最後の夜は思い出に残るものとなりました

2016年01月15日

入院生活、最後の朝を迎えています。

昨夜は思いもよらない展開になりました。
早めに寝てしまうかと思っていましたが。。。

消灯後、同室の方とお話が盛り上がり、
暗闇の中で様々なことを語り合いました。
私よりも十数年、人生の先輩と
本当に楽しいひと時を過ごすことができました。

気付けば午後11時。
なんと2時間も話し込んでしまいました。
同室の方は3人目の方で、
当初から気が合いそうな予感がありました。

入院生活最後の夜、楽しく話し合えたことを
私は終生、忘れることはないでしょう。

神様は入院生活最後の夜に
本当に素敵なプレゼントをくださいました。

あれっ?
ちょっと退院するのが惜しい気が。。。
もう少し、この人生の先輩と
同じ時を過ごしていたい気が。。。

最後の夜をこのような形で送って
退院することができ、大変ありがたく思います。
先輩!ありがとうございました。
やっぱり人っていいものですね。
いつまでもお元気で!!
お身体、大切になさってください。



同じカテゴリー(プリケの入院記)の記事画像
退院しました!!
「マツコの知らない世界」はおもしろい!!
入院中にはまっているお菓子
2016年・元旦、山は雪化粧
「スター・ウォーズ」 を観てきました
あっという間の1泊2日でした
同じカテゴリー(プリケの入院記)の記事
 6人部屋の病室で鍛えられました (2020-01-20 08:26)
 入院生活を少しでも快適に過ごす方法 (2020-01-18 16:05)
 正式に土曜日の退院が決まりました (2020-01-10 00:00)
 抗がん剤の副作用が少し出ています (2020-01-09 12:01)
 い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術 (2020-01-08 10:48)
 入院中の不思議な体験→臨死体験? (2018-10-11 05:14)
 入院中のある日の看護師さんと私の会話 (2018-09-27 05:10)
 約1ヶ月ぶりに電車に乗りました (2018-09-26 06:00)
 入院中は我慢との闘いでした (2018-09-17 00:08)
 退院の日を迎えて (2018-09-07 06:00)
 驚きの事実。実はガンが転移していた!! (2018-09-06 08:30)
 9月7日(金)に退院します (2018-09-05 05:07)
 手術後2週間で見えてきたもの (2018-09-04 11:33)
 チェービー、滋賀県直撃? (2018-09-04 08:55)
 「退院」の文字がチラホラ (2018-09-02 11:28)
 手術日当日を振り返ると・・・ (2018-08-31 17:36)
 「手術、頑張ってきてください」の意味 (2018-08-30 07:24)
 体重が5キロ減!! (2018-08-29 10:55)
 一週間前の今頃は手術真っ最中 (2018-08-28 13:14)
 手術成功!! (2018-08-26 20:10)


この記事へのコメント
本当の意味でコミュニケーション能力の高い方って、
どんな状況においても、
すぐ人と打ち解けてしまうんですね^^。

なんか、いい入院生活を送られてきたんだな・・・。
先生のお人柄って素敵だな・・・と痛感しました。

人生の一時期を同じ空間で過ごした人との出会いは
「宝」になりますよね^^。
私も就活仲間とは、
今でも時々食事をしたりします。

病室のお仲間と
「あの時は・・・」と語り合える日が来るといいですね(^^)/。
Posted by leecyan at 2016年01月25日 21:49
先日、外来の時、
その先輩のお見舞いに
行ってきました。

本当にあの約2時間は
今回の入院生活最高のひと時でした。

その人生の先輩と、
いつか病院外で
語り合える日がきっと来ると
信じています。
Posted by プリケプリケ at 2016年01月25日 22:49
人とのかかわりを大切になさる
先生のお人柄が伝わるエピソードです(*‘∀‘)。

皆が先生のように人に関心を持ち接することができれば
素敵な時間を人生の中でたくさん持つことができますね(^^)/。

なんかこの頃、人との距離の取り方が下手な人が多くて
しんどくないかなぁ…と思っちゃいます。

かくいう私もまだまだ未熟モノですが><。
Posted by leecyan at 2016年01月31日 21:31
人との距離感を縮めるには。。。
自分から「心を開いて、相手に迫る、近づくこと」。

挨拶の意味。。。
「挨」・・・心を開く
「拶」・・・相手に迫る

まずはここから!!
Posted by プリケプリケ at 2016年02月02日 08:05
受講生のころ
先生に聞いた内容です(^^)/。
意味を知ると
日々の挨拶の仕方が変わりますね(^^♪

勉強になりますm(_ _)m。
Posted by leecyan at 2016年02月03日 21:27
漢字って面白いですね。

そのつもりで眺めていると
いろんなことを考えられます。
Posted by プリケプリケ at 2016年02月03日 21:33
先生、私は、この日のブログが大のお気に入りです。

文脈から心情が伝わり
人との触れ合いの温かさが伝わり
光景が浮かんできて
心が安らぎます。
Posted by leecyan at 2016年02月13日 15:31
人との出会い、別れ、
人生は素晴らしいですね。

こんなにたくさんの人達の中で、
何かの縁で人は出会う。
その縁を大切にし、誠実に懸命に。

それがいつの日か、
別の形かもしれないけれど
大きな果実となってかえってくる。
そう思いませんか?
Posted by プリケプリケ at 2016年02月13日 19:16
辛いことも悲しいことも経験してこそ
分かる人のありがたみ。
年齢を重ねていろんなことが分かり
味わい深い時間を過ごせる今が幸せです。
Posted by leecyan at 2016年02月17日 23:02
いろいろな経験が混ざり合い
熟成していくこの時期。
これからが人生の総決算の時。

人情の機微に触れ、
共に笑い、共に泣く。

これからの人生、
そうありたいものです。
Posted by プリケプリケ at 2016年02月18日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。