いびきと寝言で寝られましぇ〜ん!!
2015年12月11日
現在、午前4時です。
なぜこんな時間にブログを
書いているかというと。。。
同室者の大きないびきと寝言で
寝られましぇ〜ん
実は入院当初からそうだったんですが、
これが相当大きな音で、
不定期に唸りを上げて
発せられます。
これが相部屋の難しさです。
本人はまったく気づいておられず、
朝目覚めるとけろっとされてます。
一方こちらは入院後、
毎日4時間前後しか寝られず、
完全に寝不足状態
身体を休めるどころか、
入院後、日々ダメージを
受けています
これじゃ何のための
入院かわかりませんね。
辛い治療以前の問題ですが、
部屋を変われば必ず
解決するわけでもなく、
我慢するしかないのかなぁ〜。
個室であればいいのですが、
長期間の入院なので
そういうわけにもいかず。。。
共同生活の難しいところです。
なぜこんな時間にブログを
書いているかというと。。。
同室者の大きないびきと寝言で
寝られましぇ〜ん

実は入院当初からそうだったんですが、
これが相当大きな音で、
不定期に唸りを上げて
発せられます。
これが相部屋の難しさです。
本人はまったく気づいておられず、
朝目覚めるとけろっとされてます。
一方こちらは入院後、
毎日4時間前後しか寝られず、
完全に寝不足状態

身体を休めるどころか、
入院後、日々ダメージを
受けています
これじゃ何のための
入院かわかりませんね。
辛い治療以前の問題ですが、
部屋を変われば必ず
解決するわけでもなく、
我慢するしかないのかなぁ〜。
個室であればいいのですが、
長期間の入院なので
そういうわけにもいかず。。。
共同生活の難しいところです。
6人部屋の病室で鍛えられました
入院生活を少しでも快適に過ごす方法
正式に土曜日の退院が決まりました
抗がん剤の副作用が少し出ています
い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術
入院中の不思議な体験→臨死体験?
入院中のある日の看護師さんと私の会話
約1ヶ月ぶりに電車に乗りました
入院中は我慢との闘いでした
退院の日を迎えて
驚きの事実。実はガンが転移していた!!
9月7日(金)に退院します
手術後2週間で見えてきたもの
チェービー、滋賀県直撃?
「退院」の文字がチラホラ
手術日当日を振り返ると・・・
「手術、頑張ってきてください」の意味
体重が5キロ減!!
一週間前の今頃は手術真っ最中
手術成功!!
入院生活を少しでも快適に過ごす方法
正式に土曜日の退院が決まりました
抗がん剤の副作用が少し出ています
い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術
入院中の不思議な体験→臨死体験?
入院中のある日の看護師さんと私の会話
約1ヶ月ぶりに電車に乗りました
入院中は我慢との闘いでした
退院の日を迎えて
驚きの事実。実はガンが転移していた!!
9月7日(金)に退院します
手術後2週間で見えてきたもの
チェービー、滋賀県直撃?
「退院」の文字がチラホラ
手術日当日を振り返ると・・・
「手術、頑張ってきてください」の意味
体重が5キロ減!!
一週間前の今頃は手術真っ最中
手術成功!!
Posted by プリケ at 04:28│Comments(4)
│プリケの入院記
睡眠が毎日4時間ですか・・・。
耳栓使うとか、その人よりデカイいびきをかいて交戦するとか・・・(^-^;。
ホンマに身体に触るとイケませんもの。
看護師さんに相談するとかはどうですか?
これが毎夜続くと
さすがに辛いです。
今対策をいろいろと立てながら
試している最中です。
仮に看護師さんに相談して
別の部屋に移動しても、
また同じような人がいたら
同じことですから・・・。
ある意味、入院生活で
最も大変なことは
病室でいかに快適に
過ごせるかではないかと思います。
病気になると
どうしてもわがままになりがちですが、
こういう時だからこそ、
その人の本当の度量の大きさが
出てくるのではないかと思います。
当面の課題です。
みんなが寝静まっている病院内を
うろついたり、電気が消された
ロビーのベンチで音楽を聴いたり。。。
少し不気味な時もありますが。。。
そうしておいて、疲れてきた時、
病室に戻って寝ます。
9時消灯ですが、
私の中では11時~12時消灯です。
もっと早い時間に寝ても
どうせいびきと寝言で
起こされてしまいますので、
それならば少し遅くまで起きていて、
自分を疲れさせてから
寝るようにしています。
でも、考えたら、これ病院で
やることじゃないですね。
本来なら身体を休めないと
いけないのに。。。