なんだかホッとする「アル・プラザ堅田」
2008年12月01日
商業施設視察シリーズ第3弾!!
「フォレオ大津一里山」、「イオンモール草津」に続いて、
今度は「アル・プラザ堅田」!!

あっ!もちろんメインは仕事、その帰りに寄ったんですよ。
こう書いておかないと、京都で働くブロガー仲間の
〇〇ちゃんあたりから突込みがありそうなんで(笑)

ところで、結論としては、我々のような年配者にとって、
やっぱり商品が見易く、なんだかホッとしたつくり。
先進的でもないし、物量で圧倒するということもないけれど、
構えて行く必要もないし。。。
「フォレオ大津一里山」や「イオンモール草津」とは
コンセプトも違うだろうし、同じ土俵での単純な比較は
できないと思います。

「フォレオ大津一里山」、「イオンモール草津」に続いて、
今度は「アル・プラザ堅田」!!

あっ!もちろんメインは仕事、その帰りに寄ったんですよ。
こう書いておかないと、京都で働くブロガー仲間の
〇〇ちゃんあたりから突込みがありそうなんで(笑)

ところで、結論としては、我々のような年配者にとって、
やっぱり商品が見易く、なんだかホッとしたつくり。
先進的でもないし、物量で圧倒するということもないけれど、
構えて行く必要もないし。。。
「フォレオ大津一里山」や「イオンモール草津」とは
コンセプトも違うだろうし、同じ土俵での単純な比較は
できないと思います。

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 22:24│Comments(12)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
すごくきれいになっていましたね。
アルプラはどこでも買い物しやすそうで
安心できます。
スティックケーキを買ってみました!
美味しかったでース♪
滋賀はやっぱり平和堂が良いですね(笑)
ものすごく混むわけでもなく、なんか落ち着きます(笑)
今日は、草津のアルプラをブラブラしていましたが。
ご無沙汰しておりまして・・・
最近の滋賀県はほんとすごいですね!!
人口は増えているとは聞いていますが・・・
しかし、
どこに買い物行ったらいいかわからなくなりますぅ。
そうそう、やっぱり平和堂は「安心」ですね!
私もなんか落ち着くんですよ。
そのうえ、私のように車がない者にとっては、
基本的に駅から近い平和堂の立地は
とってもありがたいです。
おお~っ!ここにも平和堂ファンが!!
草津のエイスクエアも綺麗になりましたね。
ところで、さださん、平和堂の鳩のマークの
色って何色と何色かすぐ答えられますか?
セミナーでこのクイズをやるんですが、
意外に皆さん知らないものですよ。
ちなみに、京都で働くブロガー仲間の
〇〇ちゃんって、誰だか分かりましたか?
京都で働くウエちゃんです
「まるまるちゃん」ってだれですか?
一度紹介してください(笑)!!
「〇〇ちゃん」、残念ながらウエちゃんには、
ご紹介できません~~(笑)。
12月5日、ウエちゃんがどんな仮装を
するのか楽しみです!!
滋賀県の人が平和堂が好きなんは、
あんまり飾らなく、しかもどこの平和堂でも
何階にあの商品があるなぁって感覚で分かるのも
いいのではないでしょうか(笑)
鳩のマーク、赤と白ですか??
鳩のマークの色、ブブ~~!
緑と白ですよ~~
こちらをご覧ください。
↓
http://www.heiwado.jp/
僕は手前の鳩と後ろの背景の色が
頭に印象深く残っているのですねぇ。
ムフフフ、そうなんですよ。
意外と見ていないもんですね。
セミナーでクイズでこの問題を
出しても、なかなかみんなが
正解というわけにはいきません。