滋賀名物「飛び出し人形」~様々な<みる>~
2011年09月13日
滋賀名物らしい「飛び出し人形」。
先日、朝のテレビ「す・またん」で
とり上げられていた。
「飛び出し坊や」とか
「飛び出し君」というような
呼び方もあるようだ。
子供たちへの交通安全の呼びかけ、
運転手への注意喚起等の理由から
設けられているのだが、
滋賀県に多いというのは
初めて聞いた。
また、滋賀県が発祥の地
という説もあるようだ。
普段、意識していなかったので、
私の行動範囲の中でどこにあるのか
まったく思い当たらなかった。
そこで先日、見つけようという意識を
持ちながら捜してみた。
そうすると、これがある、ある!!
普段、なんで気付かなかったのだろう
っていうぐらい、たくさん見つかった。


無関心・無意識でものを見ていると
こういう結果になってしまう。
物事って何でもそうかもしれない。
<みる>には「見る」、「観る」、「診る」、
「看る」、「視る」などがあるが、
同じ<みる>でも、<みかた>によって、
<みえかた>は変わってくる。
いつもの<みる>とは異なった<みる>に
してみたら、何か新しいものが
見えてくるかもしれない。

京阪電車の中でもマイベストワンの車両を背景に記念写真
先日、朝のテレビ「す・またん」で
とり上げられていた。
「飛び出し坊や」とか
「飛び出し君」というような
呼び方もあるようだ。
子供たちへの交通安全の呼びかけ、
運転手への注意喚起等の理由から
設けられているのだが、
滋賀県に多いというのは
初めて聞いた。
また、滋賀県が発祥の地
という説もあるようだ。
普段、意識していなかったので、
私の行動範囲の中でどこにあるのか
まったく思い当たらなかった。
そこで先日、見つけようという意識を
持ちながら捜してみた。
そうすると、これがある、ある!!
普段、なんで気付かなかったのだろう
っていうぐらい、たくさん見つかった。


無関心・無意識でものを見ていると
こういう結果になってしまう。
物事って何でもそうかもしれない。
<みる>には「見る」、「観る」、「診る」、
「看る」、「視る」などがあるが、
同じ<みる>でも、<みかた>によって、
<みえかた>は変わってくる。
いつもの<みる>とは異なった<みる>に
してみたら、何か新しいものが
見えてくるかもしれない。

京阪電車の中でもマイベストワンの車両を背景に記念写真

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 10:02│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。