感じの良い江若バスの運転手さん
2012年12月17日
先日、江若バスに乗りました
須藤正夫さんという
男性ドライバーでした。
この須藤さんの車内案内が
大変感じ良く、
あえてお名前を勝手に
出させていただきました。
声のトーン、大きさ、テンポ、
柔らかい口調、適切な案内等々、
話すことを専門にしている私も
見習う点は多々ありました。
こういう運転手さんだと
降車する際にも、
「ありがとうございました!」と
心を込めて言いたくなるものです。
須藤さんの話し方には
「心」がこもっていました。
接客業においては大事なことですね。
須藤さんはまさに、<おもてなしの心>を
持たれた運転手さんでした。
たった10分弱の乗車ですが、
大変心地よい時間を
過ごすことができました。
「須藤さん、ありがとうございました!!」

須藤正夫さんという
男性ドライバーでした。
この須藤さんの車内案内が
大変感じ良く、
あえてお名前を勝手に
出させていただきました。
声のトーン、大きさ、テンポ、
柔らかい口調、適切な案内等々、
話すことを専門にしている私も
見習う点は多々ありました。
こういう運転手さんだと
降車する際にも、
「ありがとうございました!」と
心を込めて言いたくなるものです。
須藤さんの話し方には
「心」がこもっていました。
接客業においては大事なことですね。
須藤さんはまさに、<おもてなしの心>を
持たれた運転手さんでした。
たった10分弱の乗車ですが、
大変心地よい時間を
過ごすことができました。
「須藤さん、ありがとうございました!!」
タグ :江若バス
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 21:57│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。