この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

甲子園、滋賀代表「近江高校」1回戦突破!!

2014年08月16日

今、甲子園が面白い野球
逆転劇も多く、最後まで
どうなるかわからない試合も多い。

今日は雨中の甲子園icon03
泥だらけになりながら、
一所懸命な球児たちicon10
応援する人たちも大変だkao11
時々、今日のような雨icon03や、
あるいは炎天下icon01の時に
思うことがある。
<甲子園>じゃなく、<大阪ドーム>とか
<東京ドーム>だったら
選手も応援も楽だろうに。。。
開会式も今回のように
延期にはならないし。。。

でも、それじゃ汗と涙の「青春」には
ならないのかも。。。
やっぱり<甲子園>は
球児たちの聖地。

今日の第1試合、
近江(滋賀代表)vs鳴門(徳島代表)。
8対0で近江の勝ちiconN32
iconN04滋賀県代表・近江高校祝
鳴門高校の球児たちにも拍手。
近江高校のみなさん、
次の試合も期待してますicon21
  


Posted by プリケ at 16:35Comments(0)ひとり言

大津港周辺、まもなく雨?→雨、雷!!

2014年08月16日

記憶の中では、
これほど天候不順なお盆は
なかったような気がします。
昨夜は湖西方面も大雨で、
JR湖西線も遅れていたようです。

お昼近くになった今、
ここ大津港周辺もにわかに空模様が
怪しくなってきましたicon15



その後、正午近くになり、
雨が降りだしicon03
雷も鳴っていますicon05kao12icon15




そんな中でもミシガンは行く~~船icon15

  


Posted by プリケ at 11:36Comments(0)ひとり言

57歳の半年間のキャンパスライフ

2014年08月16日

今年もスタートは冬の真っ只中kao_14
冷たい風が吹く、
寒さが身にしみる2月でしたkao03
仕事が終わる頃、
キャンパスにほのかにともる灯が、
今でも目に焼き付いています。

大雪の日もありましたicon04
しんしんと降る雪の中で聞こえる音は
雪を踏みしめる足音のみ。
あたり一面、銀世界の
静かな静かなキャンパスでした。

その後、春になり、
キャンパスは桜色全開iconN10
新入生も入り、青春があふれていました。

そして梅雨を経てicon03
力いっぱい太陽が
エールをおくり続ける夏が
やって来ましたicon01

冬から春、そして夏。
実に、3つの季節にわたって
若さあふれるキャンパスで
過ごすことができるなんて、
57歳の私には夢のようでした。

今こうして半年間を終えて振り返ってみると、
印象深いシーンの数々が脳裏をよぎります。
願わくば、お会いした皆さんの今後の人生の
「きっかけ」になっていればと思います。

お目にかかった多くのみなさんiconN04
来春からは社会人の仲間入りですね。
充実した素晴らしい人生を送ってください。

最後に、私からもみなさんに
「ありがとう!!」