京都<祇園祭・宵山>
2012年07月15日
祇園祭・宵山に行くのは
何年ぶりだろうか。
夜になるとその混み具合は
尋常ではないことから、
少し早い目に出て、
夕方の古都を楽しむことにした。
まずは、三条駅で下車。
清らかな鴨川を眺めて、
と思ったら。。。
と、とんでもな~~い
こんな鴨川見るの、
もしかして初めてかも。。。

まさに濁流

とりあえず腹ごしらえ
<大戸屋ごはん処>で期間限定の
「特撰 塩麹漬け 和牛ステーキ重」を食べる


冷製スープ付き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
満腹になったところで、いざ
しかし、早い目に
出かけたと言っても、
やはり祇園祭。
場所によっては渋滞気味
おまけに、毎年のことながら
この時期は蒸し暑い
今日もタオルと団扇が
欠かせなかった。
以下、北観音山4連発




こちらは、霰天神山の提灯


長刀鉾


お見事~~


ところで。。。
町で見かけたこんなもの4連発

いらっしゃいませ

あれま!

わしゃ、よ~く、かんカエル(=考える)

この郵便ポストは
「郵便差出箱一号丸型」
という名称。
昭和24年に全国に普及し、
この場所は京都で
最初に設置された場所とのこと。
お祭りはやっぱりいい。
どこか心踊るものがある。
明日も、そして明後日の山鉾巡行も
お天気に恵まれますように。
何年ぶりだろうか。
夜になるとその混み具合は
尋常ではないことから、
少し早い目に出て、
夕方の古都を楽しむことにした。
まずは、三条駅で下車。
清らかな鴨川を眺めて、
と思ったら。。。
と、とんでもな~~い

こんな鴨川見るの、
もしかして初めてかも。。。


まさに濁流


とりあえず腹ごしらえ

<大戸屋ごはん処>で期間限定の
「特撰 塩麹漬け 和牛ステーキ重」を食べる



冷製スープ付き

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
満腹になったところで、いざ

しかし、早い目に
出かけたと言っても、
やはり祇園祭。
場所によっては渋滞気味

おまけに、毎年のことながら
この時期は蒸し暑い

今日もタオルと団扇が
欠かせなかった。
以下、北観音山4連発





こちらは、霰天神山の提灯



長刀鉾



お見事~~



ところで。。。
町で見かけたこんなもの4連発


いらっしゃいませ


あれま!

わしゃ、よ~く、かんカエル(=考える)

この郵便ポストは
「郵便差出箱一号丸型」
という名称。
昭和24年に全国に普及し、
この場所は京都で
最初に設置された場所とのこと。
お祭りはやっぱりいい。

どこか心踊るものがある。
明日も、そして明後日の山鉾巡行も
お天気に恵まれますように。
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 22:59│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。