晩秋の京都、渉成園にて
2008年11月30日
もしかすると、今日がこの秋の紅葉狩りの最後のチャンス。
けれど、おそらく京都の観光地はどこも満員。
それならば、京都でも穴場的スポットの<渉成園>へ!!
ここはJR京都駅からも近く(徒歩約10分)、
おまけに人も少なくて、とっても静か。
満員のバスに乗ったり、入場するまでに時間がかかる
なんてこともありません。
約2年ぶりに行きましたが、晩秋の京都を十分満喫しました。

侵雪橋(しんせつきょう)

侵雪橋(しんせつきょう)


印月池(いんげつち)

傍花閣(ぼうかかく)

けれど、おそらく京都の観光地はどこも満員。

それならば、京都でも穴場的スポットの<渉成園>へ!!
ここはJR京都駅からも近く(徒歩約10分)、
おまけに人も少なくて、とっても静か。
満員のバスに乗ったり、入場するまでに時間がかかる
なんてこともありません。
約2年ぶりに行きましたが、晩秋の京都を十分満喫しました。


侵雪橋(しんせつきょう)

侵雪橋(しんせつきょう)


印月池(いんげつち)

傍花閣(ぼうかかく)

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 22:23│Comments(4)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
晩秋の京都!美しいお庭を楽しまれましたね^^
「傍花閣」可愛い変わった建物ですね。3枚目の赤い木はドウダンツツジと思います。ドウダンツツジの赤は山でも一段と映えて見えますから・・・
これが紅葉の競演の最後の炎のように・・・^^
最後のアオサギ 羽に当たっている光の加減がいい感じ・・・と思います。
コメント、ありがとうございます!
本当に木々の紅葉の競演も、
まもなく終幕を迎えようとしていますね。
去りゆく秋と共に、私のブログの落ち葉も
そろそろ終わらなければと思っています。
でも私は季節の変わり目って、
とっても好きなんです。
特にこの季節、「晩秋」は1年の内で
最も好きな季節です。
初めて知りました。
本当に人が誰もいませんね(笑)
紅葉狩りも人が多すぎると紅葉を
見に行っているのか人を見に行って
いるのか分からなくなりますもんね。
人は写真にたまたま写っていない
だけなんですが、けれど少なかったですよ。
穴場です!!
雪景色もきっと綺麗だろうな。。。