美しの里
2011年10月13日
ネットであちこちとさまよっていたら、
素敵な音楽に巡りあいました。
「美しの里」というタイトルの
アルバムに含まれている数々の曲。
演奏者を調べてみると、
その一人がなんと大好きな西村由紀江さん!
郷愁を感じるメロディーラインが心に響きます。
遠い昔、夕暮れに父と母と歩いた畑の道が
瞼の裏に浮かぶと共に、
あの秋の日の匂いが、ふとよみがえりました。
その父は10年前に亡くなり、
母も先日、齢80になりました。
時は駆け足のように過ぎ去っていきます。
先日、実家に行って父の仏壇の前に座りました。
私は今、54歳ですが、仏壇の写真の父も
同じぐらいの年齢でした。
その頃、父は何を考えていたのでしょうか。
どのような仕事ぶりだったのでしょうか。
天国から今の私の仕事ぶりを
見ていてくれるでしょうか。
私の講師としての話を聞いてくれているでしょうか。
CDアルバム「美しの里」は、
そんな気持ちにさせてくれるメロディーに
あふれていました。
瞼の裏に浮かんだあの畑の道は、
私にとっては「美しの里」だったのかもしれません。
素敵な音楽に巡りあいました。
「美しの里」というタイトルの
アルバムに含まれている数々の曲。
演奏者を調べてみると、
その一人がなんと大好きな西村由紀江さん!
郷愁を感じるメロディーラインが心に響きます。
遠い昔、夕暮れに父と母と歩いた畑の道が
瞼の裏に浮かぶと共に、
あの秋の日の匂いが、ふとよみがえりました。
その父は10年前に亡くなり、
母も先日、齢80になりました。
時は駆け足のように過ぎ去っていきます。
先日、実家に行って父の仏壇の前に座りました。
私は今、54歳ですが、仏壇の写真の父も
同じぐらいの年齢でした。
その頃、父は何を考えていたのでしょうか。
どのような仕事ぶりだったのでしょうか。
天国から今の私の仕事ぶりを
見ていてくれるでしょうか。
私の講師としての話を聞いてくれているでしょうか。
CDアルバム「美しの里」は、
そんな気持ちにさせてくれるメロディーに
あふれていました。
瞼の裏に浮かんだあの畑の道は、
私にとっては「美しの里」だったのかもしれません。
谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
Posted by プリケ at 16:52│Comments(0)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |