退院しました!!
2011年03月05日
本日(3月5日)、予定通り退院しました。
まず、再検査結果から。
問題なし!!
とのことでした。
良かった~~
前日、色々と聞かされていたため、
昨年の夏より不安感が増していましたが
、
本当にひと安心です
昨日(3月4日)、前回通り、
検査前の諸々のことを一つひとつ済ませ、
あの独特の雰囲気の検査室へ。
「あ~、またこの場所に来てしまった」
という思いが。。。
局部麻酔注射を何本かして、
いよいよカテーテル挿入です。
これからどれぐらいこの場所に
居続けるのかなぁ~と考えていました。
手首の動脈からいつカテーテルが
入ったのかまったく感覚がありません。
今、カテーテルがどのへんにあるのか、
もう心臓まで到達しているのか、
まったく分からず。。。
今回は前回のように周囲の話し声も
ほとんど聞こえませんでした。
約15分が経過しました。
突然、先生の声。
「はい!終わりましたよ!」
私:
「えっ?!もう終わったんですか!!」
先生:
「はい!問題ありませんでしたよ」
私:「うわ~、良かった!!
ありがとうございました!!!」
ってなわけで、拍子抜けするほどの
あっけなさ。
前回は約2時間30分もかかったのに。
今回はわずか15分
それだけ短時間に終わったということは、
まったく問題なかったということです。
心臓の冠動脈に入っていたステント君は、
頑張ってくれていたようです。
「ありがとう!ステント君!!
僕は君を一生、<捨てんと>くはな!!」
検査後の夜、写真を見ながら
先生から説明がありました。
おお~っ!写真で見ると、昨年の夏の
大変な症状がよ~~く分かりました。
ひぇ~
、これは凄まじい
よく生きてたよなぁ~。
昨年の夏、ホンマにギリギリのとこやったんや~
先生をはじめ、看護師の皆さん、
その他、関わっていただいたすべての皆さんに
感謝いたします。
本当にありがとうございました!!
いつ突然死してもおかしくなかった状態から、
新たな命をもらった気がします。
その大切な「命」を蘇らせていただいた
多くの皆さまに感謝しながら、
今度は私の仕事を通じて、
私を必要としてくれる人達に
恩返しをしていく番だと思っております。
来週は新しいクラスが2つあります。
また新しい出会いの始まりです。
3月から4月にかけては新人研修もあります。
53歳の今だからこそ出来ること、
伝えられることを盛り込み、
私自身も楽しみながら、
これからもたくさんの人と
出会っていきたく思います。
まず、再検査結果から。
問題なし!!
とのことでした。
良かった~~

前日、色々と聞かされていたため、
昨年の夏より不安感が増していましたが

本当にひと安心です

昨日(3月4日)、前回通り、
検査前の諸々のことを一つひとつ済ませ、
あの独特の雰囲気の検査室へ。
「あ~、またこの場所に来てしまった」
という思いが。。。
局部麻酔注射を何本かして、
いよいよカテーテル挿入です。
これからどれぐらいこの場所に
居続けるのかなぁ~と考えていました。
手首の動脈からいつカテーテルが
入ったのかまったく感覚がありません。
今、カテーテルがどのへんにあるのか、
もう心臓まで到達しているのか、
まったく分からず。。。
今回は前回のように周囲の話し声も
ほとんど聞こえませんでした。
約15分が経過しました。
突然、先生の声。
「はい!終わりましたよ!」
私:
「えっ?!もう終わったんですか!!」
先生:
「はい!問題ありませんでしたよ」
私:「うわ~、良かった!!
ありがとうございました!!!」
ってなわけで、拍子抜けするほどの
あっけなさ。
前回は約2時間30分もかかったのに。
今回はわずか15分

それだけ短時間に終わったということは、
まったく問題なかったということです。
心臓の冠動脈に入っていたステント君は、
頑張ってくれていたようです。
「ありがとう!ステント君!!
僕は君を一生、<捨てんと>くはな!!」
検査後の夜、写真を見ながら
先生から説明がありました。
おお~っ!写真で見ると、昨年の夏の
大変な症状がよ~~く分かりました。
ひぇ~


よく生きてたよなぁ~。
昨年の夏、ホンマにギリギリのとこやったんや~

先生をはじめ、看護師の皆さん、
その他、関わっていただいたすべての皆さんに
感謝いたします。
本当にありがとうございました!!
いつ突然死してもおかしくなかった状態から、
新たな命をもらった気がします。
その大切な「命」を蘇らせていただいた
多くの皆さまに感謝しながら、
今度は私の仕事を通じて、
私を必要としてくれる人達に
恩返しをしていく番だと思っております。
来週は新しいクラスが2つあります。
また新しい出会いの始まりです。
3月から4月にかけては新人研修もあります。
53歳の今だからこそ出来ること、
伝えられることを盛り込み、
私自身も楽しみながら、
これからもたくさんの人と
出会っていきたく思います。
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 23:30│Comments(4)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
今日のマラソンの応援録画して見ます
先生が映ってる事を確認する為に(笑)
今日は少し曇っていますが、
マラソン、応援、ではなく、
テレビに映るよう
頑張ります!!
往路は、たぶんスタートして
15分~20分ぐらいの所かな?
浜大津手前の緩やかなカーブの
所にいる予定です。
朝からこちら競技場付近は
ヘリコプターが飛んでいます。
これで思いっきり仕事ができます!!
今週は新しいクラスが2つあるんです。
今から楽しみです。
leecyanさんも、身体大事にね!!