私の夢(ビバ!!メヒコ!!No.4)
2008年12月08日
私の夢、それはもう一度、メキシコに行くこと。
学生時代にメキシコで過ごしたあの一年間は、
私にとって何ものにもかえがたい、とっても貴重な時間。
【「生きる」ということを実感】
人を思いやる心、人生を楽しむこと、人間本来が
持っている願望や欲望に対する再認識、
両親への思い、人との関わりなど、
単なるスペイン語習得の枠をこえた、
「生きる」ということを実感した時間。
そこではたくさんの友達(アミーゴやアミーガ:アミーゴは
男の友達、アミーガは女の友達)ができました。
多くの人生の先輩方にも会いました。
知り合った方々から様々なことを学びました。
言葉や文化は違っても、人間の感情はみな同じ。
嬉しい時には笑い、悲しい時には涙する。
彼らの喜・怒・哀・楽は、我々以上に、より鮮烈。

【懐かしい友の顔】
先日、部屋の整理をしていたら、
その当時の写真が出てきました。
懐かしい顔、顔、顔


みんな陽気な笑顔、笑顔、笑顔


とってもみんな嬉しそう!そして幸せいっぱい!!
そう!人生は楽しむもの。明日できることは、明日でいいさ。
「アスタ マニャーナ」(=また、あした)の世界。
でも、そんな中、高校生のルイス君やフリオ君、
君たちの言葉を決して私は忘れない。
「アツヒロ、日本っていいね!徴兵制ってないもんね。
ぼくらはもうすぐ高校を卒業するけど、
そのあとには兵役義務があるんだ」
それから、ヒゲもじゃで哲学者の容貌のフェリペ君。
君は本当に言うことがしっかりとしていて、
本当にソクラテスかプラントのようだったね。
私がビザの更新でとっても困っていた時、
君はまだ夜も明けない午前3時ごろから、
約3時間半かかるメキシコシティーまで車を飛ばして
付き合ってくれたね。あの時は本当に嬉しかった。
その車の中で聴いた、ホセ・フェリシアーノが歌う
「ケ・セラ」。これを聴くと、今でもあの朝もやの中を、
眠い目をこすりながら、沿道にサボテンが生える高速道路を
君と突っ走っていた光景が目に浮かぶよ。
【永遠のアミーゴ】
写真を見ていたら、思い出が走馬灯のように
グルグルと頭の中を駆け巡ります。
そんな君たちの成長した姿をこの目で見たい!
そして君たちの大事な家族を見てみたい!
あれから約30年、君たちは私のことを
覚えてくれているだろうか。
私は君たちの永遠のアミーゴ。
きっと、いつか君たちに会いに行くからね!!
そしてまた一緒に、飲んで、歌って、踊ろうね。
遠い昔のことを語りながら。
そして、人生を楽しむために。
学生時代にメキシコで過ごしたあの一年間は、
私にとって何ものにもかえがたい、とっても貴重な時間。

【「生きる」ということを実感】
人を思いやる心、人生を楽しむこと、人間本来が
持っている願望や欲望に対する再認識、
両親への思い、人との関わりなど、
単なるスペイン語習得の枠をこえた、
「生きる」ということを実感した時間。
そこではたくさんの友達(アミーゴやアミーガ:アミーゴは
男の友達、アミーガは女の友達)ができました。
多くの人生の先輩方にも会いました。
知り合った方々から様々なことを学びました。
言葉や文化は違っても、人間の感情はみな同じ。
嬉しい時には笑い、悲しい時には涙する。
彼らの喜・怒・哀・楽は、我々以上に、より鮮烈。

【懐かしい友の顔】
先日、部屋の整理をしていたら、
その当時の写真が出てきました。
懐かしい顔、顔、顔



みんな陽気な笑顔、笑顔、笑顔



とってもみんな嬉しそう!そして幸せいっぱい!!
そう!人生は楽しむもの。明日できることは、明日でいいさ。
「アスタ マニャーナ」(=また、あした)の世界。
でも、そんな中、高校生のルイス君やフリオ君、
君たちの言葉を決して私は忘れない。
「アツヒロ、日本っていいね!徴兵制ってないもんね。
ぼくらはもうすぐ高校を卒業するけど、
そのあとには兵役義務があるんだ」
それから、ヒゲもじゃで哲学者の容貌のフェリペ君。
君は本当に言うことがしっかりとしていて、
本当にソクラテスかプラントのようだったね。
私がビザの更新でとっても困っていた時、
君はまだ夜も明けない午前3時ごろから、
約3時間半かかるメキシコシティーまで車を飛ばして
付き合ってくれたね。あの時は本当に嬉しかった。
その車の中で聴いた、ホセ・フェリシアーノが歌う
「ケ・セラ」。これを聴くと、今でもあの朝もやの中を、
眠い目をこすりながら、沿道にサボテンが生える高速道路を
君と突っ走っていた光景が目に浮かぶよ。
【永遠のアミーゴ】
写真を見ていたら、思い出が走馬灯のように
グルグルと頭の中を駆け巡ります。
そんな君たちの成長した姿をこの目で見たい!
そして君たちの大事な家族を見てみたい!
あれから約30年、君たちは私のことを
覚えてくれているだろうか。
私は君たちの永遠のアミーゴ。
きっと、いつか君たちに会いに行くからね!!
そしてまた一緒に、飲んで、歌って、踊ろうね。
遠い昔のことを語りながら。
そして、人生を楽しむために。
メキシコのお正月
34年振りのパコとの再会
34年前の今日、メキシコへ
ビバ!メヒコ!!No.7「激烈なタクシー争奪戦」
ビバ!メヒコ!!No.6「お世話になった日本人」(パート1)
ビバ!!メヒコ!!シリーズ番外編「なんでメキシコなん?」
メキシコのロマンティックな習慣(ビバ!!メヒコ!!No.5)
良い闘牛士になりなさい!!(ビバ!!メヒコ!!No.3)
やつは、空手ができる。。。(ビバ!!メヒコ!!NO.2)
ビバ!!メヒコ!!~メキシコとタコス~
34年振りのパコとの再会
34年前の今日、メキシコへ
ビバ!メヒコ!!No.7「激烈なタクシー争奪戦」
ビバ!メヒコ!!No.6「お世話になった日本人」(パート1)
ビバ!!メヒコ!!シリーズ番外編「なんでメキシコなん?」
メキシコのロマンティックな習慣(ビバ!!メヒコ!!No.5)
良い闘牛士になりなさい!!(ビバ!!メヒコ!!No.3)
やつは、空手ができる。。。(ビバ!!メヒコ!!NO.2)
ビバ!!メヒコ!!~メキシコとタコス~
Posted by プリケ at 22:32│Comments(7)
│ビバ!メヒコ!!シリーズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
メキシコで1年間も過ごされたんですか?
プリケさまの青春の大切な思い出ですね
あたしも高校生の時カナダで1週間という
短いホームステイを経験しました
でも、あたしにとって貴重な経験でした
時を経て皆さんとお会いできることがあれば
当時の若かった頃にタイムスリップすることでしょう
あたしもサリーちゃんに会いたいなぁ〜と思ってます
魔法使い??
ということは、レオママさんも、
「奥さまは魔女だったのです」(笑)
「魔法使いサリー」や「奥様は魔女」をあたしも夢中で見てました
魔法使いになりたい気持ちは今もありますねぇ
世界中にお友達がいらっしゃるんですね!!
すばらしい!!
僕もメキシコ!!
行ってみたいです
以前お土産でテキーラをいただきましたが
これがとってもおいしかったんです
メキシコのお話これからもたくさん聞かせてくださいね
それでは・・・ちゃお~
コモエスタス?」(=やあ!ウエちゃん!!
元気??)
ハイ、メキシコのお話、「ビバ!!メヒコ!!」は
この先も続ける予定です。
いつUPできるか分かりませんが、
毎回、話をまとめるのに、アップアップしながら
取り組んでいます。
それでは、「ハスタ ルエゴ!」(=じゃあ、またね!)
町も人も変わっているでしょうね…。
感動の再会、目に浮かびます!!!
先生が選ぶ日本からのお土産ってユニークなんでしょうねぇ~?
光陰矢のごとし。
先日、グーグルアースでケレタロの
町を上空から見てみました。
やっぱり知らない建物とかが
たくさんありました。
でも、変わっていないのは、
そこに住む人達であることを
祈っています。