このブログのBGMについて
2018年10月06日
このブログのバックに
流している音楽
ですが、
とても気に入って使っています。
優しく、慈愛に満ちたメロディーで
人へのいたわり、命の尊さと儚さ等、
色々なものが込められた
旋律ではないかと思っています。
ブログやセミナー・研修で伝えたいものが、
私はこの短いメロディーに
あるような気がしています。
人によって感じ方は異なりますが、
是非一度、音声をONにして聴いてみてください。
あなたならこのメロディーから何を感じますか?
流している音楽

とても気に入って使っています。
優しく、慈愛に満ちたメロディーで

人へのいたわり、命の尊さと儚さ等、
色々なものが込められた
旋律ではないかと思っています。
ブログやセミナー・研修で伝えたいものが、
私はこの短いメロディーに
あるような気がしています。
人によって感じ方は異なりますが、
是非一度、音声をONにして聴いてみてください。
あなたならこのメロディーから何を感じますか?
谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
朝比奈隆指揮・大阪フィルのベートーヴェン「英雄」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
朝比奈隆指揮・大阪フィルのベートーヴェン「英雄」
Posted by プリケ at 06:00│Comments(4)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
きれいな旋律ですね。
いいメロディーですよね。
でも、この言葉、もしかして今年の
流行語大賞かもって思っていたけれど、
もう忘れられつつあるような・・・。
しばらくプリケさんのブログを開いたままの時があります。
このメロディー その日の自分の心でいろいろに感じます。
今 仕事のことでへこんでるせいか涙が出そうになります。
きっとそのうち違う気持ちで聞けると思いますが・・
頑張ろっと!
素敵なメロディーをありがとうございます。
嬉しい時、悲しい時、寂しい時、落ち込んだ時、
それぞれの気持ちを優しく受け止めてくれるような、
そんな気がします。
百の言葉より、一つのメロディー、音楽の力が
私たちに力を与えてくれるように思います。
人生は「ハハハ」と「シクシク」、
私も今年の夏は「シクシク」でしたが、
「ハハハ」の時が来るように
今前向きに歩んでいます。
ちなみに、「ハハハ」と「シクシク」ですが、
既にお読みいただいているかもしれませんが、
8月5日付の<今だからこその自分宛ての言葉>
という記事をご覧ください。