我が家の家電って生きてるの?
2013年07月26日
我が家の家電製品、
時々、不思議に
思うことがあります。
それは不具合が起きた時。
「あ〜、ついに故障か。
買い替えんとあかんな〜
」
と話題にし始めると。。。
なぜだか急に動き出すんです
こういうことって、
ありませんか?
我が家では結構よくあります。
「まだ捨てんといて〜
」
っていう家電達の声が
聞こえてきそう。
「えっ?君達、生きてんの?」
って思うこともたびたび。
そう思うとなんだか無性に
お役ご免となりそうな
家電が愛おしくなってきて
捨ててしまうのが
かわいそうになってきます
完全に壊れたわけじゃないし、
「まだもうちょっと
頑張ってもらおうかな」
って思ってしまいます。
そんなわけで、最近、
捨てられることを
免れた家電は、
エアコンとプリンターです。
両者とも、もうこれは駄目だぁ〜
って状態で、
買い替え商品を決定した矢先、
驚異的な復活を遂げちゃいました
あ〜、やっぱり捨ててほしく
なかったんだね
というわけで、今も両者は
満身創痍ながら、
毎日懸命に働いてくれています
時々、不思議に
思うことがあります。
それは不具合が起きた時。
「あ〜、ついに故障か。
買い替えんとあかんな〜

と話題にし始めると。。。
なぜだか急に動き出すんです

こういうことって、
ありませんか?
我が家では結構よくあります。
「まだ捨てんといて〜

っていう家電達の声が
聞こえてきそう。
「えっ?君達、生きてんの?」
って思うこともたびたび。
そう思うとなんだか無性に
お役ご免となりそうな
家電が愛おしくなってきて

捨ててしまうのが
かわいそうになってきます

完全に壊れたわけじゃないし、
「まだもうちょっと
頑張ってもらおうかな」
って思ってしまいます。
そんなわけで、最近、
捨てられることを
免れた家電は、
エアコンとプリンターです。
両者とも、もうこれは駄目だぁ〜

って状態で、
買い替え商品を決定した矢先、
驚異的な復活を遂げちゃいました

あ〜、やっぱり捨ててほしく
なかったんだね

というわけで、今も両者は
満身創痍ながら、
毎日懸命に働いてくれています

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 22:40│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。