TVのミステリードラマに思うこと
2016年01月25日
毎日、どこかのチャンネルで
必ず放映されているのが
ミステリー番組。
一つ気になることがあります。
それは殺された人物のシーンが
何度も何度も反復されて
映されることです
まずは死体発見シーン。
これはストーリー展開の上で
仕方がないとしても
(できれば、あまり残酷な場面に
しないでほしい)、
その後、それを登場人物たちが
思い出すたびに
同じシーンが反復されます。
もうエエというぐらいに
何度も何度も
もう少しなんとか
ならないものでしょうか。
必ず放映されているのが
ミステリー番組。
一つ気になることがあります。
それは殺された人物のシーンが
何度も何度も反復されて
映されることです

まずは死体発見シーン。
これはストーリー展開の上で
仕方がないとしても
(できれば、あまり残酷な場面に
しないでほしい)、
その後、それを登場人物たちが
思い出すたびに
同じシーンが反復されます。
もうエエというぐらいに
何度も何度も

もう少しなんとか
ならないものでしょうか。
タグ :ミステリー
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ただ、冒頭の観光地紹介のところだけですが…(^^♪。
先生のおっしゃる通り
おどろおどろしたところが苦手で
そこだけ見て楽しんでます(^^)/。
良い影響はないように思います。
良からぬ企みや
復讐のためなら手段を選ばないあたり
先生がおっしゃる通りです。
こんなの子供のころから見てると
手段を選ばないことに対する
箍が緩みそうです。
それとも
ドラマの最後には
目を見張る人間愛が展開されて
いい情操教育が望めるのかも。
一度、この種のドラマにはまっている人に
聞きたいものです('◇')ゞ。
多発している昨今、こういうドラマの
影響もあるのではないかと思う
今日この頃です。