琵琶湖を眺めながら聴く音楽
2010年04月19日
時々、ゆったりとした時間を過ごしたくて
湖畔のベンチに座り、琵琶湖を眺めている。

そんな時に聴く曲は、
Aeolusの「The Sunset Colors」。
なんと素敵なメロディーなんだろう。
太陽が西の空に沈み始める頃、
木々や花々、鳥や魚たちも
夜の準備を始める。
今日1日に感謝。
平穏な心で夜を迎えられることに感謝。

他に「Joy」や「Snowbreak」も、
私の心の琴線に触れる
魅力あふれる曲である。
ホントに心が穏やかになり、
琵琶湖の中に溶け込んでいきそうな
感覚に浸れる調べである。

一方、晴れ渡った青く大きな春の空を、
まるで自分自身が鳥になって
飛び回っているような気になれる曲が、
ノルウェー&アイルランドの2人組、
Secret Gardenの「Serenade」。
この曲からのイメージは、
<希望>、<勇気>、<おおらかな心>。

これらのメロディーを引き立ててくれるのは、
もちろん琵琶湖。
今日もあっという間に時間が過ぎてしまった。
なんという贅沢な時間!
そして、素晴らしいひと時!
湖畔のベンチに座り、琵琶湖を眺めている。

そんな時に聴く曲は、
Aeolusの「The Sunset Colors」。
なんと素敵なメロディーなんだろう。
太陽が西の空に沈み始める頃、
木々や花々、鳥や魚たちも
夜の準備を始める。
今日1日に感謝。
平穏な心で夜を迎えられることに感謝。

他に「Joy」や「Snowbreak」も、
私の心の琴線に触れる
魅力あふれる曲である。
ホントに心が穏やかになり、
琵琶湖の中に溶け込んでいきそうな
感覚に浸れる調べである。

一方、晴れ渡った青く大きな春の空を、
まるで自分自身が鳥になって
飛び回っているような気になれる曲が、
ノルウェー&アイルランドの2人組、
Secret Gardenの「Serenade」。
この曲からのイメージは、
<希望>、<勇気>、<おおらかな心>。

これらのメロディーを引き立ててくれるのは、
もちろん琵琶湖。
今日もあっという間に時間が過ぎてしまった。
なんという贅沢な時間!
そして、素晴らしいひと時!
谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
Posted by プリケ at 18:00│Comments(0)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。