入院中の人たちの意外だったところ

2015年12月10日

入院4日目になります。
私が入院しているフロアは、
ほぼ全員同じ病気にかかっています。

通常であればその病気の重さから
暗くなりがちで、
私の事前のイメージとしては
重苦しい雰囲気を予想していたのですが。。。

ところが、起床して洗面所や
廊下でお会いする人たちに挨拶をすると、
みなさんからさわやかな挨拶が
返ってきます。

ん?
もしかして、日常生活で経験している以上に
コミュニケーションできているかも。。。

みなさんそれぞれの症状があり、
長期間入院をされている方も
いらっしゃいます。

でも、懸命に病気と
闘おうとされている姿が
垣間見られます。

そんな姿勢や意識が共通項となり、
お互い情報交換し、励まし合って
辛い入院生活を送られているようです。

辛い時や苦しい時こそ、
あえて明るく、さわやかに挨拶をしてみる。
それを続けてやってみる。
そうすることによって、
「勇気」や「元気」の種が
育まれていくのではないかと思います。

この入院期間中、私はまずそれを
実行していきたく思っています。



同じカテゴリー(プリケの入院記)の記事画像
退院しました!!
「マツコの知らない世界」はおもしろい!!
入院中にはまっているお菓子
2016年・元旦、山は雪化粧
「スター・ウォーズ」 を観てきました
あっという間の1泊2日でした
同じカテゴリー(プリケの入院記)の記事
 6人部屋の病室で鍛えられました (2020-01-20 08:26)
 入院生活を少しでも快適に過ごす方法 (2020-01-18 16:05)
 正式に土曜日の退院が決まりました (2020-01-10 00:00)
 抗がん剤の副作用が少し出ています (2020-01-09 12:01)
 い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術 (2020-01-08 10:48)
 入院中の不思議な体験→臨死体験? (2018-10-11 05:14)
 入院中のある日の看護師さんと私の会話 (2018-09-27 05:10)
 約1ヶ月ぶりに電車に乗りました (2018-09-26 06:00)
 入院中は我慢との闘いでした (2018-09-17 00:08)
 退院の日を迎えて (2018-09-07 06:00)
 驚きの事実。実はガンが転移していた!! (2018-09-06 08:30)
 9月7日(金)に退院します (2018-09-05 05:07)
 手術後2週間で見えてきたもの (2018-09-04 11:33)
 チェービー、滋賀県直撃? (2018-09-04 08:55)
 「退院」の文字がチラホラ (2018-09-02 11:28)
 手術日当日を振り返ると・・・ (2018-08-31 17:36)
 「手術、頑張ってきてください」の意味 (2018-08-30 07:24)
 体重が5キロ減!! (2018-08-29 10:55)
 一週間前の今頃は手術真っ最中 (2018-08-28 13:14)
 手術成功!! (2018-08-26 20:10)


この記事へのコメント
人格者が多い部屋で良かったですね!

凹んでいるときって、
気力萎えますもの・・・。

「元気」「勇気」の種、
私も実践します。
Posted by leecyan at 2015年12月12日 12:50
本当はみんな
凹んでいるんですが、
一生懸命前に
向かおうといるんだと
思います。

この病気は宣告されて初めて
分かるものがあると思います。
絶望感、やるせなさ、
死に対する恐怖、
将来への圧倒的な不安、
副作用に対する不安などなど。

私も9月の宣告以来、
自分との闘いでした。
だからこそ、この病気を乗り越えた時、
これまでの自分とはまた違ったものが
芽生えてくるのではないかと思っています。

病気になったことは不運ですが、
マイナス面ばかり考えていても
前に進みません。
来春には「New プリケ」となれるよう
根気よく病気と闘っていきます。

病気に負けず、自分に負けず、
「元気」や「勇気」の種を
周囲に蒔きながら、
入院生活をさわやかに
送っていきたく思います。
Posted by プリケプリケ at 2015年12月12日 15:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。