ドコモショップ店員よ、しっかりしろ!!
2011年11月06日
先日、携帯からスマホに変えた。
その後、すぐに購入機種の
後継機発売のアナウンス。
ムムム。。。
もう少し待てば良かったかも。。。
新機種は相手がドコモなら
24時間通話料無料の新サービス。
そこで、購入したスマホで
このサービスの適用を
受けられる方法があるかどうかを
購入店のヨドバシ(京都)で聞いてみた。
(ヨドバシの店員さん)
ある方法で可能とのこと。
私:
やった~
お尋ねして良かったです
その後、勤務先近くのドコモショップで
念のため聞いてみた。
(ドコモショップAの店員さん)
残念ながら、それはできないんです。
私:
あれ?話が違う。。。
念のため、自宅近くのドコモショップでも確認。
(ドコモショップBの店員さん)
残念ながら、それはできませんね~。
私:
ムムム。。。残念。。。
ドコモショップ2店舗が、
できないとのことだったので、
これはもう無理だろう、
ヨドバシの店員さんの間違いだったんや、
と思った。
その後、ヨドバシに行くことがあって、
上記の話をしたところ、
(ヨドバシの店員さん):
そんなはずはないと思います。
念のため、直接、ドコモに聞いてみます。
結果はヨドバシの店員さんが
言われたとおり、ある方法で可能とのこと。
ただしその場合、一部のサービスが
適用不可能になるとのこと。
私:
ありがとうございます。よ~く分かりました。
ご親切にありがとうございました
どないしたんや、ドコモショップの店員さん
そんな説明しとったら、カチ~~ン話に
取り上げたるで
もっと、自社の商品、勉強しときや
その後、すぐに購入機種の
後継機発売のアナウンス。
ムムム。。。
もう少し待てば良かったかも。。。
新機種は相手がドコモなら
24時間通話料無料の新サービス。
そこで、購入したスマホで
このサービスの適用を
受けられる方法があるかどうかを
購入店のヨドバシ(京都)で聞いてみた。
(ヨドバシの店員さん)
ある方法で可能とのこと。
私:
やった~


その後、勤務先近くのドコモショップで
念のため聞いてみた。
(ドコモショップAの店員さん)
残念ながら、それはできないんです。
私:
あれ?話が違う。。。

念のため、自宅近くのドコモショップでも確認。
(ドコモショップBの店員さん)
残念ながら、それはできませんね~。
私:
ムムム。。。残念。。。

ドコモショップ2店舗が、
できないとのことだったので、
これはもう無理だろう、
ヨドバシの店員さんの間違いだったんや、
と思った。
その後、ヨドバシに行くことがあって、
上記の話をしたところ、
(ヨドバシの店員さん):
そんなはずはないと思います。
念のため、直接、ドコモに聞いてみます。
結果はヨドバシの店員さんが
言われたとおり、ある方法で可能とのこと。
ただしその場合、一部のサービスが
適用不可能になるとのこと。
私:
ありがとうございます。よ~く分かりました。
ご親切にありがとうございました

どないしたんや、ドコモショップの店員さん

そんな説明しとったら、カチ~~ン話に
取り上げたるで

もっと、自社の商品、勉強しときや

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 07:00│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。