さだまさしさんのNew Album
2012年06月21日
さだまさしさんの
デビュー40周年記念アルバム
「もう来る頃・・・」が発売された
さだまさしさんについては
これまでブログ(←クリック)にも書いているが、
グレープ時代から聴き続けている
抒情的なメロディーに乗せて
歌われる心優しい曲、
メッセージ性が強い曲、
笑わせておいて
最後にホロっとさせる曲、
今回のアルバムも、さださんワールドが
全開しているが、
特に「SMILE AGAIN」が今回初めて
スタジオ録音され収録されていることが
私にはうれしい
この曲は、雲仙普賢岳の噴火による
災害が起こった1991年の紅白歌合戦で、
出場歌手全員で歌われた歌である
その翌年、長崎での「夏 長崎から」にて
ライブレコーディングされた。
その時のCDも持っているのだが、
何人もの歌手が歌いつないでいる。
中でも、大好きな都はるみさんの
歌唱が大変印象に残り、
今でも時々iPodで聴いている
そんな曲だけに、今回のアルバムに
収録されているのを見て期待は
否が応でも高まった。
おまけに編曲は、これまた私の大好きな
渡辺俊幸さん。
もうこれ以上は望むものはないと言っていい。
さださんの最新作「もう来る頃・・・」、
何度も繰り返し聴きたいアルバムだ
デビュー40周年記念アルバム
「もう来る頃・・・」が発売された

さだまさしさんについては
これまでブログ(←クリック)にも書いているが、
グレープ時代から聴き続けている

抒情的なメロディーに乗せて
歌われる心優しい曲、
メッセージ性が強い曲、
笑わせておいて
最後にホロっとさせる曲、
今回のアルバムも、さださんワールドが
全開しているが、
特に「SMILE AGAIN」が今回初めて
スタジオ録音され収録されていることが
私にはうれしい

この曲は、雲仙普賢岳の噴火による
災害が起こった1991年の紅白歌合戦で、
出場歌手全員で歌われた歌である

その翌年、長崎での「夏 長崎から」にて
ライブレコーディングされた。
その時のCDも持っているのだが、
何人もの歌手が歌いつないでいる。
中でも、大好きな都はるみさんの
歌唱が大変印象に残り、
今でも時々iPodで聴いている

そんな曲だけに、今回のアルバムに
収録されているのを見て期待は
否が応でも高まった。
おまけに編曲は、これまた私の大好きな
渡辺俊幸さん。
もうこれ以上は望むものはないと言っていい。
さださんの最新作「もう来る頃・・・」、
何度も繰り返し聴きたいアルバムだ

谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
Posted by プリケ at 00:01│Comments(0)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。