三日月知事!もっと声を大にして県民に訴えかけて!!
2020年04月25日
滋賀県の感染者が100名に達するのは
時間の問題だろう。
三日月知事のコロナに対する
取り組みについては先日ブログに書いたが、
少し追加しておきたい。
一生懸命取り組まれているのだろうが、
声のトーンにしろ表情にしろ、
その真剣度、本気度がもう一つ伝わりにくい。
もっと声を大にして、自分の言葉で
県民に訴えかけてほしい。
例えば大阪の吉村知事の
自分の言葉での語りかけ、
寝る間も惜しんでの取り組み、
悲壮感さえ漂うメッセージ、
ああいうのを見せられたら大阪府民も
頑張ってこの難局を一緒に
乗り越えていこうという
気持ちになるのではないか。
その点、残念ながら、滋賀県は
その燃焼度、温度が上がってこない。
力強い骨太のリーダーシップ、
ひたむきさに欠けているのではないか。
実際、今日の日中でも、琵琶湖畔等では
結構多くの人達が出ていたし、
複数の人が集まっておしゃべりをしている。
また、マスクなしでジョギングしている人も
結構見受けられる。
まだまだ危機感が欠如しているのではないか。
三日月知事はYou Tubeに動画を出されているが、
みんながみんなYou Tubeを見られる環境に
あるわけではない。
幅広い年齢層に知事自らの「ド真剣さ」を見せ、
この大変な事態を県民全員で乗り越えていこうという
意気込みを今こそ見せてほしい。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします!


がん・腫瘍ランキング

職業訓練ランキング
時間の問題だろう。
三日月知事のコロナに対する
取り組みについては先日ブログに書いたが、
少し追加しておきたい。
一生懸命取り組まれているのだろうが、
声のトーンにしろ表情にしろ、
その真剣度、本気度がもう一つ伝わりにくい。
もっと声を大にして、自分の言葉で
県民に訴えかけてほしい。
例えば大阪の吉村知事の
自分の言葉での語りかけ、
寝る間も惜しんでの取り組み、
悲壮感さえ漂うメッセージ、
ああいうのを見せられたら大阪府民も
頑張ってこの難局を一緒に
乗り越えていこうという
気持ちになるのではないか。
その点、残念ながら、滋賀県は
その燃焼度、温度が上がってこない。
力強い骨太のリーダーシップ、
ひたむきさに欠けているのではないか。
実際、今日の日中でも、琵琶湖畔等では
結構多くの人達が出ていたし、
複数の人が集まっておしゃべりをしている。
また、マスクなしでジョギングしている人も
結構見受けられる。
まだまだ危機感が欠如しているのではないか。
三日月知事はYou Tubeに動画を出されているが、
みんながみんなYou Tubeを見られる環境に
あるわけではない。
幅広い年齢層に知事自らの「ド真剣さ」を見せ、
この大変な事態を県民全員で乗り越えていこうという
意気込みを今こそ見せてほしい。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします!


がん・腫瘍ランキング

職業訓練ランキング
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 17:33│Comments(4)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
大半の人は京都や大阪に琵琶湖の水をあげてるからえらいと思ってる。
逆に言えば、要らない!って言われたら滋賀県は水没です。
瀬田の下流が地震で山が崩壊しても同じです。
近年の知事を見ても単純人物だからしょうがない。
先日、奈良県知事がミントという番組に出ていましたが。具体的な内容は全く示されませんでした。奈良県民としては苛立ちだけが残る時間でした。司会者も奈良出身の漫才師の片割れ(後輩にはぼろんちょ言うのに)も知事への忖度が見え見えの対応でした。軽症者の為のホテル名間違ったりボロボロなのに、そんなに相手に突っ込ませない力もってんのかな。ネットでは激しく叩かれてますが。
やっぱり、日本にはリーダーがいない‼️せめて、ドイツや台湾、韓国を見習ってほしい。
ゴメン、またぼやき過ぎました。
う~ん、やっぱり、通りすがりさんも
滋賀県民は危機感がないと思っておられますか・・・。
今日も滋賀県は1名感染者が出ましたが、
このゴールデンウィークの過ごし方次第で
どうなるかですね。
私は三日月知事に今こそ強いリーダーシップを
発揮してもらいたく思っています。
こういう時、本当にリーダーシップがある人と
そうでない人が明確にわかりますね。
(追伸)
おおいにぼやいてください。