはどんなんでしょうか?
普通のバレーボールより柔らかい
ボールを使ってバレーをするのですか?

私にとって八瀬といえば、
八瀬遊園!!
そこで父と鱒釣りをしたことが
良い思い出になっています。
それまで魚釣りなんてしたことがなかったのですが、
そこの鱒釣り場は誰でも簡単に
釣れてしまうお手軽な所。
小さかった私にとっては、
それがとっても面白かった記憶があります。
Posted by プリケプリケ at 2008年12月09日 19:23
おはようございます。

紅葉狩りにすごくいいところですね。

けど・・・

プリケさんの写真のときはいつも人が写っていないですね(笑)

そんなに空いているんですか??
Posted by さださだ at 2008年12月10日 06:47
さださん、おはようございます。

そうか!そう言えばいつも人が

写っていないですね。

ブログにアップするので、

なるべく人が写らないようにしているためです。

お忍びで旅をしているワケありカップルが

写ってしまったら大変ですからね(笑)
Posted by プリケプリケ at 2008年12月10日 07:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。