80歳の母からの依頼
2011年10月08日
母から電話があった。
写真を撮って欲しいとのこと。
将来、遺影写真として使うためである。
母は今月、80歳になった。
まだまだ若いと思っていたが、
カメラ越しに見る母は、
やはり80歳の母だった。
デジカメのシャッターを押しながら、
子供時代のことが走馬灯のように
駆け巡り、複雑な心境になった。
金木犀の香りが漂い、
さわやかな青空が広がる一日


ごく普通の秋の日だったけれど、
おそらく、私にとって忘れられない日と
なるだろう。
2011年・秋、真っ只中

写真を撮って欲しいとのこと。
将来、遺影写真として使うためである。
母は今月、80歳になった。
まだまだ若いと思っていたが、
カメラ越しに見る母は、
やはり80歳の母だった。
デジカメのシャッターを押しながら、
子供時代のことが走馬灯のように
駆け巡り、複雑な心境になった。
金木犀の香りが漂い、
さわやかな青空が広がる一日



ごく普通の秋の日だったけれど、
おそらく、私にとって忘れられない日と
なるだろう。
2011年・秋、真っ只中


できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 17:00│Comments(4)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
何があっても、いつまでも長生きしてほしいものです。
まぁ、その前にお前が頑張れよと叱られそうですが(笑)
ぜひ、お母様にいつまでも元気でいてくださいとお伝え下さい。
夢さんのお母様も、いつまでも
お元気でいらっしゃいますように!
それから夢さん自身も健康第一ですよ。
無理なさらないでくださいね。
母を見ていてそう思います。
独立している弟たちは、
不用意に母の老いを口にします。
母は顔では笑っていますが、
心は傷ついているはず…。
我が家では、
母の老いに関する言葉を発することは
禁止しています(-_-)。
ありがとうございます。
先日、穏やかな秋の日に
母と公園を歩きました。
様々な想いが駆け巡りました。
あと26年後に私も今の母と
同じ年齢になります。
その時、私は何を思い、
どのように自分の人生を
振り返っているのでしょうか。。。