中村幸代さんのアルバム「大地と水の記憶」
2013年01月17日
中村幸代さんという
音楽家がいる。
作曲家であり、
キーボード奏者でもある。
「光と水の旋律」という
アルバムを聴いてから、
彼女の音楽のファンになった。
このアルバムの中の
【The Seasons】
【Flowers】
【Sora-空-】
【Home】
【Into The Light】等々、
私の心の琴線に触れる
曲がたくさん収録されている。
以降、中古CDも含めて
何枚か購入した。
そんな中村さんのアルバム、
「大地と水の記憶」が
発売されていることを、
うかつにも知らなかった。
先日、京都の十字屋三条本店を
ぶら~っとしていて偶然見つけた。
ラッキー
こういうことがあるので
CD店めぐりはやめられない。
帰宅して早速聴いてみた。
ニンマリ
期待通りの作品が多い。
「光と水の旋律」に比較して、
他のアルバムは残念ながら、
私にはもう一つピンと
くるものがなかった。
しかし、今回は期待以上。
スケール感のある曲、
流麗で繊細なメロディーライン
、
私のイメージ通りの
中村さんの曲が
いっぱい収録されている。
音楽家がいる。
作曲家であり、
キーボード奏者でもある。
「光と水の旋律」という
アルバムを聴いてから、
彼女の音楽のファンになった。
このアルバムの中の
【The Seasons】
【Flowers】
【Sora-空-】
【Home】
【Into The Light】等々、
私の心の琴線に触れる
曲がたくさん収録されている。
以降、中古CDも含めて
何枚か購入した。
そんな中村さんのアルバム、
「大地と水の記憶」が
発売されていることを、
うかつにも知らなかった。
先日、京都の十字屋三条本店を
ぶら~っとしていて偶然見つけた。
ラッキー

こういうことがあるので
CD店めぐりはやめられない。
帰宅して早速聴いてみた。
ニンマリ

期待通りの作品が多い。
「光と水の旋律」に比較して、
他のアルバムは残念ながら、
私にはもう一つピンと
くるものがなかった。
しかし、今回は期待以上。
スケール感のある曲、
流麗で繊細なメロディーライン

私のイメージ通りの
中村さんの曲が
いっぱい収録されている。
谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
Posted by プリケ at 09:14│Comments(0)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。