この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

体力的にも精神的にも、かなり辛くなってきた

2020年10月23日

一昨日から今日にかけて
またまた体調が良くないkao03

ほぼ終日icon15kao_6



日ごとに衰弱している感じkao_3
食欲がわかないし、
何かをしようという気力もないkao_15

このままではアカンと思うのだが、
痛みと気分の悪さで、つい横になってしまう。

体力的にも精神的にも、
かなり辛くなってきたkao_5
  


Posted by プリケ at 12:47Comments(4)プリケの闘病記

早速Go To Eat 券を購入し、かっぱ寿司へ

2020年10月20日

話題のGo To Eat 食事券が
今朝10時からアルプラザで
発売されるとのこと。

今日はたまたま体調が良かったので
早速買いに行ってきた。

場所によっては約500人が
並んだとのことだったが、
私が行ったアルプラザは
約30人が並んでいて、
待ち時間はわずか10分程度kao05

買い求めた食事券の一部を使って、
晩ご飯はかっぱ寿司でしたすしicon15


  


Posted by プリケ at 19:41Comments(0)これはうまい!!

がんクエスト5~プリケの冒険

2020年10月19日

さぁ~やって来ました。
ごくごくごくご~~~~~くわずかの
読者に支えられている
「がんクエスト~プリケの冒険」の第5弾。

広瀬すずさんがコロナから
無事復帰祝したことを受けて、
再び、チーム・プリケが
がん大魔王討伐に向けて動き出す。
今後の驚天動地の展開に
ご期待あれ!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナースすずちゃん:
みなさ~ん!すみませんでした~~!!
ご迷惑をかけちゃって。


ブースカ:
バラサ、バラサ!!kao05
すずちゃん、もう治ったんだねface02


ナースすずちゃん:
うん!ありがとう!
ブースカは元気だった?


ブースカ:
すずちゃんが休んでいる間は
シオシオノパ~だったけれどkao_20
こうして元気そうな
すずちゃんを見られて
ボクも元気百倍だよicon21


ドクター亮:
すず、もう戦いに参加していいのか?


ナースすずちゃん:
ハイ!へっちゃらですicon22
看護師長の許可ももらってきました。




プリケ:
でも、すずちゃん、無理しちゃ駄目だよ。

ナースすずちゃん:
無理します!
だって、私がコロナにかかって
休んでいたせいで、
このRPGストーリーを楽しみに
待っていたごくごくご~くわずかの
読者のみなさんに申し訳なく思うし、
さらに、そんな読者の一人、
源治さんも話の続きを楽しみに
時々ブログにコメントまで
してくれていたんだもの。
ここで頑張って、聖魔道士の名に
恥じないようにしたいです!!


腰のあんばい:
まっ!酒でも一杯、かぁ~って
かっくらって勢いをつけるんじゃ!
ホレッ!さっき、ファミマで買ってきた
酒じゃが、一杯どうじゃ?


ナースすずちゃん:
あっ!イエ、勤務中ですから・・・kao08




そんないつもと変わらぬ会話をしながら、
一行は遂に近江神宮に到着した。

プリケ:
さぁ~、着いたゾ!!
脱毛イヤヨが教えてくれた
がん大魔王の居場所のヒントとなる
地図が「時計館博物館」にあるらしい。
早速調べてみよう。

ナースすずちゃん:
ここは思い出深い所なんです。
私がカルタ大会に出場した場所・・・。


ドクター亮:
エッ?!
激務の看護師業の間に
よくそんな時間があったな。

ナースすずちゃん:
エヘヘ。これ、師長には内緒ですよ。


一行はほどなく、「時計館博物館」に着いた。

腰のあんばい:
みんな!日本の時刻制度について
知っとるケ~?


他の全員:
知ら~んkao08

腰のあんばい:
何じゃお前達!そんなことも知らんのかい。

え~、ゴホン。
わが国の時刻制度はじゃな、今をさかのぼること
1350年の昔、天智天皇の御代に大津の都に
漏刻(ろうこく)を設置され時間を知らされた
御事績に始まるんじゃ。漏刻とは水時計のことであり、
日本書紀には、初めて漏刻を用い鐘鼓を
鳴らして時を知らされた、と記録され、
時の記念日の由来となったわけじゃ。

ナースすずちゃん:
すご~い!腰のあんばいのじっちゃん!!
物知り~~~kao10


腰のあんばい:
イヤ、それほどでも・・・kao08
近江神宮のホームページを見て
読んだだけじゃkao08

プリケ:
そんなことだと思いましたよkao09
まあいい、よし!中に入るゾ!!

中にはたくさんの時計が展示してあった。

ブースカ:
ひぇ~っ!これ全部、調べるの~kao12

ドクター亮:
こりゃ大変だなkao_4


ナースすずちゃん:
はいはい、見せ場、見せ場。
みんな!私を誰だと思ってるの?!


その他全員:
ナースすずちゃんで~すkao05

ナースすずちゃん:
じゃなくて・・・kao11
私は神に選ばれた「聖魔道士」だよ!!
地図を探すぐらいわけないよ。

「地図よ、地図よ、どこにある~?
バターではなく、チーズだよ」


プリケ:
なんかへんてこりんな呪文だなぁ~。

ナースすずちゃん:
プリケさん、バカにしてるね。
でも、この呪文の威力は強力だよ!!


あたりが霧のようなものにおおわれ始めた。
その中に緑色に光る場所が現れた。

ナースすずちゃん:
そこ!そこに地図が隠されている!!


ドクター亮が緑色に光っている
時計の後ろを開けてみると、
案の定、中に地図が隠されていた。

腰のあんばい:
すごいゾ、すずちゃん。
また魔法の腕を上げたな。


ナースすずちゃん:
はい、コロナで入院中、暇だったので、
毎日ハリー・ポッターの魔法の書を
読みあさっていたんです。
ちょっとでもみなさんのお役に立ちたく思って。




ブースカ:
さっすが、すずちゃん!kao07


プリケ:
さて、なになに・・・。
地図には何が書かれてある?


地図は三井寺内の案内図だった。
その中で、三井の晩鐘の所に
星印が記されていたと共に、
以下の文章が添えられていた。


【この地図を探し当てた者に告ぐ】
ラスボス「がん大魔王」は恐いゾよkao_12
おそらくお前達が考えている以上に
がん大魔王は強敵じゃkao_3
ちょっとやそっとの攻撃では
びくともせんkao_15
金で解決しようと思っても無駄じゃkao08
がん大魔王は金には興味がない。
この世に<がん菌>をまき散らし、
人々をがんゾンビと化して、
がん帝国を作ることが目的じゃ。

それでも倒したいという、
ごくごくご~くわずかな者達よ!
三井寺に行くがよい。
そして、三井の晩鐘を3回突いてみよ。
さすれば、がん大魔王が住む
「なんちゃってがんワールド」の
入口が見つかろうゾ。

ただし、言っておく。
一歩でも「なんちゃってがんワールド」に
踏み込んだら、もう2度とこの世には
戻ってこられないかもしれぬ。

これまで多くの勇者達が足を踏み入れてきた。
千代の富士や星野仙一、石原裕次郎も
残念ながら2度とこの世には
戻ってこなかった。

だから、それだけの覚悟があるなら行くがよい。


腰のあんばい:
やめじゃ、やめじゃ。
ワシはそんなリスキーなことは嫌じゃkao_15


プリケ:
じいさん!何を言ってるんですか今さら。
もうあとには引けないんですよ。

ドクター亮:
イヤ、いつでもあとに引けると思うが・・・。


プリケ:
先生まで何を言うんですか!!
それじゃ、これまでの僕らの冒険は
何だったんですか。

腰のあんばい:
まあ、あれじゃ・・・。
これまでの冒険はちょっとマンネリ化してきた
ブログに新しい風を吹かせようと書き手が考え、
道楽の一つで始めたものじゃて。
なんとか、ごくごくご~くわずかの読者の
楽しみにもなったと思うゾよ。


プリケ:
そ、そんな・・・。
でも、ボクは一人でも行きますicon21
三井寺に!!
そして「なんちゃってがんワールド」に!!

ナースすずちゃん:
プリケさん、私はお供します。
プリケさんが初めて私が勤務する病院に
入院された時、何かの縁で私がプリケさんの
担当になりました。
そして、一緒に病気と戦っていくと
心に決めたんです。
結果がどうなろうと最後まで私はお供します。


ブースカ:
プリケさんというより、ボクはすずちゃんを
守ると誓ったんだ。すずちゃんがプリケさんの
お供を最後までするというなら、
ボクも最後まで戦うよ。

ドクター亮:
君たちのその覚悟を知りたかった。
ボクもプリケさんの主治医として
最後までつきあうよ。


プリケ:
ありがとう!ありがとう!みなさん!!

腰のあんばい:
オイオイ、ちょっと待て。
お前達、正気か?
もう2度とこの世に戻れないかもしれんのだゾ。
・・・・・・・・・・
ええ~い、面倒くさい!
どうせこのままでも、いつかがん大魔王に
がんゾンビにされてしまうのなら、
老人の意地を見せてやろうかいの。
しゃあ~ない。プリケよ、お前についていくゾよ。


プリケ:
ありがとう!ありがとう!腰のあんばいのじいさん。
老体にむち打ってまで・・・。

腰のあんばい:
何を言うか!お前だって、あと10年もすれば
今のワシと同じようになるぞえ。
ガッハハハkao05


ドクター亮:
さて、それじゃあ三井寺に向かうことにするか。

プリケ:
亮先生、何に乗って行くんですか。

ドクター亮:
もちのろん・・・
京阪電車だ。

ブースカ:
エッ?!
京阪電車!!
せっかくファンタジーRPGストーリーなんだから、
ここは笛を吹いたら翼がはえた白馬が
やって来るとか、馬車で行くのが
普通なんじゃないの?


ドクター亮:
ブースカ、それはフィクションの世界。
我々はノンフィクションだ。
地道に京阪電車に乗って
三井寺前駅まで行くんだ。


プリケ:
でも、この格好で電車に乗るんですか?

ナースすずちゃん:
まあいいんじゃない。コスプレだと周りの人は
思ってくれるよ。
時々、大津港あたりにもコスプレの人達が
いるから、別にへんだとは思われないよ。


と、その時だった。
いきなり5人のゾンビ化した人間が
林の中から現れ、襲ってきた。
(ホンマに急な展開ですなぁ~kao08

腰のあんばい:
なんじゃ?こいつら?
ワシが酔拳でやっつけてやる!


ドクター亮:
腰のあんばいのじいさん、気を付けろ!
やつらにかみつかれたら
じいさんもゾンビになってしまうゾ。


腰のあんばい:
ひぇ~、そりゃ、たまらんわい。
まあ、もうゾンビみたいなもんじゃがのkao08


ブースカ:
プリプリノキリリンコ、カッカッカicon08kao_23
みんな、ここはボクに任せて!!


突然、ブースカは空に舞い上がった。

ナースすずちゃん:
エッ?!
ブースカって空、飛べるの?
みんな知ってた?


他の全員:
知ら~んkao09

(参考)
ウィキペディア(Wikipedia)によると・・・

ブースカは人間並みの知能と
百トン力(りき)の怪力、
飛行能力や透明化、分身、光線発射など、
様々な超能力を持っている。
頭に生えている角のような「ブー冠」を
温めると大学教授以上に頭が冴えるが、
逆に冷やされると幼稚園児並みに
頭が悪くなってしまう。
また、前述した超能力はここで作られる
ブースカニウムという物質をエネルギー源に
使っているため、ブー冠が取れると
全ての超能力が使えなくなる。

というわけで、ブースカは空に舞い上がり、
飛行しながらがんゾンビに向けて
光線を発射した。

がんゾンビ:
ギャア~~~。

またたく間にがんゾンビ達はやられてしまった。

プリケ:
す、凄いゾ、ブースカ!!
さっすが円谷プロ!!

ブースカ:
エヘヘ。
すずちゃんの入院中に秘かに鍛錬していたんだ。


ドクター亮:
ブースカ!やる時にはやるな。


ナースすずちゃん:
ブースカ、ありがとう!



ところでところでところてん、
薬草とか武器、防具等、
もう少し買い揃えなくちゃね。
仙豆も必要だよね。
ブースカ!カリン様の所までひとっ飛びして、
仙豆をもらってきてくれる?


ブースカ:
がってん、がってん、ためしてガッテンkao08
その代わり、ランチはボクの大好物、
ラーメンを食べようね。


ブースカは力強く飛び立ったiconN30

プリケ:
じゃあ僕たちは、京阪電車に乗って
京阪大津京駅まで行き、
途中下車してイオンスタイルで買物をしよう。

ドクター亮:
そんな時間はないゾ。
ここは誰かに買物に行ってもらうしかない。


謎の生き物2匹:
あの~、もしよかったら僕たちが
買ってきますけど・・・。



プリケ:
あっ!君たちはムーミン谷に住む
スニフとメソメソじゃないか!!
どうして君たちがこんな所ジョージにいるんだい?

スニフ:
今年はムーミン75周年なんです。
だからアンバサダーとして
ムーミン谷の住民達は
世界各地に出向いているんです。

プリケ:
アンバサダー・・・

ナースすずちゃん&腰のあんばい
iconN07ネスカフェアンバサダー音符

ドクター亮:
君たち、ホントにノリがいいな。

メソメソ:
たまたま、僕たちがここ大津京に来ていて、
今、ブースカさんの戦いを見て感激したところメソ。

ナースすずちゃん:
そうなんだ!
私、ミィのぬいぐるみ、持ってるよ。


スニフ:
ミィはムーミン谷の住民の中でも
メジャーなんだ。ムーミンはもちろん、
スナフキンもメジャーな存在なんだけど、
僕らはどちらかと言えばマイナーな存在。
だから、僕たちを見て、すぐにスニフと
メソメソってわかってくれたプリケさんに感謝です。

だから、みなさんのためにも、代わりに買物に
行ってきます。
【施されたら、施しがえす。恩返しです!!】

ナースすずちゃん:
ありゃ?あんた達も「半澤直樹」、見てたんだね。
フィンランドでは放送してないんだね。


スニフ:
うん。あんな面白い番組、フィンランドでは
放送していないよ。
フィンランドにも銀行はあるけれど、
やっぱりあんな人達がいるのかなぁ~。

ドクター亮:
ヨシ、それじゃあ、スニフとメソメソには
イオンスタイルで武器や防具、その他
諸々の物を調達してきてもらおう。
今日は15日でG.G感謝デーだから
混んでるかもな。

ホラ、ボクのイオンカードを貸してやる。
無駄遣いはするなよ。


メソメソ:
ひぇ~、お医者さんだけあって
プラチナカードkao_16
いっぱいいっぱい買えるメソ。

ドクター亮:
高額商品はリボ払いにしておけよ。
4Kテレビとか洗濯機とか
フィンランドのお土産に
余計な物は買うなよ。


スニフ:
そんなことはしないよ。
ケンタ君とかマックでつまみ食い
ぐらいはするかも・・・。

ドクター亮:
まあそれぐらいは許してやろう。


ナースすずちゃん:
ちょっと心配だから、私もついていこうかな。


プリケ:
すずちゃんがついていったら、
余計に無駄遣いしそうだね。

ナースすずちゃん:
失礼な。
私はスニフとメソメソの保護者として
ついてくメソ。
あれっ?メソメソの口癖がうつっちゃったkao08


さて、カリン様の所に仙豆を
もらいに行ったブースカ。
イオンスタイル大津京に武器等を
調達に行くナースすずちゃん、
スニフ、メソメソ。
三井寺に直接向かうプリケ、
ドクター亮、腰のあんばい。
次に集合するのは三井寺大門前。

はたして、三井の晩鐘を3回突くと
何が起こるのか、チーム・プリケの一行は
がん大魔王に勝てるのか?

怒濤の展開の次回を待て!!
  


Posted by プリケ at 11:53Comments(2)がんクエスト

広瀬すずさん復帰→「がんクエスト~プリケの冒険」再開

2020年10月17日

ホンマにホンマにチェ・ホンマンkao08

ごくごくご~く、わずかな「がんクエスト」読者の
皆さまにお知らせです!!

広瀬すずさんの復帰が決まりました祝

これを受けて・・・

「がんクエスト~プリケの冒険」も
連載の再開です祝iconN32

とは言っても書き手の私には
非常にパワーの必要なこのシリーズ。
毎回、仕上げるまでに相当時間がかかるkao11

体調が悪いのだから、
そんな無理せんでも、という声も
聞こえてきそうですが・・・。
でも、横になり苦しみながらも
なぜか次回のストーリーやオヤジギャグを
考えてしまう罪なこのシリーズ。

仕事の復帰の目途がまったく立たなくなった今、
ライフワーク化してしまったシリーズ!!

アハハハkao05たいそう、体操、マイク・タイソンkao08


まずは、これまでこのシリーズを一度も
読んだことのない幸せな読者の皆様への
私からのおせっかいなプレゼントicon27
これまでのあらすじと、
登場人物のご紹介です。


【これまでのあらすじ】
がんに苛まれる勇者プリケ。
一念発起して、元凶であるがん大魔王を
倒す旅に出ることにした。
仲間を少しずつ増やし、
プリケを含めて5人のチーム・プリケが
結成された。
5名全員が基本的にオヤジギャグ好き。

それぞれ得意技を持っており、
それらを発揮しながら
これまでがん大魔王の手下と
戦ってきた。

竹生島の戦いで、脱毛イヤヨから
がん大魔王の居場所のヒントをもらい、
チーム・プリケは近江神宮を
目指すのだった。


【登場人物のご紹介】
(本人と連想される人とは何の関係もありません)

★プリケ(主人公):勇者
この物語の主人公。
がんに侵されていて、
治る見込みがまったくない中、
少しでも多くの人たちをがんから
救いたいという一心で、
がん大魔王を倒すというとんでもない
目的をもって旅立った。
多くの仲間に支えられ、心身ともに
苦しい中、あまたあるRPGゲームの
勇者に負けない気概を持って
仲間と闘い続けている。

ところが、特別な攻撃技もなく、
また守備力が強固なわけでもない
どちらかといえばRPGゲーム史上、
最弱の勇者かもしれない。

ただ、コミュニケーション能力に長けていて、
傾聴力、受容と共感力はずば抜けている。
和を尊び、チームをまとめるのが得意。
また、どんなに多くの人前でも
決してあがることはないという強みを持つ。

★ドクター亮:アタッカー
顔は男優・大谷亮平似(ショーヘイではない)。
スリムで一見、ニヒルkao_11
しかし、冗談は通じる。
病院内ではトップナイフと呼ばれ、
その腕はピカ一icon12で、
多くの患者がその命を救われている。
素早いメスの連続さばきは、
まさに神の領域。
なお、レベルアップして、
新しい技「糸ぐるぐる」をマスター。
手術用の糸を使って敵を縛り上げ、
身動きができなくなる技。
メスが神の領域になのに、
レベルアップして習得した技が
「糸ぐるぐる」っていうのも、
まあ今回のとんでもストーリーには
合っていると言えそうkao08


戦いに向けて静かに燃えるドクター炎kao_7icon14


★ナースすずちゃん:聖魔導士
女優・広瀬すず似。
現代っ子。お茶目で明るい。
ミーハーなところあり。

一見、弱そうだが、実は聖魔道士として、
敵の攻撃をはね返すバリア「倍返し」、
みんなを元気にする「すっきりホイミ」、
攻撃技としての「ちはやふる投げ」等々、
多彩な技を習得している。

意外にオヤジの要素があり、
高齢者の腰のあんばいやプリケに対して、
オヤジ的突っ込みをすることがある。

また、時々人が変わって、
言葉遣いが荒くなることがある。
元ヤンか?kao08

三種の神器は、体温計、血圧計と笑顔face02


よお~し、私も頑張るゾ~icon22kao05icon14

なんか、悟空が界王拳を出す際の
ポーズみたい・・・。


★腰のあんばい:くせ者
いつもひょうひょうとした
とらえどころのないじいさん。
無類の酒好きだが、繰り出される酔拳は
いまやジャッキー・チェン以上と
言われている。
ただ、肝心な時に居眠りをしてしまうことがあり、
役に立っているのか立っていないのか、
もう一つよくわからないところがある。

★ブースカ:チームの壁役
攻撃力、守備力とも高く、
チーム・プリケの壁役として
みんなの前に立って攻撃したり防御したりする。
竹生島の戦いではあのコシーラを
一撃で倒した実績もあり、
頼もしい仲間。
チーム随一のパワーファイターicon09
すずちゃんを守りたい一心で
仲間になった。
好物はラーメンラーメン、嫌いな物はカメ。

言葉の癖は以下の通り。
◆喜んだ時:バラサ、バラサface02
◆落ち込んだ時、悲しい時:シオシオノパ~kao_6
◆怒った時:プリプリノキリリンコ、カッカッカッkao_23


バラサ、バラサface02どんな敵でも
やっつけてやるよicon09icon14


さて、以上のようなとんでもないメンバーが
病のラスボス、がん大魔王をやっつけようと
いうのだから、それだけでも荒唐無稽なお話。
書き手の私もこの先のストーリーを
まったく考えておらず、行き当たりばったりの
いい加減な企画kao08

なんか、ここまで書いてもう疲れてしまったkao08
これだけでも十分、長いがなkao_4
今回の5は少し短くしようかなkao11

ちなみに、これまで読んでいない方のためにicon15









お話は連続していますので、
是非、第1回からお読みください。


最新版の第5弾は近日中に公開iconN04
ごくごくご~く、とってもわずかな
「がんクエスト」読者のみなさま!!
乞うご期待!!kao08
  


Posted by プリケ at 08:24Comments(2)がんクエスト

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること

2020年10月16日

残念ながら、一部の仕事からは
引退する決意が固まりました。

朝から夕方までの終日勤務は
基本的に体力・精神力とも
持ちそうにありませんし、
おそらく痛みを終日おさえながら
仕事に取り組むことは
不可能だと思いますkao03

唯一可能性のあるのは、
自宅から遠くない範囲での
1時間~2時間程度の研修講師。
これであるならなんとか
こなせるだろうと思います。

でも、基本的には事実上、
仕事からの引退です。
こんなに早く、それも思いもかけぬ形で
このような日がやって来ようとは
思いもしませんでしたkao_6
大変残念ですkao_15

自分が目指していた研修。
それは「就職支援研修」であろうが、
「マナー研修」であろうが、
受講生のみなさんに感動してもらえる
内容のものでした。

それが近年、ようやく曲がりなりにも
できるようになってきたという段階での引退。
でも、考えようによっては、
それが一番良かったのかもしれません。
目標を達成できたこの段階で
引退できることは
幸せなことだろうと思います。

これから大切なことは・・・

それは・・・、

「できなくなってしまったことを
悔やむのではなく、
このような状況の中で、
自分なりにできることを考え、
取り組んでいくこと」


だと思っています。

そして・・・、

「今日一日を精一杯生きること。
誠実に大切に過ごしていくこと。
そのような今日があるからこそ
明日がある」


と思っています。
  


Posted by プリケ at 08:33Comments(2)ひとり言プリケの闘病記

落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!

2020年10月15日

今年の阪神タイガースは戦力は
十分であるにもかかわらず、
不満が多いシーズンとなった。

コロナ禍において、選手が起こした騒動も
選手一人ひとりの自覚の無さもあるが、
つまるところ首脳陣の責任が重いと思う。
もし、かつての星野さんの体制だったとしたら、
おそらくこのようなことは
起こらなかったに違いない。

やはり、なんと言っても
矢野監督は優し過ぎる。
みんなと一緒に進めていくようなやり方は
今風かもしれないが、それたけでは
当然、勝負の世界では生き残れない。
首脳陣はベテラン選手に気を遣い過ぎているし、
また選手から完全になめられているのではないか。
このままの状況では来年も想像ができる。

巨人との差は、監督をはじめとする首脳陣に
あるのではないか。
今年は特に、原監督の時には非情とも思える
采配や言動が注目されたが、
結果を見れば適切だったことが良くわかる。

それでは、この阪神タイガースを甦らせるには
誰が監督になればいいだろうか。
これは人様々に意見があろうが、
私は是非、落合博満氏に監督をしてもらい、
彼独特の野球観・哲学のもとに
「ザ・ベースボール」の醍醐味を
見せてもらいたいと思っている。
彼の中日ドラゴンズ監督時代の実績を見れば
明らかであるが、面白味はないにせよ、
勝負に勝つための執念、
野球に対する取り組み方等々、
ひと味もふた味も違っている。
それらを今の阪神の選手に伝えて欲しいと思う。

でも、現実には落合氏が
阪神の監督になることは、
ほぼ100%無理だろうけれど・・・。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)ひとり言

新栗、今日から発売!!

2020年10月14日

甘栗が大好物な私。

若い頃、転勤するたびに、
その土地で買える美味しい
甘栗探しをしたものだ。

滋賀に落ち着いてからは
京都の「林万昌堂」さんの甘栗を
よく食べている。

本店は四条通にあるが、
私はJR京都伊勢丹で
購入することが多い。

粒の大きさは2種類あり、
「通常粒の甘栗」と「厳選大甘栗」。
私はいつも後者である。

今年も本日から新栗が
発売されたので、
早速購入し食べてみた。
やっぱり美味しいkao05icon15






  


Posted by プリケ at 14:18Comments(2)これはうまい!!

昨日は絶不調の中、ステイホスピタルな一日

2020年10月13日

昨日は無事にバンパイアとの戦いも済み、
予定通り抗がん剤投与もできましたface02

昨日はいつも以上に絶不調でkao_3
病院に行くことをキャンセルしようとも
思いましたが、少し横になってから
体調を整えた後、出かけました。
薬を飲んだせいもあって少し楽になり、
無事一日を終えることができました。

午前11時少し前に自宅を出て、
帰宅したのが午後5時20分頃。
約6時間仕事ですので、それなりに
体調が良くなければこの長時間を
過ごすことができません。
本来、体調が悪いから病院に行くのに、
体調が良くなければ病院に行けないって
変な話ですねkao08

でも、確かに無策でいると
病院の待ち時間は
恐ろしく長いし、辛いですkao_6

ちなみに、昨日のおおよその流れは
以下の通りです。

午前11時少し前:
自宅出発iconN18

午前11時05分:
病院着病院

午前11時10分:
ドラキュラの巣窟到着。
この頃、ブログ読者の源治君から
コメントをもらう。ありがとー!!icon22

午前11時30分頃:
採血と、ここ2週間の様子のヒアリング終了。

~午後12時30分:
ゆっくりできる場所でランチハンバーガー

午後12時40分:
外科の待合席に行くicon24
今回も抜群の時間感覚と自画自賛face02
私の順番は次の次で、
待合席での待ち時間は約10分iconN04

~午後1時頃:
診察と今後の治療方針の説明。
点滴針挿入。この点滴針挿入は
看護師さんではなく、
お医者さんのみができるそうです。

午後1時過ぎ、点滴室へ:
混み合っていて、待ち時間は90分~120分kao_12
午後2時45分頃に再度来てくださいとのこと。

この待ち時間を利用して、
糖内科へ行く。本来は午後3時からの診察を
早めてもらうことに。

午後1時30分頃:
糖内科で診察。今後のインスリン投与量変更。

その後、今後の外科診察日変更に伴い、
血液免疫内科も同日に変更依頼。

そうこうしている間に、午後2時10分頃に。
薬局に処方箋をFaxしてもらう等、
病院内をウロウロしている間に
あっという間に午後2時45分。

午後2時45分:
点滴室へ。

午後3時頃:
点滴開始。



午後4時頃:
点滴終了。

午後4時30分頃:
会計等、すべて終了。

午後4時35分:
薬局で薬、受領。

午後5時20分頃:
買物を済ませて帰宅iconN18

本当に半日仕事です。
やれやれですkao_9

今日はここ大津京も
秋晴れの良い天気ですicon01
ゆっくりと一日を過ごしますkao05
  


Posted by プリケ at 09:20Comments(2)プリケの闘病記

明日は恒例の吸血鬼と対決の日

2020年10月11日

明日は2週間に一度の
白衣を着た吸血鬼との対決の日病院

寄ってたかって、私の腕から
何本も血を吸っていきます注射kao_15

お~恐!!kao12

朝食に思いっきりニンニク入れて
臨んでやるiconN36
十字架持参でもよいけれど、
あいにく持っていませんkao_15



採血結果に問題がなければ、
抗がん剤投与ですkao_5

この2週間は凄まじく体調不良だったため、
主治医とよく相談しなければicon22
  


Posted by プリケ at 21:23Comments(2)プリケの闘病記

仕事継続か、それとも引退か?

2020年10月10日

今、大きな岐路に立っています。

このまま体調をみながら
時々仕事をするか、
それともこれを機会に引退するか。

あまり詳しくは書けませんが、
残念ながらがんは良い方向ではなく、
悪い方向へと進んでいます。
腫瘍マーカーの数値なんか、
もうとても信じられないくらいの高さで、
最初の頃だったらおおげさではなく
卒倒するぐらいのレベルですkao12
今の医療では、私のがんは
完全寛解は無理で、
悪化のスピードを遅らせるのが精一杯kao_6

もういったい私の身体は
どうなっているの?という状況で、
徐々に自覚症状も出てきている
昨今の状況を考え合わせれば、
これを機会にあらゆる仕事から
身を引くべきではないかとも
思っています。

ただ、今のところ引退して、
日々の生活をどうしていこうかという
イメージがまったくわいてきません。
年金生活者として、残る人生を、
どう生きていきたいのか、
まだわかりません。

受けている仕事はすべて
キャンセル済みですが、
今後のことについては、
もう少しよく考えてみようと思います。
  


Posted by プリケ at 12:00Comments(2)プリケの闘病記