ビバ!!メヒコ!!シリーズ番外編「なんでメキシコなん?」

2009年01月13日

昨日、ビバ!!メヒコ!!のNo.5を書きましたが、
時々、「プリケさん、なんでメキシコなん?」と聞かれます。
たまたまPINKさんも昨日のブログのコメントに
書かれていましたので、このさいそれをネタに
ブログを書くことに。。。
やった~!PINKさんありがとう!!
これで今日のブログネタ、考えんでもすみまんがな!!

メキシコメキシコメキシコメキシコメキシコメキシコメキシコメキシコメキシコ
メキシコの国旗icon14

さて、メキシコを選んだ理由、話せば長~くなってしまいますので、
以下、簡単に(あんまり簡単ではありませんが。。。)。
ちなみに、メキシコをスペイン語ではメヒコと言います。

1.小学生のころからスイスに憧れて、
  一生に一度でいいから行きたかった。

2.スイスの言葉は、ドイツ語、フランス語、イタリア語、
  そしてロマンシュ語。
  したがって、どれかを勉強しようと思った。

3.大学は外国語大学を選択。
  しかし、その大学には前述の言語学科はなし。
  たまたま、スペイン語学科があり、ええい!まあええや!
  とりあえずスペイン語を勉強しておこうという軽いノリ。
  前述の言語はいずれまた勉強しようと考えた。
  (結局、勉強していない。。。)

4.大学3年生の時、自費でスペインに1ヵ月半、
  ホームステイ。スペインって素晴らしい!!
  ええ国や~。闘牛にフラメンコ!!情熱的!!
  歴史の重みを感じる!!トレドの町!アルハンブラ宮殿!
  そして、ヒェ~、女性が綺麗でんなぁ~!!
  是非、ここに留学したいという強い気持ちになってしまい
  ましたがな。(←何が一番の理由か分かりますやろ?)

5.大学4年生の夏。スペイン語圏への第1回公費留学制度発足。
  よし!これは受けるっきゃない!
  スペインになんとしても行くんだ!!
  綺麗なセニョリータに会える!!
  というわけで留学生テストを受ける。

6.面接時、A教授曰く「セニョールタナカ!今回は
  スペイン、無しよ!!もし受かったらメキシコに
  なるけど、君、どうする?」
  
  (心の声)
  「え~!スペインちゃうの?!メキシコ~?!
  そんなん全然考えてへんかった~。どうしよう??」


  と頭の中では思いつつ、
  「ハイ!試験に合格したら、もちろんメキシコでも
  どこへでも行かしてもらいますわ!!」
  と明るい笑顔で、優等生っぽく答えてしまった。。。
  (あ~言うてしもた。。。もう後戻りできひん!!
  まあええわ!合格したらその時、考えよ)
  と呑気に構えていた私であった。

7.2~3日後、校内放送があり、呼び出された私はA教授に
  次のように言われた。
  「プリケ君、君、合格だよ!スペインには行けないが、
  メキシコでいいよね?」

  「ハイ!もちのろんです!A教授!!」と満面の笑顔で
  答えたのだった。
  本当は、くそ~スペインに行きたかったのに~~と思いつつ、
  そこはおくびにも出さずに優秀な生徒になりきってしまった私。
  こうして、その約2ヵ月後、メキシコに旅立ったのであった。

まあ、結果的にはメキシコに行けて大正解だったんですけどね。
ありがとうA教授!恩に着るぜ!!ウシシface02


ありがとう(スペイン語)



同じカテゴリー(ビバ!メヒコ!!シリーズ)の記事画像
私の夢(ビバ!!メヒコ!!No.4)
良い闘牛士になりなさい!!(ビバ!!メヒコ!!No.3)
ビバ!!メヒコ!!~メキシコとタコス~
同じカテゴリー(ビバ!メヒコ!!シリーズ)の記事
 メキシコのお正月 (2013-12-31 10:24)
 34年振りのパコとの再会 (2013-09-05 12:10)
 34年前の今日、メキシコへ (2013-08-29 01:00)
 ビバ!メヒコ!!No.7「激烈なタクシー争奪戦」 (2010-02-17 22:18)
 ビバ!メヒコ!!No.6「お世話になった日本人」(パート1) (2009-02-01 11:04)
 メキシコのロマンティックな習慣(ビバ!!メヒコ!!No.5) (2009-01-12 14:49)
 私の夢(ビバ!!メヒコ!!No.4) (2008-12-08 22:32)
 良い闘牛士になりなさい!!(ビバ!!メヒコ!!No.3) (2008-11-16 16:55)
 やつは、空手ができる。。。(ビバ!!メヒコ!!NO.2) (2008-09-30 18:35)
 ビバ!!メヒコ!!~メキシコとタコス~ (2008-09-24 22:08)


この記事へのコメント
プリケさんのメキシコには
面白いエピソードがあるんですね(^^;
読みながら笑ってしまう所でした!
Posted by いるか at 2009年01月13日 22:51
いるかさん、こんばんは。

自分で言うのもなんですが、
確かに面白エピソード満載でした。
22歳~23歳の1年間、思いっきり青春してきました。
でも面白エピソードと共に、
人生を考えさせられたこともたびたびありました。

ビバ!!メヒコ!!シリーズ、
これまで5回書きましたが(プラス今回の番外編)、
もう少し続けるつもりでおりますので、
もしよろしければまた読んでくださいね。
Posted by プリケプリケ at 2009年01月13日 23:02
番外編も期待しています♪
Posted by いるかいるか at 2009年01月13日 23:25
いるかさん、了解しました!

番外編も頑張って書きますね!!
Posted by プリケプリケ at 2009年01月13日 23:37
メキシコ留学にいたる経緯のことお話くださってありがとうございました。とても興味深く読ませていただきました。おもしろかったです。
メキシコも四半世紀たつと街のそして国の雰囲気も変わっているのかな。
ぼくはメキシコは行ったことないのですが友人がとても中南米が好きなのがいてメキシコ、すごくいいって言ってました。
ぼくの好きなジョアンジルベルトというボサノヴァのアーティストも若い時メキシコに住んでいたといわれています。そしてあの有名なアルバム「三月の水」がうまれたと・・・。ジョアンもメキシコが好きだったんですね。
Posted by pink at 2009年01月14日 13:24
こんばんわ!
そういう経緯でメヒコなんですね。
私は将来、スペインに住むか長期滞在をするという野望をもってスペイン語を習っています。まだまだしゃべれませんが・・・
!Hasta luego!
Posted by 髪切り職人 at 2009年01月14日 21:36
PINKさん、こんばんは。

あれから30年弱。
いろいろと変わっているところは
あると思います。
ただ、あの喜怒哀楽のはっきりしている
人間らしさはそのままであって欲しい!!

私はメキシコ滞在中、ホセホセという歌手が
大好きになり、帰国後も彼のCDを何枚も
購入しました。
Posted by プリケプリケ at 2009年01月14日 22:20
髪切り職人さん、Buenas Noches

スペインですか!いいですね~。
私はレオンという町に約2週間ほど
ホームステイしました。
あの家庭で味わったマカロニの味は
今でも忘れることができません。

歴史の思いを感じさせるスペイン!
印象に残っている町は、中世の騎士が
そのまま出てきそうなトレド、
そしてアルハンブラ宮殿が美しいグラナダです。

スペイン語、私は随分、忘れてしまいました。
今使う時は、カラオケでスペイン語の歌を
歌う時ぐらいです。。。
Posted by プリケプリケ at 2009年01月14日 22:31
きっかけって面白いですね。
いろんな方との最初の出会い

たまたま信号が赤で止まっていたらその横を自転車で通り過ぎた方に挨拶した。

おせっかいだと思ったがビラを配っている方に、向こうへ行ったほうが人がたくさんいるわよと教えてあげた。

並んでいる列で、本当にここでいいの?とたずねた?

ブログもそのきっかけになっている。
Posted by norika at 2009年01月17日 07:05
norikaさん、おはようございます!

ホントに何がきっかけになるか分かりませんね。
だから、人生って面白い!!

今日もなにか新しいきっかけがあるかもしれませんね!
Posted by プリケ at 2009年01月17日 12:16
面接でスペイン行きがなくなったあたりに
先生が隠している深い意味がありそう~(;一_一)。
白状なさいませ☆彡。
Posted by leecyan at 2010年02月22日 19:14
leecyanさん。。。
白状すること。。。
えっ?!それを教えないなんて
私って、「薄情」者?
Posted by プリケプリケ at 2010年02月22日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。